ここから本文です。
令和5年(2023年)9月14日 知事記者会見で使用した資料の説明
会見項目「令和5年度第3号補正予算(案)について」の項目で使用した資料
令和5年度第3号補正予算(案)について
- 物価高騰から府民や事業者の活動を守るとともに、万博をインパクトにした未来への投資等について、第3号補正予算として措置する予定。
- 第3号補正の一般会計総額は、148億円。内訳としては、物価高騰対策に102億円、万博成功や大阪の成長に向けた取組みに2億円、教育環境の充実に33億円、その他(5月豪雨及び6月台風第2号による災害復旧等)に11億円。
福祉施設等従事者への支援・奨学金返還支援制度の導入促進
- 感染対策の徹底等が求められている福祉施設等従事者を支援するため、2万円分のギフトカードを配付。
- 奨学金を返還しながら働く若者の負担を軽減するとともに府内中小企業等における人材確保・定着につなげるため、奨学金返還支援制度の導入を促進。
中小事業者の新事業展開等に対する支援
- 新事業展開にチャレンジする中小事業者に対して、補助金を支給(人材確保も積極支援)。
- 中小事業者の脱炭素化・電気料金の削減による経営力強化のため、LED照明の導入を支援。
大阪の子どもたちの「万博会場への無料招待」
- 150を超える国々の英知が結集される万博会場において、未来社会の先進的な技術やサービス等に触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じ取ってもらえるよう、大阪の子どもたちを無料招待。
教育環境の整備
- 大阪の再生・成長につなげるため、各部局で発信していた情報を集約し、万博、ビジネスに関する情報や都市のプレゼンスを高める情報を統一的かつ効果的に発信。
- 大阪市域へ新たに進出する外国法人等に対する地方税軽減制度の創設に伴い、税務情報システムを改修。
海外に向けた大阪の魅力発信・国際金融都市の実現
- オンライン等を活用した新たな学びの実現に向け、府立高校にICT機器を導入。
- 府立学校のトイレ改修を行い、感染症・衛生対策を講じることで学習環境を改善。
会見項目「久宝寺緑地におけるPFI事業者の公募」の項目で使用した資料
久宝寺緑地におけるPFI事業者の公募
- 久宝寺緑地において、老朽化したプールの再整備と、公園全体の管理運営を一体で行うPFI事業者を公募。
- 民間ノウハウを最大限活用し、より高い公共サービスの提供、管理運営の効率化や公園全体の賑わいづくりを進める。
会見項目「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 大阪大会の開催について」の項目で使用した資料
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 大阪大会の開催について
- 若者の大麻事犯検挙者数が全国的に増加。大阪府でも検挙者数が増加傾向。
- 大麻は「身体への悪影響がない」、「依存症がない」等、インターネットやSNS上で誤った情報が氾濫。
- 「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」の期間に合わせ、10月21日(土曜日)14時から16時に、なんばグランド花月地下の「YES THEATER」で薬物乱用の危険性や有害性について、理解を深めるイベントを開催。
会見項目「秋の全国交通安全運動の実施について」の項目で使用した資料
秋の全国交通安全運動
- 令和5年「秋の全国交通安全運動」を9月21日から9月30日まで実施する。
- 全国重点に加え、大阪重点として「二輪車の交通事故防止」を設定している。
- 「運転は ゆとりとマナーの 二刀流」をスローガンに掲げて実施する。
交通事故防止について
- 大阪では二輪車の交通事故による死者・重傷者が多く、構成率は全国の約1.5倍。
交差点での出合頭や右折時の交通事故が多いため、ライダーはすり抜け運転をやめ、ドライバーは交差点では速度を控え、対向の二輪車の動きに注意をお願いする。 - 自転車や特定小型原動機付自転車に乗車する際は、ヘルメットの着用が努力義務となっている。交通ルールを守り、万一の事故に備え、頭部を保護し被害を軽減するヘルメットをかぶっていただきたい。
- 車や二輪車等を運転する皆さんへ。「いらち運転」は、重大事故に繋がりかねない自分本位の危険な運転です。気持ちと時間にゆとりを持ち、速度を控え、危険を予測した運転をお願いしたい。