印刷

更新日:2014年4月28日

ページID:30773

ここから本文です。

人権学習シリーズ ありのままのわたし 大切なあなた あぶくたったにえたった

あぶくたったにえたった

キーワード

尊敬:自分も友だちも大切な一人ひとり(自己肯定感・他者への尊敬)
公平:対等な関係

ねらい

やりとりの楽しさやイメージをふくらませる楽しさを感じ、子ども同士の活動を通した共感や協力する力を育む

対象

おおむね1歳半から3歳
(10人から15人くらい、おとなも一緒に)

所要時間

15分から20分程度

準備するもの

なし

やってみよう

こんな場面で

  • やりとりする遊びを楽しみたい時。
  • 子ども自身に「あー楽しかった!」と遊びの楽しさを感じて欲しい時。

遊び・活動への誘いかけ

  1. 「おいでー」と子どもたちを集めます。
  2. 「さあ、今からおもしろいことしてみようか?お友だちと手をつないでまあるくなろう」と声をかけ、みんなで輪を作ります(おとなも一緒に)。
  3. 「私はお豆さんになってここに(真ん中に)いるから、みんなはそのまわりをまわって歌ってね」

進め方

  1. ♪あーぶくたった煮えたった、煮えたかどうだか食べてみよ♪
    歌に合わせて輪になって手をつなぎ、豆のまわりをぐるぐる回る。
    ※豆を煮るイメージでスタートする。
  2. ムシャムシャムシャ
    豆のところに集まり、むしゃむしゃと食べるまねをする。
  3. 豆:「まだ煮えない」と言う。
  4. 1から3を3回繰り返す(3回目は豆が「もう煮えた」と言う)。
  5. 「お家に帰って戸棚に入れて、鍵をかけてがちゃがちゃがちゃ」「ご飯を食べてむしゃむしゃむしゃ」「お風呂に入ってゴシゴシゴシ」「おふとんしいて寝ーましょ」
    違う場所(お家)へ移動し、家に入って鍵をかけるまね、ご飯を食べるまね、体を洗うまね、ふとんをしいて寝るまねをする。
    ※豆だった人が鬼になります。
  6. 鬼(豆だった人):「トントントン」
    鬼が家にやってきて戸をたたくまねをする。
  7. みんな:「何の音?」と鬼に聞く。
  8. 鬼:「時計の音」(風の音・車の音・電車の音などで繰り返す)。
  9. みんな:「あー良かった!」
    6から9を何回か繰り返す。
    (最後に)
  10. 鬼:「トントントン」
  11. みんな:「何の音?」と鬼に聞く。
  12. 鬼:「おばけの音!」といったらみんなは逃げる。
  13. 鬼に捕まった子が次の鬼になる。

※はじめは、鬼以外にもおとなが入って一緒に歌いながら回りましょう
※歌は、「かごめかごめ」「なべなべ」などのわらべうた風に自由に

ポイント

  • おとなが豆(鬼)役になり真ん中へいくと、「僕も」「私も」と一緒にしたがる子もあらわれますが、それもOKです。1歳半から2歳頃までは、おとなも一緒に鬼をするといいでしょう。
    鬼は、「おばけの音」になるまで何回でも違う音(風・ラッパ・車etc・・・)を言ってもいいので、音を考えたり、やりとりを楽しんだりできます。
    点線まで逃げればつかまえられないルールや必ず友だちと手をつないで逃げるというルールなど、やり方を変化させれば5歳から6歳まで楽しめ、「友だちと遊んで楽しかった」という充実感を子ども自らが実感できる遊びです。
  • 家庭でおとなと2人で遊んでもやりとりがおもしろいです。子どもも「おふろに入った音」「お湯がわいている音」など、さまざまな音を見つけて驚かせてくれます。

前へ 次へ≫ 目次へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?