印刷

更新日:2017年3月10日

ページID:31139

ここから本文です。

守口支援学校での教育コミュニティづくりの取組み

大阪府立守口支援学校

教育コミュニティづくりに係る特色ある取組み
年度 特色ある取組み※Wordデータは写真を除いています。

R5

シュノーケリング体験、緑化活動(PDF:80KB) シュノーケリング体験、緑化活動(ワード:17KB)

R4

シュノーケリング体験、緑化活動(PDF:629KB) シュノーケリング体験、緑化活動(ワード:21KB)

令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度

 令和3年度

コーディネーターと連携した緑化活動

1月12日(水曜日)、高等部の理科の授業で、本事業のコーディネーターとともに校門前の花壇にパンジーの苗を40株植えました。コーディネーターから苗植えの手順を教わり、生徒たちは土に掘った穴に肥料を入れたり、ポットから苗を取り出して根をほぐしたりする等、一つ一つの作業を丁寧に集中して取り組んでいました。

緑化活動

令和2年度

校門前花壇の整備

本校では校門前の花壇の整備を行っています。これは地域のボランティアの方が毎朝管理作業を行って下さり、花壇がいつもきれいに整備された状態になっています。
整備は早朝から行っていただき、児童生徒が在校中に作業しないようお気遣いをしていただいています。

校門前の花壇の整備

令和元年度

シュノーケリング&ダイビング体験教室の取組み

8月の暑い一日、守口支援学校では、中学部・高等部の生徒たちの余暇活動の幅を広げ、いろいろな体験を増やすことを目的として、NPO法人のご指導ご協力を得てシュノーケリング・ダイビング゛体験を実施いたしました。
自校のプールでの取組みでしたが水中の景色を感じる・水中で呼吸を行うという貴重な体験ができました。最初は不安感が強かった生徒たちもインストラクターのわかりやすい指導で講習を終えた頃には「イルカ」になっていました。次年度は対象を小学部にも広げて取り組んでいく予定です。

シュノーケリング・ダイビング体験

平成30年度

笑顔あふれる「ナチュラルフラワーガーデン」

昨年度に引き続き、今年度も地域の方々にご協力を頂き、学校正門前のスペースを季節折々のお花が咲く「ナチュラルフラワーガーデン」として整備していただいています。
12月にはチューリップの球根を約100球、パンジー・ビオラ苗を約50ポット植えていただきました。
春には新入・進級の児童生徒を華やかに迎えてくれることでしょう。
コーディネーターさんはお家でもいろいろな種類の草花を育てておられるとのこと。
先日、花壇のはしっこにかわいらしいお花やハーブをみつけました。
「あれ?このお花…」と話しかけると、「家でたくさん増えてきたから、おすそ分け。」そんな気遣いもあって、わが校の「ナチュラルフラワーガーデン」はいつ見ても新鮮でうれしい発見がいっぱいです。
これからも地域の皆様に愛される「コミュニティガーデン」に育っていってほしいと願っています。

ナチュラルフラワーガーデン① ナチュラルフラワーガーデン②

平成29年度

お花が溢れる「コミュニティガーデン」

地域の草花が好きな方々にご協力をいただき、正門前のスペースをナチュラルガーデンに仕立てていただいています。肩ひじ張らない自然な雰囲気のお庭には、人が集まり会話も弾むようです。
校外へお散歩に出かける子どもたちは、お庭の前を通る時、お花のお世話をしている方にいろいろなことを話しかけています。「何の花を植えているの?」「このお花の名前は?」「私も一緒にやりたい」そんな、自然なやりとりを眺めていると、とても穏やかな気持ちになります。
地域の方々からも「いつもきれいにされていますね」「町が明るく、華やいだ気持ちになりますね」とのお言葉もよせられています。
これからもみんなで大切にしていきたい「コミュニティガーデン」です。

守口支援1 守口支援2 守口支援3

平成28年度

作品展での取組み

地域理解啓発も重要な目標のひとつとして取り組んでいる本校の作品展では、体育館を作品展会場とし、交流校の作品展示コーナーも設置し金曜日・土曜日と2日間展示を行いました。金曜日には近隣の小学校よりたくさんの児童に授業の中で見学に来ていただきました。
土曜日には、高等部作業製品の展示即売会や喫茶店、PTAバザーも実施しました。本校児童生徒、保護者以外にも近隣の自治会の皆さんや地域住民の皆さんがたくさん来校され、子どもたちが頑張って製作した絵画や習字、工作などを見学され、販売や喫茶コーナーも楽しんでいただきました。

作品展での取組み1 作品展での取組み2

平成27年度

「大阪国際大プール水中活動」

夏休み中の8月初旬の2日間、大阪国際大学の先生の企画で学生ボランティアさん・プールボランティアさんにのご指導で、本校の児童生徒のために大阪国際大学のプールを利用しての「プール水中活動」を実施していただきました。
大学の一般用プールですが、水深を調整し、マットやフロート、子ども用ライフジャケットなども用意していただき水と親しむ活動を通して、学生ボランティアさんやプールボランティアさんと楽しく遊べました。
プールでの宝探しでは皆で競うように水中の宝物を探し、休憩時間に見つけた宝物をお菓子に交換してもらって、歓声があがりました。
たくさんの皆さんとの交流を通して夏休みの楽しい思い出づくりができました。

大阪国際大学プール水中活動1 大阪国際大学プール水中活動2

平成26年度

大阪国際大学の学生ボランティアさん等による障がい児のためのプール活動

夏期休業中の8月初旬の2日間、大阪国際大学の先生と学生ボランティアさんにご協力いただき、本校の児童生徒のために大阪国際大学のプールを利用してのプール活動を実施していただいています。水と親しむ活動を通して、学生ボランティアさん等との交流を深め、プールでの輪くぐりや宝探しをはじめとした楽しいゲーム活動では、お菓子などの賞品も出され、みんなで楽しい活動のひとときを過ごしています。

プール活動の様子1 プール活動の様子2

平成25年度

大阪国際大学の学生ボランティアさん等による障がい児のためのプール活動

毎年夏季休業中の8月初旬の2日間、大阪国際大学の先生と学生ボランティアさん等とで、本校の児童生徒のために大阪国際大学のプールを利用してプール活動を実施していただいています。
水と親しむ活動を通して、学生ボランティアさん等との交流を深め、プールでの輪くぐりや宝探しをはじめとした楽しいゲーム活動では、お菓子などの商品も出され、みんなで楽しい活動のひとときを過ごしています。

画像です。プール活動1 画像です。プール活動2

平成24年度

大阪国際大学の学生ボランティアによる障がい児プール活動

毎年、夏になりますと大阪国際大学の湯川先生と学生ボランティアさんとで、本校の児童生徒を対象に国際大学のプールを利用してプール活動を実施していただいています。
輪くぐりや宝探し等の楽しい活動にいつも大きな歓声につつまれています.

画像です。プール活動 画像です。プール活動

平成23年度

大阪国際大学の学生ボランティアによる障がい児プール活動

毎年、夏になりますと大阪国際大学の湯川先生と学生ボランティアとで、本校の児童生徒を対象に大阪国際大学のプールを利用してプール活動を実施いただいています。
輪くぐりや宝探し等の楽しい活動にいつも大きな歓声につつまれています。

画像です。プール活動1 プール活動2

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?