ここから本文です。
大阪府立博物館等の展示・イベント(きょういくニュース 第261号 3ページ)
大阪府立近つ飛鳥博物館(外部サイトへリンク)
- 令和5年度冬季特別展「まくら―古墳時代の石枕と葬送儀礼―」を開催(外部サイトへリンク)
会期 令和6年1月13日(土曜日)から3月10日(日曜日)
開館時間 午前10時から午後5時まで(入館は午後4時半まで)
会場 近つ飛鳥博物館 地階特別展示室
入館料 一般650円(520円)/65歳以上・高大生450円(360円)
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
※( )内は20名様以上の団体料金。 - 土曜講座
「石枕と立花の葬送儀礼」久永雅宏(近つ飛鳥博物館 学芸員)
日程 1月27日(土曜日)午後2時から午後3時まで
場所 近つ飛鳥博物館 地階ホール
定員 150名(申込不要)
参加費 200円(当日の入館リーフレット、もしくは年間パスポートの提示で無料) - 学芸員による展示解説(1月)
日時 1月13日(土曜日)午後2時から
1月21日(日曜日)午後2時から
場所 近つ飛鳥博物館 特別展示室
参加費 無料(要入館料)
こどもファーストデイを開催(外部サイトへリンク)博物館で工作をしてみませんか?
日時 令和6年1月20日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで(随時受付)
会場 近つ飛鳥博物館 1階ロビー
定員 なし(申込不要)
材料費 100円
大阪府立弥生文化博物館(外部サイトへリンク)
- 令和5年度冬季特別展「紀元一世紀の社会変革―弥生後期のはじまりをさぐる―」を開催(外部サイトへリンク)
会期 令和6年1月20日(土曜日)から3月17日(日曜日)まで
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(ただし2月12日は開館)、2月13日
会場 弥生文化博物館 2階特別展示室
入館料 一般650円(520円)/65歳以上・高大生450円(360円)
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
※( )内は20名様以上の団体料金。 - 開会式
日時 1月20日(土曜日)午前11時から
場所 弥生文化博物館 1階エントランスホール - 学芸員による展示解説(1月)
日時 1月20日(土曜日)午前11時40分ごろ(開会式終了後)から
1月27日(土曜日)午前10時30分から
場所 弥生文化博物館 特別展示室
参加費 無料(要入館料) - 関連講演会(1月)
第1回 1月27日(土曜日)「土器から読み解く弥生時代後期列島西半部の地域間の関係」川上洋一氏(奈良県立橿原考古学研究所 副所長)
時間 午後2時から午後4時
場所 弥生文化博物館 1階ホール・サロン
定員 130名(当日先着順、開館時より整理券配付、開演30分前から開場・受付)
参加費 無料(要入館料)
kid’s考古学新聞コンクール全国巡回展 大阪会場(外部サイトへリンク)
会期 令和6年1月16日(火曜日)から1月28日(日曜日)
会場 弥生文化博物館 1階エントランスホール
参加費 無料(要入館料)
こどもファーストデイを開催(外部サイトへリンク)弥生の火おこし体験
日時 令和6年1月20日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで(随時受付)
会場 弥生文化博物館 屋外軒下
定員 なし(事前申込は不要)
参加費 無料
大阪府立狭山池博物館(外部サイトへリンク)
- 参加者募集!狭山池 池底&博物館ツアー!(外部サイトへリンク)
日時 令和6年2月11日(日曜日・祝日)12時から16時
受付場所 さやか公園
申込受付期間 1月10日(水曜日)まで(インターネット、もしくは往復はがき)
定員 180名(定員を超える場合は抽選となります)
参加費 一人300円(小学生以下無料)- 好評の狭山池池底&博物館ツアーを今年度も実施します。池干し中の池底や狭山池博物館を、スタッフと一緒に歩いてみませんか?
詳細は当館ホームページをご覧ください!
※車でのご来場は、狭山池北駐車場をご利用ください。
- 好評の狭山池池底&博物館ツアーを今年度も実施します。池干し中の池底や狭山池博物館を、スタッフと一緒に歩いてみませんか?
狭山池博物館 令和5年度公開講座のご案内(外部サイトへリンク)
当館の学芸員が日ごろの研究成果を発表する公開講座を開催します。今年は令和6年1月から3月にかけて分散開催しますので、開催日にご注意ください。
各回の内容
- 第1回 令和6年1月14日(日曜日)「近世文書や絵図から復元する方法」中山 潔(当館学芸員)
- 第2回 令和6年1月20日(土曜日)「倭国の鉄づくり・鉄器づくり」山田隆一(当館学芸員)
- 第3回 令和6年2月4日(日曜日)「地中海に沈んだ歴史-青い海の底の水中文化遺産-」中西裕見子(当館学芸員)
- 第4回 令和6年2月25日(日曜日)「十二支像のはなし-中国から朝鮮半島・日本へ-」岩瀬 徹(当館学芸員)
- 第5回 令和6年3月2日(土曜日)「古墳時代須恵器の製作技術伝播と供給」飯塚信幸(当館学芸員)
- 第6回 令和6年3月16日(土曜日)「東アジア海域の技術交流」小山田宏一(当館館長)
とき・場所など(各回共通)
時間 午後2時から午後3時30分まで(受付は午後1時30分より)
会場 狭山池博物館 2階ホール
定員 126名(申込不要・当日先着順)
費用 無料
Please follow us! 狭山池博物館のインスタグラム&エックス(旧ツイッター)
狭山池博物館のイベントの様子などは、こまめにインスタグラムやエックス(旧ツイッター)で発信しております。
みなさま「インスタグラム&エックス(旧ツイッター)アカウント」はフォローしていただいていますでしょうか?
フォローがまだでしたら是非今すぐのフォローをお願いいたします。
・インスタグラム(外部サイトへリンク)
・エックス(旧ツイッター)(外部サイトへリンク)
(文化財保護課、大阪府富田林土木事務所)