トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > きょういくニュース 第269号(2024年9月) 6ページ 大阪府立博物館等の展示・イベント

印刷

更新日:2024年9月2日

ページID:91571

ここから本文です。

きょういくニュース 第269号(2024年9月) 6ページ
大阪府立博物館等の展示・イベント

大阪府立近つ飛鳥博物館(外部サイトへリンク)

令和6年度夏季特別展「5周年!すごいねん!!百舌鳥・古市古墳群!!!」を開催(外部サイトへリンク)

会期

令和6年7月6日(土曜日)から9月8日(日曜日)まで

開館時間

午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

会場

近つ飛鳥博物館 地階特別展示室

入館料

一般650円(520円)/65歳以上・高大生450円(360円)

中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料

( )内は20名様以上の団体料金

9月中の展示関連行事(開催日順)

学芸員による夏季特別展の展示解説

日時

9月1日(日曜日)・9月8日(日曜日) 両日とも午後2時から午後2時30分まで

会場

近つ飛鳥博物館 地階特別展示室

定員

なし(申込不要)

参加費

無料(別途、要入館料)

現地見学会

日時

9月29日(日曜日) 午後1時から午後4時まで

内容

学芸員が古市古墳群をご案内します。

行先

古市古墳群

定員

40名(事前申込制。応募多数の場合は抽選)

参加費

300円

申込

往復はがきによる事前申込制(9月10日(火曜日)必着〆切)。

詳しくは、近つ飛鳥博物館のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お知らせ01 お知らせ02

土曜講座を開催(外部サイトへリンク)

講師

東藤隆浩氏(近つ飛鳥博物館) 「古墳時代の集落と植生」

日時

9月28日(土曜日) 午後2時から午後3時まで

会場

近つ飛鳥博物館 地階ホール

定員

150名(申込不要)

参加費

200円(当日の入館リ-フレットもしくは年間パスポートの提示で無料)

こどもファーストデイを開催(外部サイトへリンク)

博物館で工作をしてみませんか?

日時

9月21日(土曜日) 午後1時30分から午後3時まで

会場

近つ飛鳥博物館 1階ロビー

定員

なし(申込不要。時間内随時受付)

材料費

100円

講演内容の文字通訳、場内誘導、車いす席の確保等について、サポートをご希望の方は、開催日の3日前までに、近つ飛鳥博物館までご連絡ください。ご要望内容を検討のうえ、できる限りの対応を取らせていただきます。

大阪府立弥生文化博物館(外部サイトへリンク)

令和6年度夏季特別展「土器研究の可能性―新たな分析と弥生社会―」を開催(外部サイトへリンク)

会期

令和6年7月6日(土曜日)から9月8日(日曜日)まで

開館時間

午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

会場

弥生文化博物館 2階特別展示室

入館料

一般650円(520円)/65歳以上・高大生450円(360円)

中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料

( )内は20名様以上の団体料金

9月中の展示関連行事(開催日順)

学芸員による夏季特別展の展示解説

日時

9月7日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分(終了予定)

会場

弥生文化博物館 2階特別展示室

定員

なし(申込不要)

参加費

無料(別途、要入館料)

夏期特別展のチラシ表 夏期特別展のチラシ裏

こどもファーストデイを開催(外部サイトへリンク)

 「ストロートンボをつくろう」

日時

9月21日(土曜日) 第1回 午後2時から、第2回 午後2時50分から

会場

弥生文化博物館 地階セミナー室

定員

各回10名(先着順、開館時より整理券配付)

参加費

無料(別途、要入館料)

各種イベントの文字通訳、場内誘導、車いす席の確保等について、サポートをご希望の方は、開催日の3日前までに、弥生文化博物館までご連絡ください。ご要望内容を検討のうえ、できる限りの対応を取らせていただきます。

大阪府立狭山池博物館(外部サイトへリンク)

令和6年度特別展「交差する技術-朝鮮半島系土器の受容と古代工人の技術交流-」(外部サイトへリンク)

特別展チラシ

古墳時代から飛鳥時代には、様々な器物に関して製作技術の受容・変容・交流が活発になり始めます。新しい技術はどこからやってきて、どのように伝わるのか、そしてそれは考古資料からどのようにうかがえるのか、をこの展示を通してご覧ください!

会期

令和6年9月7日(土曜日)から令和6年10月27日(日曜日)まで 

会場

大阪府立狭山池博物館 特別展示室

特別展開催期間中に展示テーマに沿った歴史セミナーを4回開催します!

最新の研究成果を聞くことができるこちらも、ぜひ併せてお越しください。

第1回:9月8日(日曜日) 飯塚 信幸 (本館学芸員)「土器製作工具概論-窯道具を中心に-」

第2回:9月21日(土曜日) 中久保 辰夫氏 (京都橘大学)「古墳時代日韓交流と越境する陶工たち」

第3回:9月28日(土曜日) 東影 悠氏 (奈良県立橿原考古学研究所)「交差する埴輪と土器の製作技術」

第4回:10月13日(日曜日) 寺井 誠氏 (大阪歴史博物館)「内と外に秘められた土器のふるさと」

各回とも、

場所

大阪府立狭山池博物館 2階ホール

時間

午後2時から午後3時30分(開場は午後1時30分)

定員

126名(申込不要・先着順 手話通訳が必要な方は1週間前までにご連絡ください)

展示室で直接展示品を解説するギャラリートークも開催します。

展示をみながら直接学芸員にあれこれ聞けるチャンスです!

9月7日(土曜日)・9月22日(日曜日)・10月6日(日曜日)・10月19日(土曜日) 各日とも午後2時より(約45分)

関連イベント

狭山池シンポジウム2024「古代狭山の開発―狭山池と陶邑窯跡群―」

日時

令和6年10月26日(土曜日) 午後1時30分から午後4時15分(開場は午後1時)

講師

【コーディネーター】

舘野和己氏(大阪府立近つ飛鳥博物館館長・奈良女子大学名誉教授(古代史学))

【パネリスト】

広瀬和雄氏(国立歴史民俗博物館名誉教授・総合研究大学院大学名誉教授(考古学)) 

菱田哲郎氏(京都府立大学文学部教授(考古学))

会場

大阪府立狭山池博物館2階ホール

定員

96名(事前申し込み制)

参加費

無料

申し込み先

大阪狭山市教育委員会生涯学習グループ TEL072-366-0011(内線826)

わくわくイベント みる・知る・つくる ミュージアムトートバッグ

土器の文様やたたき目・当て具痕など製作の痕跡を観察し、スタンプで土器のトートバッグつくろう!

日時

令和6年10月20日(日曜日)

1.午前10時30分~11時30分 2.午前11時30分~12時30分 3.午後1時00分~2時00分 4.午後2時00分~3時00分 5.午後3時00分~4時00分

要事前申込

定員

各回3人、計15人

対象

どなたでも

材料費

350円

申し込み方法詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください!!

わくわくイベント

なるほど狭山池! 狭山池歴史ウォーク

狭山池博物館では、ボランティアのガイドにより、狭山池やその周辺を巡り歩く「なるほど狭山池!狭山池ウォーク」を開催しています。1,400年を超える歴史をたどり、狭山池の魅力に触れるウォーキング・イベントに是非ご参加ください。

狭山池歴史ウォーク01 狭山池歴史ウォーク02

日時

9月 8日(日曜日)10時00分~12時00分 『狭山池公園』誕生ヒストリー」

10月13日(日曜日)10時00分~12時00分 重源上人82歳、狭山池を改修する

定員

毎回15名(先着順)

参加費

無料

応募方法

参加希望日、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、ファクシミリ、メールまたは直接来館して申し込み

FAX 072-367-8892

E-MAIL sayamaike.walk@gmail.com

応募開始日時

実施の前月の午前10時

フレッシュコンサート2024 ハーモニカとギターとピアノのコンサート【9月22日(日曜日)まで申込受付中】

 

フレッシュコンサート

下記の通りフレッシュコンサートの参加申し込みを受け付け中です。ハーモニカ、ギター、ピアノのトリオで、Janine Oblivion、情熱大陸など人気の楽曲を演奏します。大好評のプログラムですので、ぜひお申込み忘れのないように! 

日時

令和6年10月5日(土曜日) 13時30分~15時頃(開場13時)

会場

狭山池博物館2階ホール

出演

宮田 薫(クロマチックハーモニカ)

布野 博和(ギター)(ユニット「H2」)

仲島 浜美(ピアノ)(ユニット「H2」) 

入場料

無料

定員

126名(事前応募制)

申し込み方法詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください!!

わくわくイベント「-しぜんのおくりもの- ナチュラルリースをつくろう」

しぜんのおくりもの

日時

10月6日(日曜日)午後2時~3時30分(午後1時30分~受付)

会場

狭山池博物館2階ホール

内容

細いツルを巻いて、ピンクや紫の小花でリースをつくります。

講師

麻植陽子さん(狭山の副池自然づくりの会)

参加費

300円

定員

25人(組)※グループでお申込みの場合は、親子・友人などのグループで、ひとつのリースをつくります。

要事前申込

9月15日(日曜日)必着 応募者多数の場合は抽選。

申し込み方法詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください!!

 

Please follow us! 狭山池博物館のインスタグラム&エックス(旧ツイッター)

狭山池博物館のイベントの様子などは、こまめにインスタグラムやエックス(旧ツイッター)で発信しております。

みなさま「インスタグラム&エックス(旧ツイッター)アカウント」はフォローしていただいていますでしょうか?

フォローがまだでしたら是非今すぐのフォローをお願いいたします。

インスタグラム(外部サイトへリンク)

エックス(旧ツイッター)(外部サイトへリンク)

 

目次へ  次のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?