トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > 栄養教諭育成支援事業 新規採用予定栄養教諭セミナーを開催しました(きょういくニュース 第262号 5ページ)

印刷

更新日:2024年2月1日

ページID:62056

ここから本文です。

栄養教諭育成支援事業 新規採用予定栄養教諭セミナーを開催しました(きょういくニュース 第262号 5ページ)

新規採用予定栄養教諭セミナーについて

令和6年1月22日(月曜日)に新規採用予定栄養教諭セミナーをオンラインで開催し、今年度は8名の参加がありました。新規採用予定栄養教諭セミナーは、次年度の大阪府公立学校栄養教諭採用予定者を対象に3年前から行っている取組みです。栄養教諭の業務について少しでも知っていただくことや4月からの業務について不安に思っていること等を先輩栄養教諭などに質問できる機会を設け、栄養教諭同士の横のつながりをつくることを目的に実施しています。

セミナーの様子

自己紹介

まずはアイスブレイキングを兼ねて、「学校給食の思い出」とともに自己紹介を行いました。自身の小学生時代のバイキング給食の思い出や、講師経験のある採用予定者からは子どもたちが育てたサツマイモを使って給食に大学芋を出した思い出などがあり、給食の思い出からなぜ栄養教諭をめざすことになったのか、参加者それぞれの栄養教諭へのあこがれを話されました。

栄養教諭の業務について

自己紹介で給食への思いが共有された後は、先輩栄養教諭から実際の給食業務を紹介しました。市町村立学校の先輩栄養教諭からは、勤務する市町村によって共同調理場方式や単独調理場方式等の違いがあり、その業務内容も多岐にわたることや勤務校での業務内容等について説明がありました。
また府立支援学校の先輩栄養教諭からは、支援学校の業務として献立作成から食材発注、食育として取り組んだ授業実践等について紹介がありました。

栄養教諭による事業実践紹介のスライド画像4枚

質問・交流

最後は、参加者からの事前アンケートの質問に答えるといった形で交流しました。事前アンケートでは「献立を作成する時に、一番大変なことは何ですか?」や「食育授業づくりに参考にしている教材等があれば教えてください」等の質問があり、先輩栄養教諭のアドバイスを熱心に聴く参加者の姿がありました。「4月まで不安だらけでしたが、たくさん教えていただき、4月までにできることをして、子どもたちが笑顔になれるような給食を作っていきたいと感じました。」と感想がありました。4月から「安全で安心な美味しい給食」の提供に向けて、力を発揮していただければと思います。

(教育振興室保健体育課)

目次へ 次のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?