印刷

更新日:2024年12月27日

ページID:91266

ここから本文です。

登録事業者の取組み<ひ>

【ひ】

株式会社Bee
(外部サイトへリンク)
大阪市淀川区 ソフトウェア開発
  • プロジェクトごとに毎朝ミーティングを実施し、その際にリーダーからメンバーに業務を振り分け。基本的に、残業をすることなく、時間内に取り組める業務量に調整している。
  • プロジェクトはチームで対応し、進行状況によってメンバーが流動的に動くことも多い。育児休業の取得等で長期不在の場合は、他のチームから応援を頼む等するが、普段から業務の棚卸ができているのでスムーズに対応できる。
  • 今年度中に男性従業員の育児休業取得予定あり。(1か月程度)
  • 従業員の健康維持を目的として、「3分ヘルシー」を実施。チームごとに簡単な運動を行い、参加率等により点数化し、競い合うもの。定期的に表彰を行う。
  • 社内報「おもろ場広場」を従業員とその家族に回覧。仕事の“やってみないと分からないおもしろさ”を伝えることを目的に、インタビュー形式で記事化。他のチームの業務を理解することにもつながる。
株式会社ビーガル
(外部サイトへリンク)
大阪市中央区 情報サービス業
  • 男女の区別なく、能力や適性に応じた昇進・昇格・配置を実施している。
  • 経営理念を全社員が共有し、高い価値観と意識を有した人材に育成することに取り組んでいる。
  • 男女の区別なく、様々なアイデアを持って自らの行動により、会社を作っていける環境がある。
  • ノー残業デーを設定し、定時退社を促進している。
  • 朝礼で全員が直近の良かったことや嬉しかったことを発表することで情報を共有し、モチベーションを高めている。
株式会社PPFパートナーズ
(外部サイトへリンク)
大阪市中央区 システム開発、Web制作・運用、オフィストータルソリューション
  • 業務に関する資格に合格すると、取得にかかった費用(受験料、テキスト代等)を会社で負担しており、祝い金や、昇給制度もある。
  • ハラスメント防止や、スキル向上のため、定期的に社員が各種研修を受講している。
  • 毎月1日有給休暇取得推奨日を設定することで連休の取得促進を図っている。
  • 社員の状況に応じて短時間勤務を認めており、仕事と家庭の両立を支援している。
  • 男性社員の育児休業取得実績が複数あり、男性が育児や家事に参画しやすい環境となっている。また、育児休業取得前、復帰前は面談を実施し、休業中は社内報を送付することで会社の情報を共有している。
株式会社ヒガシトゥエンティワン
(外部サイトへリンク)
大阪市中央区 3PL事業、輸送事業、倉庫保管事業、ドキュメントサービス事業、物流加工事業ほか
  • 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を計画的に実施している。
  • 管理職を対象とした、女性部下育成のための研修を実施している。
  • 女性従業員が自身のキャリアに対する意識を醸成するための研修やOJTを実施している。
  • 「重要だが、家庭と両立しづらい職務経験」について洗い出し、出産・育児期以前に積極的に付与することで、自分らしい働き方を自らの意志で選択できる環境づくりに努めている。
  • 所定外労働時間の削減、年次有給休暇の取得についても計画を立てて取組んでおり、従業員の仕事と生活との調和に努めている。
有限会社ひかり化成
(外部サイトへリンク)
堺市中区 建設業
  • 女性の能力開発を目的とした研修に積極的な参加を促進し、建設業経理や建築施工管理技士の資格取得を支援している。
  • 女性の活躍する場が少ない建設業界において、元請業者として、協力会社に対し「女性も働きやすい環境」を整えたモデル的な立場となるように、協力業者を対象とした事前アンケートや研修会を開催し、男性も女性も働きやすい職場づくりに向けた具体的な実践マニュアルを整備中。
株式会社ビケンテクノ
(外部サイトへリンク)
吹田市 サービス業(総合ビルメンテナンス)
  • 女性だけの営業チームによる業務の推進等、女性の能力を活用するための取組を進めている。
  • 男性の育児参加を支援するため、オリジナルのポスター掲示や研修の実施により社内啓発に努めている。
  • 笑顔で明るく元気な社員を育成するため「スマイルプロジェクト」を実施し、職場のコミュニケーションの円滑化を図っている。
  • 昨年より外国人技能実習生を採用しているが通訳を始め教育及び実務指導を女性がメインとなって取り組んでいる。現在17名の技能実習生がいる。

株式会社美交工業
(外部サイトへリンク)

【プラス認証】

大阪市西区 総合ビルメンテナンス業
  • 従業員どうしお互いにフォローしあう雰囲気ができているので、子の病気や学校行事などのための休暇取得については、必要に応じ柔軟に対応している。また、管理職が率先して声をかけることにより、定時退社や有給休暇取得を促進している。
  • 女性役員が中心となって、障がい者など多様な人材の雇用を積極的に進め、また、職場環境に対する顧客の理解を得るため、園芸福祉活動などを実施し、清掃業の枠を超えた職域の拡大を図っている。さらに、自社の取組が業界全体に広がるよう積極的に活動している。
株式会社ヒサコネイル
(外部サイトへリンク)
大阪市北区 ネイルスクール及びサロン経営
  • 女性管理職を育成するための指導や社員のスキルアップのための研修等に、意欲的に取り組んでいる。
  • 仕事と家庭や育児との両立を図るために、勤務時間希望制を取り入れている。

株式会社ビジネスブレーン
(外部サイトへリンク)

【プラス認証】

大阪市淀川区 宿泊業向けソフトウェア・飲食業向けのPOSシステムの開発、販売等
  • 男女差のない人物重視の採用を実施している。
  • 近年女性の採用が増加しており、営業やシステム開発など、各分野で女性が活躍している。特に気遣いや気配りが求められるシステムアドバイザー職は全員が女性で、顧客から好評を得ている。
  • 会社に知れることなく社員や家族が利用できるメンタルヘルスケアのための「無料なんでも電話相談窓口」を設置している。
  • 介護離職を防止するための社内研修を実施している。また、今後、仕事と介護が両立しやすい職場環境を整備するため、制度構築について社内で検討していく。
株式会社ビジョンメガネ
(外部サイトへリンク)
守口市 メガネ・補聴器・コンタクトレンズの販売
  • 女性店長の起用を積極的に推進し、女性の活躍の場を広げている。
  • 育児・介護のための勤務時間短縮制度や、育児・介護休業取得後の復職にあたっての研修制度の実施など、仕事と家庭の両立支援に積極的に取り組んでいる。
株式会社日立インダストリアルプロダクツ(外部サイトへリンク) 大阪市北区 電機システム事業と機械システム事業における製品の開発、生産、販売、サービス
  • 女性の採用に力を入れており、採用ホームページの見直し、若手従業員へのインタビュー記事をHPに掲載するなど、広く関心をもってもらうための取組みを実施している。また経験者採用では、育児等をきっかけに退職した従業員のリターンエントリーも実施している。
  • 一般事業主行動計画において、女性管理職の登用率向上を目標に掲げ、育成・登用計画を作成している。また、女性従業員のつながりの場となる機会の設定を新たな施策として検討中である。
  • 資格取得支援制度として、語学、ビジネススキルの研修受講にかかる受講費用負担などを行っている。
  • 配偶者が出産する際、5日間の休暇を取得可能であり、対象者のうち5~6割程度が取得している。また男性社員のうち3割程度が育児休業を取得しており、平均取得日数は28.3日(2022年度)となっている。
  • 仕事と介護の両立支援を目的に、介護にかかる一般的な流れや社内制度を掲載したハンドブックを作成し、全従業員に配布している。また、従業員だけでなくその家族も利用できる専門の相談窓口を設置している。
  • 不妊治療について通算1年以内の休暇制度を設けている。
  • 年休の取得推進として、会議等を設定しない「年休推奨日」を設定している。管理職も含め、年間一人あたり平均20日以上の取得を目標としており、2022年度は目標を達成している。

株式会社ヒッツカンパニー
(外部サイトへリンク)

【プラス認証】

大阪市中央区 イベント・プロモーション、セールスアウトソーシング、アライアンス、オフィスソリューション
  • リフレッシュ休暇、セレクトホリデーでは、休暇の取得日を自ら決定できるなど、自由度の高い休暇制度がある。また、勤務時間についても柔軟に対応している。
  • 休暇の取得については、平成29年4月から「全力プロジェクト」として取得を促進しており、以前に比べ有給休暇を取得しやすくなった。
  • パートタイマーも能力次第で正社員への転換が可能で、転換者も多数いる。
  • 社内公募制度などがあり、男性・女性問わず、社員の声や提案が取り入れやすい職場である。
  • 部署や勤続年数に関わらず、社内の交流が盛んで、風通しのよい職場づくりに努めている。
有限会社ひまわり
(外部サイトへリンク)
大阪市 此花区薬局、ケアプランセンター、訪問看護ステーションの運営、児童発達支援放課後等デイサービス
  • 育児休業制度及び最長3年間取得可能な短時間勤務制度や介護休業、介護休暇を導入している。
  • 定年の延長を66歳とする。
  • 資質向上のため計画に沿って研修や技術指導を実施している。
  • 働きながら、資格を取得できるように外部講習会の受講支援やメンタルヘルスケア(チェックリスト)、健康診断を行い、従業員が安心して働ける環境を整備している。
株式会社ビューティサロンモリワキ(外部サイトへリンク) 交野市 美容業(ネイル、エステティック)
  • 産休、育休後の職場復帰を支援しており、復帰後は正社員からパート勤務に変え、遅出・早上がりなど個別に相談のうえ、労働時間や休日を柔軟に決めている。また、子育てがひと段落し、正社員に復帰した従業員もいる。
  • 女性管理職の登用を積極的に推進しており、入社4年目頃に実施するリーダー研修や店長によるカウンセリングなど実施している。
  • 女性従業員が多く、女性管理職も多く活躍している。
  • 従業員の交流促進のためのイベントも積極的に開催している。
株式会社ヒューマニティー
(外部サイトへリンク)
枚方市 訪問介護
  • 希望休制度を導入しており、各自の希望によって休暇を指定することが可能。併せて有給休暇の取得を促進することで、家庭と仕事の両立や男性の育児参加を支援している。
  • 定期的に面談を実施し、従業員のメンタル面や業務のフォローを行っている。
  • 自己啓発の実施にあたり、セミナー参加費や書籍購入費等を事業者が負担しており、従業員のスキルアップやキャリアアップを支援している。
  • 全スタッフ参加による会議やレクレーションの開催を通じて、風通しのよい職場づくりに努めている。
株式会社ヒューマンラボ
(外部サイトへリンク)
大阪市福島区 経営コンサルタント、企業研修
  • 男女をこだわることなく人間性を重視して採用を実施しており、多くの女性が活躍している。
  • 社員の希望に応じて職種や職掌の変更や、非正社員から正社員への登用実績がある。
  • 年度目標として「チャレンジシート」を作成し、それを基に計画を立て、取組みを行い、社員のスキルアップやキャリア形成を図っている。
  • 年度初めに、全社員の前年度の振返りおよび今年度の方針発表を行い、取組みの共有化を図っている。
  • 3時間以上からの30分単位の時短休暇を取得できるほか、有給休暇取得の推奨日を設定することで有給休暇取得促進に努めている。
  • 時差出勤やテレワーク等、業務内容や社員の希望に応じて柔軟な働き方ができる環境づくりを進めている。
  • 社員の意見や提案を基にプロジェクトを立上げ、業務改善などを実施している。
ヒューマンリソシア株式会社
(外部サイトへリンク)
大阪市中央区 人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、国際人材コンサルティング、等
  • 育児・介護などの事情によりフルタイムでの勤務が困難な社員であっても能力が発揮できるよう、短時間勤務が可能なセクションを設置している。
  • ショートタイム制度(時短勤務)を導入し、育児・介護との両立やワーク・ライフ・バランスの推進を図っている。
  • 少なくとも3ヶ月に1回は有給休暇を取得するよう「有給取得推奨DAY」を平成28年11月から導入し、休暇が取りづらい部署の環境の改善を図っている。
  • 代表取締役自らが「時間生産性の向上」を社内のあらゆる場で発信することによって、時間外労働の削減を図るなどの意識改革を行なっている。
株式会社ビヨンド
(外部サイトへリンク)
大阪市浪速区 クラウド/サーバー事業、システム開発事業、Webサービス事業
  • リモートワーク制度を導入しておりライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができる。
  • 男女を問わず、個々の能力に応じた採用・配置を実施しており、専門性の高い女性エンジニアを含めた女性社員数も増加している。
  • ダイバーシティ&インクルージョンや女性活躍等取組を推進するプロジェクトを設立し、働きやすい職場づくりについて定期的に議論している。
  • 育休の取得有無に関わらず家族のいる従業員にヒアリングを行い、社内制度の整備へ活かすとともに、また、仕事と家庭の両立に関する多様な事例を紹介している。
  • 育休復帰後の働き方を整えるべく、育休を取得する従業員や復帰した従業員の声を積極的に聞き、制度に反映させる取り組みをしている。短時間勤務制度や時間休制度も導入予定である。
  • 仕事からプライベートまでなんでも相談できるメンター制度や従業員同士の交流の機会を設けており、従業員が仕事や就業環境について気軽に話せるよう工夫している。
  • ライフワークバランスの充実のため海外の拠点を活かして日本の夜勤を無くしている。
株式会社平川工業
(外部サイトへリンク)
大阪市平野区 建設業
  • 女性の活躍する場が少ない建設業界ながら、女性の能力活用のためにも積極的に採用を考えている。
  • 今後、採用した女性が働きやすい職場になるように取組んでいく。

 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?