トップページ > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 人権 > 教材・啓発冊子 > 参加体験型学習のための人権教育教材 > 人権学習シリーズ わたしを生きる アイデンティティと尊厳 > 人権学習シリーズ わたしを生きる 関係性の中に生きるわたし/4.このアイデンティティは言いやすい?

印刷

更新日:2012年3月15日

ページID:30552

ここから本文です。

人権学習シリーズ わたしを生きる 関係性の中に生きるわたし/4.このアイデンティティは言いやすい?

「関係性の中に生きるわたし」(めやす90分)

4.このアイデンティティは言いやすい?

手順とポイント

詳細な手順

ポイント

(25分)
説明2分、並べかえ作業8分、話し合い7分、全体共有8分

 

★先ほどあげていただいたカテゴリーは、アイデンティティともつながっています。
アイデンティティというのは、うまく訳しきれない言葉ですが、その人をその人らしく形作っている要素、とでも言ったらよいでしょうか。その人を構成しているとても大切なものです。けれど、現実の社会の中では、その項目によって表明しやすかったりしにくかったりします。

 

アイデンティティ・カードを並べる

★具体的に考えてみましょう。お配りするのは、さまざまなアイデンティティの項目が書かれたカードです。
グループで話し合って、右側に表明しやすいもの、左側に表明しにくいものを並べてみてください。もちろん、人によって考え方はさまざまなので、位置をはっきり決めるのは難しいと思いますが、どのように考えるのかを出し合ってみましょう。

●もぞう紙とアイデンティティ・カードをグループに1セットずつ配付する。

「表明のしやすさ/しにくさ」に影響しているものについて考える

★「表明しやすい/しにくい」で並べてみてもらいましたが、「表明できるほうがよい」「表明しなくてはならない」ではない、ということは、確認しておきたいと思います。そのうえで、みなさんに考えていただきたいのは、「表明のしやすさ/しにくさ」に影響しているものはなにか、ということです。影響しているものとしてあげられるのはどんなことでしょうか。また、自分のアイデンティティなのに、自分の中で大事に思えない、否定的に感じてしまうこともあります。その人を形作る大切なもののはずなの
に、なぜそんなことが起こるのでしょうか。グループで話し合ってみてください。

●話し合いの時間をとる。

★話し合っていただいたことを、発表していただけますか。

●グループから発表してもらう。

左右にきっちり並べなくても、真ん中あたりもあってよい。ただし、なんでも真ん中にならないように注意する。

前へ 次へ≫ 目次へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?