ここから本文です。
摂津支援学校での教育コミュニティづくりの取組み
大阪府立摂津支援学校
年度 | 特色ある取組み※Wordデータは写真を除いています。 |
---|---|
R5 |
令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度
令和元年度
- 平成31年12月19 日(木曜日)11時30分から12時00分 米ぬか堆肥の搬入(本年度1回目)
(高槻市在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校) - 令和2年2月17日(月曜日)13時00分から13時30分 米ぬか堆肥の搬入(本年度2回目)
(高槻市在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校)
農家で実際に使用している堆肥をダイナミックに搬入してくださる様子を観察することは、生徒たちにとって本物に触れる良い機会となっている。また、その堆肥を活用することで、立派な作物を収穫することができ、学校祭での販売活動を行うことができた。
平成30年度
学校支援ボランティア活動
- 平成30年12月10日(月曜日)11時30分から12時00分 米ぬか堆肥の搬入(本年度1回目)
(高槻市柱本在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校) - 平成31年3月末 米ぬか堆肥の搬入(本年度2回目)予定
(高槻市柱本在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校予定)
平成29年度
学校支援ボランティア活動
- 4月17日月曜日11時30分から12時 米ぬか堆肥の搬入(本年度1回目)
(高槻市在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校) - 1月10日水曜日11時30分から12時 米ぬか堆肥の搬入(本年度2回目)
(高槻市在住の専業農家の方と茨木市在住の農家の方が来校) - 1月10日水曜日高槻市在住の専業農家の方来校 5・6時間目(13時20分から14時25分)高等部2年生活コースのワーク・Gmの授業で「もみ殻堆肥の運搬作業」と「大根の収獲作業」の様子を見てもらった。生徒の作業を見ながらそれぞれに具体的なアドバイスをもらった。授業の後半は教室での授業にも参加していただき、野菜の栽培についてのアドバイスをもらった。
平成28年度
学校支援ボランティア活動
環境整備活動
畑の整備のために、11月22日(火曜日)、12月12日(月曜日)両日の午前11時30分から、 米ぬか堆肥の搬入の援助をしていただいております。
学習支援活動
生徒が作業及び整備をしている畑をみていただいております。12月9日(金曜日)9時30分から10時20分、高等部1年1・3組のワーク・Gmの授業で「もみ殻堆肥の搬入作業」について、実地にご指導をいただいております。また、畑の野菜の栽培についてのアドバイスをいただきました。
平成27年度
学校支援ボランティア活動
学習支援活動
児童生徒が作業及び整備をしている畑をみていただいています。また、実際に授業に入って、畑の堆肥づくりについての説明をいただいたり、校門花壇での堆肥の使い方について実地で指導をしていただくなど、さまざまな援助をいただいております。
環境整備活動
畑の整備のために、籾殻おがくず堆肥の搬入の援助をいただいたり、防虫対策についてもアドバイスをいただいています。
平成26年度
学校支援ボランティア活動
学習支援活動
児童生徒が作業及び整備をしている畑をみていただいています。また、実際に授業に入って、今年の野菜づくりについて評価していただいたり、ジャガイモの栽培について実地で指導していただくなど、さまざまな援助をいただいています。
環境整備活動
畑の整備のために、おがくず堆肥の搬入を援助していただいたり、除草対策についてもアドバイスをいただいています。
平成25年度
学校支援ボランティア活動
学習支援活動
児童生徒が作業及び整備をしている畑をみていただいています。また、野菜の苗、肥料、畑づくりについてアドバイスをいただいたり、実際に授業に入って、トラクターでの畝作りを実際に見せていただくなど、さまざまな援助をいただいています。
環境整備活動
畑の整備のために、1ヶ月に1回ほど、おがくず堆肥の搬入を援助していただいたり、除草対策についてもアドバイスをいただいています。