ここから本文です。
令和5年(2023年)8月23日 知事記者会見で使用した資料の説明
会見項目「「子どもたちへのお米・食料品配付(第2弾)」について」の項目で使用した資料
子どもたちへのお米・食料品配布(第2弾)申請受付開始
- 9月1日(金曜日)9時00分から第2弾の申請受付を開始します。
- 給付決定された方は、税込5,000円相当のお米クーポンまたは食料品選択ページからお米または食料品を選択できます。
- 申請受付期間は、9月1日(金曜日)から11月30日(木曜日)まで。
子どもたちへのお米・食料品配付(第2弾)申請方法等について
- 第1弾の給付を受けた方は、妊婦申請、郵送申請、住所変更の方等以外は、申請方法等が簡素化されました。
- チラシ、ポスター等のQRコード又は検索エンジンから「大阪府 子ども 食費支援」を検索し、インターネットにて申請してください。
会見項目「大阪880万人訓練について」の項目で使用した資料
大阪880万人訓練の実施
- 9月1日(金曜日)、大地震・津波の発生を想定した「第12回大阪880万人訓練」を実施。
- 府民1人ひとりが、自身の身を守るため、事前に考え、万が一の際、行動できるように備えていただきたい。
- 午後1時30分:地震発生(訓練開始) 館内放送・屋外スピーカーなどでお知らせ
- 午後1時33分:大津波警報発表 携帯電話にエリアメール/緊急速報メールや、防災情報メール、ヤフー防災速報でもお知らせが届く
地震が起きて津波がくる時にとるべき行動
- 緊急地震速報が出されたら、数秒から数十秒で揺れが来るので、すぐにテーブルの下などに避難。
- 屋外では塀の倒壊や落下物に注意。
- 揺れがおさまったら、なるべく沿岸部から離れた高台へ避難。
- 津波警報・注意報が解除されるまでは絶対戻らない。
- 避難するときは、あわてず、歩いて避難。
- 助けを必要としている人がいないか、周囲の人と声を掛け合い、協力しながら避難。
関西国際空港 2023年度地震津波防災訓練について
- 大阪880万人訓練と合わせて関西エアポート株式会社主催で地震津波防災訓練を実施。
- 訓練日時:9月1日(金曜日)午後1時30分から午後3時(全体)午後1時30分から午後2時30分(大阪府知事参加)
- 場所は関西国際空港。
- 南海トラフ巨大地震を想定。
- 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難誘導訓練、滞留者対応訓練
会見項目「ゼロエミッション車の乗車体験キャンペーン」の項目で使用した資料
「ゼロエミッション車(ZEV)の体験キャンペーン」を実施します!
- 大阪府では「2050年カーボンニュートラル」の実現を目指して、あらゆる分野での温室効果ガス削減の取組みを推進している。
- 府民の皆さんにZEVについて知ってもらい、選択肢の一つとなるよう、ZEV体験キャンペーンを府域の各ディーラー店舗で実施するので、ぜひ参加いただきたい。
会見項目「「10歳若返り」プロジェクト 認知症予防イベント開催について」の項目で使用した資料
大阪府「10歳若返り」プロジェクトについて
- 大阪府では、2025年大阪・関西万博に向け、「いきいきと長く活躍できる10歳若返り」をめざし、大阪府「10歳若返り」プロジェクトを実施。
- これまで、実証実験や先端技術等を活用した体験イベント等、様々な取り組みを実施してきた。
大阪府「10歳若返り」プロジェクト 認知症予防イベント開催について
- 「認知症予防」の取組みを中心に、日常での健康づくりや活動的な生活に向けたきっかけになるようなイベントを開催。
- イベントでは、認知症予防の専門家である重森教授の基調講演により脳を鍛える知識を学んでいただくとともに、赤井英和さん・佳子さん夫妻とともに、同教授監修の認知症予防トレーニングを体験いただく。
- 体験ブースでは、VRを活用した姿勢バランスや認知機能を鍛えるリハビリテーションをサポートする医療機器や、オーディオブックを楽しみながら行う軽い運動「耳活フィットネス」等を体験できる。
- 多くの方にお越しいただき、日常での認知症予防に取り組むきっかけとしていただきたい。