トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 畜産業 > 畜産に関すること > OSAKAサステナブル畜産認証制度について

印刷

更新日:2024年10月18日

ページID:94145

ここから本文です。

OSAKAサステナブル畜産認証制度について

OSAKAサステナブル畜産認証制度とは

 ninsyou

 国際目標SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の達成に向け、府内農場の持続可能性に配慮した生産体制を推進し、畜産物の付加価値向上や府民が安心して食すことができる畜産物を確保することを目的に、新たに認証制度を創設します。

 持続可能(サステナブル)な取組によって生産されたことが一目でわかるよう、OSAKAサステナブル畜産認証を「農場の見える化ツール」として活用し、大阪の畜産から地球、家畜、ヒトに優しい取組を推進し、社会に求められる畜産業の実現をめざします。

リーフレットはこちら(PDF:159KB)

畜産業におけるサステナブルな取組とは

 持続可能な畜産業を営む上で社会に求められる多くの要素(食の安心安全、環境保全、労働安全、人権保護、アニマルウェルフェアなど)の課題解決に取り組むことを、畜産業におけるサステナブルな取組としています。

 それらの具体的な行動規範として、OSAKAサステナブル畜産認証自己点検シート(計26項目)に集約しました。

自己点検シート(ワード:26KB) 自己点検シート(PDF:126KB)

認証基準(項目数)

各畜種ごとの項目数は以下のとおりです。

  • 畜種(生産物) 審査対象項目数
    乳用牛(牛乳) 25
    肉用牛(牛肉) 23
    豚(豚肉) 23
    採卵鶏(鶏卵) 24
    その他(肉類等) 23

     

 

 

審査基準

審査対象項目を加点方式で採点します。

認証に至るには満点中8割以上を満たし、全項目が達成見込みであることが必要です。(運用細則第6条)

申請方法

(1)申請の流れ

1.申請
自己点検シートで取組状況を確認し、申請書とともに動物愛護畜産課畜産衛生グループあてに送付してください。

【送付先】
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲州庁舎(さきしまコスモタワー)23階
大阪府環境農林水産部 動物愛護畜産課 畜産衛生グループ
電話番号 06-6210-9618
FAX番号06-6613-6276
メール dobutsuaichiku-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

2.一次審査(現地審査)
認証基準を満たすか農場の取組状況を審査します。

3.二次審査(総合審査)
一次審査結果をもとに総合審査を行います。

4.認証又は不認証
二次審査結果を通知します。
 

(2)必要な提出書類一覧

申請書(様式第1号)

自己点検シート(別記1.)

(3)手数料

手数料は不要です。

認証制度の詳細

OSAKAサステナブル畜産認証制度実施要綱(ワード:26KB)
OSAKAサステナブル畜産認証制度実施要綱の運用細則(ワード:24KB)
OSAKAサステナブル畜産認証制度実施要綱の運用細則別記様式(ワード:80KB)
OSAKAサステナブル畜産認証制度Q&A(ワード:27KB)

OSAKAサステナブル畜産認証農場

認証農場は、こちらに随時掲載します。(実施要綱第14条)
 

認証農場で生産された畜産物

認証農場の畜産物は、こちらに随時掲載します。

問合せ窓口

大阪府環境農林水産部 動物愛護畜産課 畜産衛生グループ

住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲州庁舎(さきしまコスモタワー)23階

電話番号 06-6210-9616、06-6210-9618

FAX番号 06-6613-6276

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?