ここから本文です。
生野聴覚支援学校での教育コミュニティづくりの取組み
大阪府立生野聴覚支援学校
令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度
令和元年度
放課後の居場所づくり活動
「遊びの見守り活動」
本校は校区が広く、下校後近所で遊ぶことが難しい児童が多いため、終わりの会の後、最終下校の時刻まで遊ぶことができるようにしています。複数の学年が交流できる機会となっています。
「読書活動の支援」
本校は聴覚支援学校であるため、ことばを育むことにつながる読書活動に力を入れて取り組んでいます。放課後に図書室へ寄って本を読んだり借りたりする児童も多く、貸し出し業務の支援を行ってもらい、読書活動の活性化を図りました。
その他の活動
「生活パトロール」
PTAや地域の方々が、交通安全指導として、登校時の通学路の見守りを行っています。区役所とも連携しながら、「いくみんパトロール」として巡回指導もしていただいています。
平成30年度
放課後等の居場所づくり活動
「読書活動の支援」
本校は聴覚支援学校であるため、ことばを育むことにつながる読書活動は、特に力を入れて取り組んでいます。
放課後に図書室へ寄って、本を読んだり借りたりする子どもたちがたくさんいます。
子どもたちへの貸し出しの業務や、高学年の図書係が行う貸し出し業務の支援などを今年度は担っていただきました。
子どもたちが自由に本を借りることができ、読書活動が広がりました。
その他の活動
「生活パトロール」
PTAや地域の方々が、交通安全指導として、登校時の通学路の見守りを行つています。
区役所とも連携しながら、「いくみんパトロール」として巡回指導もしていただいています。
平成29年度
「放課後あそび広場」
小学部の児童を対象に、ドッジボールやミニサッカー、バドミントン、おにごっこ、たけうま、一輪車など、学年に関係なく、集団活動を楽しんでいます。
本校では読書活動にも積極的に取り組んでおり、紙しばいや大型絵本による読みきかせの会や本の貸し出しを行っています。視覚から情報を得ることが多いので、本が好きな子どもたちがたくさんいて、図書館での活動を楽しみにしています。
その他の活動
「生活パトロール」
PTAや地域の方々が、交通安全指導として、登校時の通学路の見守りを行つています。区役所とも連携しながら、「いくみんパトロール」として巡回指導もしていただいています。
平成28年度
放課後遊び広場
小学部児童を対象に「放課後遊び広場」と名づけ、ミニサッカーやフリスビーを使ったドッチビー、ドッジボール、おにごっこ等の集団遊びや図書館での読み聞かせ等の読書活動を行っています。
本校は校区が広域ですので、放課後の校内でのこの取り組みは、子どもたちも楽しみにしているようです。
その他の活動
登校安全指導については、「生活パトロール」として、PTAにより、通学路の見守りを年間12回ほどおこなっています。
平成26年度
放課後遊び広場
小学部児童を対象に「放課後遊び広場」と名づけミニサッカーやフリスビーを使ったドッチビー、ドッジボール、ブルーシートを利用した、しまおに等の集団遊びを中心に行っています。
晴天時はグランド、雨天時は体育館で毎週2日程度、安全管理員のもとで居場所作り活動として実施しています。
本校は校区が広域ですので、放課後の校内でのこの取り組みは子どもたちも楽しみにしているようです。
その他の活動
登校安全指導については、「生活パトロール」として、PTAにより、通学路の見守りを年間12回ほどおこなっています。v
平成25年度
IKUNOネイチャークラブの取組み(いくのネイチャーランド・いくのベンチャーわーるど)
地域の子どもたちと聴覚に障がいのある本校の子どもたちが、一緒に遊び、喜びあえる場を提供するための取組みを地域ボランティアの方々の御協力をいただいて開催しました。
- 第1回 5月12日(日曜日) 参加人数 約330名
- 第2回 11月 17日(日曜日) 参加人数 約100名
- どうぶつ将棋体験
- よんろのご体験
- ふれあい動物園(ミニ動物園)
- 天才ジャグラー「ケントカイト」の演技披露
- 手話・パフォーマンスグループ「ハンドサイン」と一緒にダンスを実演
- 音楽パフォーマンス(「こなもん研究所」とともに身体で音楽を!)
- パントマイムマジック「松田ピノキオ」と一緒に大風船で楽しみました)
- 動物しょうぎ大会
- おもちゃづくり 大阪高齢者大学校他 昔ながらの伝統玩具やスライムづくりなど楽しい取組みとなりました。
平成24年度
IKUNOネイチャークラブの取組み
「いくのネイチャーランド」
地域の子どもたちと聴覚に障がいのある本校の子どもたちが、一緒に遊び、喜びあえる取り組みを地域ボランティアの方々のご協力をいただいて開催しました。
- 第1回 7月21日(土曜日) 参加人数 約200名
- 第2回 11月4日(日曜日) 参加人数 約180名
- どうぶつ将棋体験(子ども向けの将棋です。)
この将棋の考案者やプロの棋士に来ていただき体験教室も開催。 - よんろのご体験(子ども向けの囲碁です。)
囲碁ボランティアの方からやり方を学んだあと、子どもたちで対局し盛り上がりました。 - ふれあい動物園
地域の子どもたちと一緒に動物とふれあうための移動動物園を開催。 - 絵本の読み聞かせ
小さなお子様向けに絵本を楽しんでもらうイベントです。読み手が顔の表情をかえながら語ってくれます。 - いくの33(ミニ)ガーデニング
学校や地域の方々と会話し、ふれあうために、お花の無料レンタルを実施
平成23年度
Ikunoネイチャークラブの取組み
- 「折り紙で大きな兜づくり」 5月25日(水曜日)(小学部2年)
- 「花苗の植付」活動 11月18日(火曜日)(小学部3年)
- 「どうぶつ将棋体験会」 12月5日(月曜日)と1月30日(月曜日)
- 「押し花のしおりづくり」 2月20日(月曜日)(小学部の希望者)
写真
- (1)11月に小学部の児童とボランティアの方々と一緒に花苗の植え付け体験を行った時の写真です。
- (2)12月と1月に開催、1月には、地域の幼稚園や小学生、保護者の方々と本校の小学部の児童が集まり、「どうぶつ将棋体験会」を開催いたしました(約80名)。プロの棋士やインストラクターも来ていただき、みんなで「どうぶつ将棋」を楽しみました。
ボランティアの方々のご支援により、このような温かい取組みができることに深く感謝しています。