トップページ > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 人権 > 教材・啓発冊子 > 参加体験型学習のための人権教育教材 > 人権学習シリーズ わたしを生きる アイデンティティと尊厳 > 人権学習シリーズ わたしを生きる 自分のセクシュアリティを考えよう/4.わたしはゲイじゃない

印刷

更新日:2012年3月15日

ページID:30557

ここから本文です。

人権学習シリーズ わたしを生きる 自分のセクシュアリティを考えよう/4.わたしはゲイじゃない

「自分のセクシュアリティを考えよう」(めやす90分)

4.わたしはゲイじゃない

手順とポイント

詳細な手順

ポイント

(30分)
ロールプレイ8分、グループで感想の共有8分、全体で感想の共有8分、コメント6分

人数調整のためにファシリテーターが参加することはしない。

グループ分けをして、ロールプレイを実施する

★これからグループを作ってもらいます。3人もしくは4人でグループになってください。

●グループになって座ったら、ワークシート3を1人1枚配付する。

★それでは、ワークシートを読んで各グループ内で役を確認してください。役が決まったら、ロールプレイを始めてください。
わたしがAさんの役をやります。わたしのセリフが終わったら、Bさん、Cさんとセリフを続けて言って、Dさんは自分の思いでセリフを言ってください。

●ファシリテーターがAさんのセリフを読む。

*全部3人グループの場合は3回、4人グループがある場合は4回ロールプレイを繰り返す。

グループで感想を共有する

★各グループで感想を話し合ってください。
Bさん、Cさんは、なぜ「ゲイじゃない。」と言ったのでしょう。Dさんの立場に立ったとき、なにを感じましたか。それぞれの気持ちや、発言が生んだ結果を話し合ってください。後で発表してもらいます。

全体で感想を共有する

★各グループで話し合った内容を出してください。

発表内容にコメントする

●「カミングアウト」「アウティング」と板書する。

★まず、今のワークに関連する言葉として、「カミングアウト」と「アウティング」について、説明します。カミングアウトとは、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の活動の中で生まれた言葉で、同性愛者が自分の性指向を言えずにいる状態を押入れ(クローゼット)にいる状態と見なして、そこから出てくること、すなわち、自分の性指向を表明することを「coming out of the closet」と言い、これを短縮して、カミングアウトと言うようになりました。
また、セクシュアル・マイノリティの場合、カミングアウトには2段階あると言われています。1つ目は、自分に対するカミングアウト。すなわち、自分のセクシュアリティを自分で認めることで、これは多くのセクシュアル・マイノリティにとって、困難をともなうことなのです。
2つ目のカミングアウトが、他者に対するカミングアウトで、この場合、全方位的に一気にカミングアウトする場合はまれです。友人にはカミングアウトしたけれど、会社にはしていないとか、姉妹・兄弟にはカミングアウトしたけれど、親にはまだしていないというケースは多くあります。

カミングアウトが自分が自分の意思で行うのに対し、アウティングは、他者が本人の意向とは関係なく行うものです。
先のロールプレイの例で言えば、Aさんがやったのがアウティングです。Bさん、Cさんは、自分のセクシュアリティを、否定形ではありますが、表明しました。これはカミングアウトです。BさんもCさんも、自分のセクシュアリティを言っただけですが、結果として、Dさんに圧力がかかったのではないかと、わたしは想像します。もし、Dさんが、「わたしはゲイです。」と言ったとした場合、それはカミングアウトではあるのですが、自由意志によるものではなく、AさんのアウティングやBさん・Cさんのカミングアウトにより圧力を受け、強制されたカミングアウトになると、わたしは思います。

 

前へ 次へ≫ 目次へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?