トップページ > 教育・文化・観光 > 歴史・文化財 > 埋蔵文化財の公開・活用 > 海北塚古墳(かいぼうづかこふん)

印刷

更新日:2020年1月21日

ページID:26682

ここから本文です。

海北塚古墳(かいぼうづかこふん)

所在地:茨木市西福井1丁目所在

大阪の北部茨木市の北摂山地からのびた段丘上に立地する古墳です。古墳の封土は既になくなっており西向きの横穴式石室が露出しています。玄室は長さ4.2メートル、幅2.3メートル、高さ3.0メートルで玄室の内部には緑泥片岩製の箱式石棺が置かれています。
昭和10(1935)年に馬具類、金銅製の環頭柄頭、須恵器が出土し6世紀代の築造と考えられています。遺物は現在東京国立博物館で保管されています。
写真の撮影された時期はよくわかりませんが、昭和10(1935)年以降と考えられます。
墳は昭和45(1970)年に大阪府の史跡に指定されています。

海北塚1
写真1 海北塚古墳の石室

海北塚2
写真2 海北塚古墳の石室内部

海北塚の位置
海北塚古墳の所在地

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?