トップページ > 府政運営・統計 > 知事の部屋 > 知事の記者会見 > 令和6年度 > 令和6年(2024年)6月26日知事記者会見で使用した資料の説明

印刷

更新日:2024年6月28日

ページID:86759

ここから本文です。

令和6年(2024年)6月26日知事記者会見で使用した資料の説明

 会見項目「バーチャル大阪パビリオンに出展する中小企業等の募集について」の項目で使用した資料

バーチャル大阪パビリオンに出展する中小企業等の募集について

フリップ1

  • 大阪・関西万博の開幕に先行して、2025年1月に、大阪ヘルスケアパビリオンが制作・運営する「バーチャル大阪パビリオン」が開館する。
  • 府内の中小企業・スタートアップの優れた技術やサービスを発信するため、バーチャル大阪パビリオンに出展する中小企業等を募集する。大阪・関西万博に参加できるチャンスであり、ぜひ応募いただきたい。

 会見項目「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025について」の項目で使用した資料

OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025について

フリップ2

  • 大阪府では、大阪・関西万博を機に、中小企業・小規模事業者が生産・販売する土産物の磨き上げ、主要駅や空港等における販売を支援する「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025」をスタートする。
  • 6月26日よりプロジェクトサイトを開設し、7月1日から応募受付を開始するので、大阪の魅力を伝えることができる商品の応募をお待ちしている。

 会見項目「熱中症予防について」の項目で使用した資料

熱中症に注意!!

フリップ3

  • 府内でも気温35度を超える猛暑日が発生。積極的なエアコンの活用やこまめな水分補給など適切な予防行動をお願いします。
  • 大塚製薬、ファミリーマートと連携した啓発動画を作成し、府内店舗での呼びかけを集中的に取組む。

暑さをしのげる場所を活用しましょう!

フリップ4

  • 猛暑から命を守るため、日頃から暑さをしのげる涼しい空間(クールオアシス)を活用しましょう!
  • 「熱中症特別警戒アラート」等が発表されたら、不要不急の外出を避け、涼しい室内ですごしましょう。

 会見項目「子宮頸がん予防に係るHPVワクチンの接種促進について」の項目で使用した資料

子宮頸がん予防に係るHPVワクチンの接種促進について

フリップ5

  • 17歳~27歳の女性に対し、子宮頸がんの原因となるHPVの感染を防ぐキャッチアップ接種を実施中。
  • 今年度が無料接種の最終年度。原則3回接種で、年度内に終えるには9月頃までに1回目の接種が必要。早めの接種を検討いただくよう、周知を行う。

キャッチアップ接種対象者に向けた広報について

フリップ6

  • 近畿大学及び大阪大学で、7月に啓発セミナーを開催。10分程度の説明からセミナー開催まで可能、大学関係者の方はお気軽に相談いただきたい。
  • 接種を希望される方は母子手帳と市町村から送付されている接種券をご持参の上、お住いの市町村委託医療機関で接種していただきたい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?