スマートフォン版を表示する

トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 農業 > 中部農と緑の総合事務所 > 中部地域の自然環境・みどり > アドプトフォレスト(企業の森づくり活動) > 令和7年1月アコム株式会社アドプトフォレスト活動(生駒山系花屏風活動)を報告します!

更新日:2025年2月3日

ページID:101315

ここから本文です。

企業の森づくり活動(アドプトフォレスト)

令和7年1月アコム株式会社のアドプトフォレスト活動(生駒山系花屛風活動)を報告します!

活動概要

令和7年1月18日(土曜日)、四條畷市ふれあいの森でアコム株式会社が実施したアドプトフォレスト活動を報告します。今回は苗木を植える準備のために植穴掘りと竹の侵入が著しい区域で竹を間伐して苗木の支柱等を作りました。落ち葉が地面を覆い冬の雑木林らしい林相のもとでみなさんは熱心に作業に取り組んでいました。

以下、活動状況の画像を掲載しますのでご覧ください。

活動地の森林の現況その1 活動地の森林の現況その2

苗木を植えるのは昨年度に笹刈りを繰り返し、笹や下草の生育が抑さえられた箇所です。

画像の左端部分は笹刈りをしていないので笹が生い茂っていますが、中央部から右は笹や下草は生えていません。

活動地の森林の現況その3 参加者が集合している様子の画像
画像では分かりにくいですが苗木を植える予定箇所に竹の目印をさしています。 作業前の打合せ状況です。
活動に参加した人達の集合写真の画像 植栽のための植え穴掘りの準備をしている様子
当日の活動に参加したみなさまです。 なわて山守り隊から植穴掘りの説明を受けている様子です。
植栽のための植え穴掘りの作業の様子 掘り終えた植穴の画像
植穴掘りの作業の様子です。 出来上がった植穴です。穴の中の土は埋め戻し用です。
支柱にする竹材を採取している様子 伐採した竹で作った苗木の支柱
竹の伐採作業の様子です。 作成した竹材です。植栽時の支柱や他の資材として活用します。
作業後の森の状況画像その2 作業後の森の状況画像その1
植穴掘りを実施した区域の全景です。 次回の活動でこの植穴にヤマザクラなどを植える予定です。
 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?