印刷

更新日:2017年3月10日

ページID:31127

ここから本文です。

東大阪支援学校での教育コミュニティづくりの取組み

大阪府立東大阪支援学校

学校支援活動に係る特色ある取組み

年度

R4

特色ある取組み

動作法(PDF:250KB) 動作法(ワード:20KB)

令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度

令和3年度

在校生や卒業生に対して、動作法を行っています。参加人数としては、2~3人と少ないですが、動作法の専門家をトレーナーとして、充実した身体へのアセスメントを行っています。

令和2年度

本校肢体不自由の課程を卒業した人や現役の生徒に対して動作法の考え方に基づいて体をほぐしたり、身体能力を維持・向上するためのトレーニングをしたりしています。指導は本校の非常勤の教員が行っています。

令和元年度

この日は、府立中央図書館の方に来ていただいて、『読み聞かせ』を楽しみました。
昼休みに図書室で行ったのですが、いろんな学部の子どもたちが集まってきました。
どの子もお話の世界に入り込んで楽しいひと時を過ごしました。

読み聞かせの様子

平成30年度

府立枚岡樟風高等学校の地域貢献部のみなさんが、本校中学部の卒業生を送る会に『瓢箪山戦隊ショウフウジャー』として来てくれました。
現れた怪人はごみを分別しないエネルギーで悪いことをしています。
そんなことはさせまいとショウフウジャーは一生懸命ごみを分別することで『正義』を守ろうとしてくれます。
こんな内容の話をとっても楽しく教えてくれました。
写真を見ていただければお分かりいただけると思いますが戦隊の衣装は本格的です。(まるでテレビの画面から飛び出してきたのかと思うほどです)
このあと、ショウフウジャーと一緒に記念写真も撮れせていただきました。
枚岡樟風高等学校地域貢献部の皆さん、本当にありがとうございました。
これからも地域のため、正義のために活躍して下さい。

瓢箪山戦隊① 瓢箪山戦隊②

平成29年度

学習サポートボランティア活動

中学部 Bグループ 新春お茶会

年初め、茶道の先生に来て頂き、新春お茶会を開催しています。御琴の曲を収録したCDで教室を和の雰囲気で演出し、畳と金屏風、茶道の道具を準備します。生徒は着物を着て、茶道の体験を行いました。ひとりひとりの生徒に応じて、先生から丁寧に御指導頂き、日本の伝統文化である茶道の世界に触れることができました。

中学部Bグループ新春お茶会1 中学部Bグループ新春お茶会2

その他のボランティア活動
  • 読み聞かせ
  • 専門学校生による出前授業
  • ピアノ&フルート演奏
  • 地域の高校生による戦隊ショー
  • 環境整備

平成28年度

学習サポートボランティア

読み聞かせ

7月12日(火曜日)の午後、東大阪支援学校中学部に、東大阪おはなしの会のボランティアさんに来てもらいました。『めっきらもっきらどーんどん』という題名の絵本を1つと、『小さい車、中くらいの車、大きい車』というおはなしを1つ、そして可愛いクマのぬいぐるみでのおはなしを披露してもらいました。
ボランティアさんの迫力ある語りに、みんな見入っていました。ひとりひとりの表情を見ながら、声の大きさに変化を持たせながら、3つのおはなしを披露してくださり、最後は生徒ひとりひとりと握手して廻って頂きました。
初めて来て頂いた東大阪おはなし会さんと、すぐに慣れ親しむことができました。

読み聞かせの様子

平成27年度

学習サポートボランティア

環境整備

ボランティアの方々による花壇の整備や芝生広場の整備等していただいており、その活動に今学期も引き続き、高等部生活課程2年生のワーク1グループの生徒が参加させてもらっています。
普段の草抜きの活動に加え、10月の活動は、「花いっぱいのなか、来年の新入生を迎えることが出来ればいいなぁー」ということで、プランターにチューリップとラナンキュラスの球根をボランティアの方々といっしょに植えました。

人形劇

12月8日午後に、「もんぺ座」さんにボランティアに来て頂き“人形劇”をしていただきました。生徒たちは、いつもと 違う雰囲気・場所にドキドキワクワクの表情。
始めは、童謡や手遊び歌に合わせて、歌の中に出てくる動物の人形が出て来ると、生徒たちも口々に歌を歌ったり、出てくる動物の名前を言ったりと、楽しんで観ていました。クリスマスメドレーでは、サンタさんがたくさん出て来て、生徒は大喜び。最後には、数名の生徒が舞台裏へ行き、一人ひとり好きな人形を選んで操って、歌を歌い大いに盛り上がりました。終始賑やかな雰囲気で、生徒たちも歌ったり踊ったりと笑顔で楽しむことが出来ました。お礼の言葉も全員でお伝えし、「もんぺ座」さんにも「楽しんでもらえて良かったです。」と言っていただきました。

環境整備2701 人形劇2702

平成26年度

7月に人形劇団もんぺ座さんが中学部に来られました。5限目の『おはなし』と『図書』の授業を合同で行い、13時20分から14時まで約40分間の開催です。たのしく愉快な“ブレーメンのおんがく隊”がメインの演目。更に、となりのトトロでお馴染み“さんぽ”の曲に合わせて、たくさんの小さくてかわいい ちょうちょ や けむし が登場するショーも披露してくださいました。おおきなロバの人形に最初は驚いていた生徒も、次第に見慣れて、最後はリラックスした笑顔を見せてくれましたよ。劇を集中して見つめる生徒や、終始大笑いの生徒まで様々。本格的なセットに迫力のある演出を目の当たりにして、子どもたちは様々な表情を見せてくれました。

活動の様子2601

12月にマジックドリームのお二人を初めてお迎えした普通課程の生徒たち。人懐っこく優しい笑顔とユーモアを交えたトークにすぐにひきつけられました。そして、いざマジックが始まると、空のはずのお皿から炎が噴き出したり、あちらこちらからコインが出てきたり、ダイナミックで不思議なショーに生徒も教師もみんなくぎづけ!ショーを見ている生徒たちの顔が、驚きと楽しさで表情豊かに変化していくのも嬉しい発見でした。最後のお礼のあいさつでは「感動した!」と伝える生徒の姿がありました。

活動の様子2602

他に年間を通して、環境整備のボランティアさんが校内の草むしりや校内清掃を行ってくれています。今年度より高等部生活課程の生徒と学習のひとつとして、一緒に環境整備を行う取組みもスタートしました。
同じく年間を通して、お話の読み聞かせグループ、ティンカーベルによるお話のボランティアも行っていただいております。

活動の様子2603

平成25年度

学校支援ボランティア活動

地域ボランティアによる取組み
  1. 環境整備(毎月第1水曜日午前中)
    花壇の整備と芝生の手入れ 10月より高等部生活課程生徒も一部参加して、共に活動しました。
  2. 昼休み(毎月第3木曜日)
    手遊び、大型絵本の読み聞かせ、紙芝居等
  3. 学習支援
    田植えと稲刈り、腹話術 お茶会、各種演奏会(オカリナ、ハ-モニカ、マリンバ、チェロ、ピアノ、フル-ト、ギターマンドリン、ゴスペル等)、人形劇
  4. 専門学校・大学との連携
    校外学習時の付添い、夏祭りやクリスマス会などPTA行事の手伝い
    26年度4月より、新体制で取組みを行う予定にしています。

学校支援ボランティア活動2501

平成24年度

学校支援ボランティア活動

地域ボランティアによる取組み

平成24年12月現在、18団体29個人計152名の登録があり、2名のコ-ディネ-ターが学校のニ-ズとボランティアの希望とのマッチングをして活発な活動をしている。

  1. 環境整備(毎月第1水曜日午前中) 花壇の整備と芝生の手入れ
  2. 昼休み(毎月第3木曜日)
    手遊び、大型絵本の読み聞かせ、紙芝居等
  3. 学習支援
    田植えと稲刈り、腹話術 お茶会、各種演奏会(オカリナ、ハ-モニカ、マリンバ、チェロ、ピアノ、フル-ト、ギターマンドリン、ゴスペル等)、人形劇
  4. 専門学校・大学との連携
    校外学習時の付添い、夏祭りやクリスマス会などPTA行事の手伝い
  5. 府立高等学校との連携・交流
    府立布施北高等学校演劇部による人形劇
  6. 企業のCSRとしての連携

学校支援ボランティア活動2401 学校支援ボランティア活動2402

平成23年度

学校支援ボランティア活動

地域ボランティアによる取組み

13団体,29個人 計121人の登録があり(平成23年12月現在)、4名のコ-ディネ-ターが学校のニ-ズとボランティアの希望とのマッチングをして活発に活動している。

  • 環境整備(毎月1回) 芝生広場と花壇の整備
  • 昼休み(毎月各1回ずつ) 大型絵本の読み聞かせ、けん玉練習会、ジャグリング
  • 学習支援 田植えと稲刈り、ゴスペルコンサ-ト、ピアノ&フル-ト演奏会、マリンバによる弾き語り、オカリナ、折り紙教室、人形劇、和太鼓指導、お茶会
  • 大学、専門学校との連携外学習時の付添、学校行事等
  • 企業との連携(企業の社会的貢献活動)
  • 府立高等学校との交流 府立布施北高等学校演劇部による人形劇鑑賞

学校支援ボランティア活動2301 学校支援ボランティア活動2302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?