印刷

更新日:2024年10月22日

ページID:847

ここから本文です。

食品ロス削減の取組

新着情報

ポータルサイト

「もったいないやん へらそう食品ロス」ポータルサイトは、楽しく学べるカードゲームや授業用スライド等を掲載しています。
家庭でのオンライン学習や小中学校の授業、市町村・NPO等のイベントで、ぜひご活用ください。

→URLはこちら(Microsoft Edge等での閲覧を推奨しています。)
https://www.osaka-foodlosszero.jp/(外部サイトへリンク)

食品ロスとは

食品ロスとは、「まだ食べられるのに捨てられてしまう食品」のことで、例えば、製造段階の規格外品の発生や製造過多、流通過程での商品の汚損、小売段階での売れ残り、消費段階での買い過ぎ、食べ残し等によって、様々な場所で発生しています。

大阪府の食品ロス削減の取組について

ロゴマーク大阪府では、令和3年3月に「大阪府食品ロス削減推進計画」を策定し、『"もったいないやん!"食の都大阪でおいしく食べきろう』をスローガンに、府内の食品ロス削減の取組を推進しています。

SDGs

大阪府食品ロス削減推進計画

国の「食品ロスの削減の推進に関する法律」に基づき、「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」を踏まえて、令和3年3月に「大阪府食品ロス削減推進計画」を策定しました。

食品ロス削減ネットワーク懇話会 「大阪府食品ロス削減推進計画」に基づく施策及びそれに関連する事項について、食品製造業、食品卸売業、小売業・外食産業等の事業者や、消費者、行政など多様な主体の取組状況等の成果を検証し、より効果的な手法等を検討しています。

事業者の取組

おおさか食品ロス削減パートナーシップ制度

【※パートナーシップ事業者を募集しています!】

おおさか食品ロス削減パートナーシップ制度は、食品ロス削減に積極的に取り組むとともに、消費者に対して啓発を実施する事業者を後押しし、さらに取組みを進めるための制度です。消費者と直接コミュニケーションの場をもてる食品小売業や飲食産業に限らず、さまざまな角度から取り組む事業者を対象としています。大阪府と一緒に食品ロス削減を進めましょう!⇒【募集チラシ】募集チラシ(PDF:1,159KB)

事業連携協定
※リンク先はありません。

大阪府と事業者等が食品ロス削減に関する事業連携協定を締結し、府域全体の食品ロス削減の取組みを進めます。

外食での食品ロス削減の取組 外食産業での食品ロス削減のため、飲食店、府民の皆さんの参考になる事例等をご紹介します。大阪府全体で外食からも食品ロスを減らしていきましょう!
小売店舗における食品ロス削減 小売店舗での食品ロス削減のため、府民啓発の事例や啓発資材についてご紹介します。
食品ロス削減に向けたアドバイザー派遣 食品製造事業者における食品ロス削減の取組みを促進するため、流通に関する専門的知識等を有し技術的な助言ができるアドバイザー(中小企業診断士、消費生活コンサルタント等)を派遣しました。
食品ロス削減の取組状況等に関するアンケート調査
※リンク先はありません。

大阪府では、食品ロスの削減に向けた食品関連事業者の方々の取組を後押しできる施策を展開してしていけるよう府内食品製造業の事業所における食品ロスの発生状況等についてアンケート調査を実施し、その結果について概要及び報告書をまとめました。
概要(PDF:58KB) 概要(ワード:29KB)

 報告書(PDF:1,551KB) 報告書(ワード:1,381KB)

新型コロナウイルス感染症の影響で発生する未利用食品の有効活用について

新型コロナウイルス感染症による影響で、飲食店などは営業時間の短縮や座席数の削減等を行う一方、引き続き、テイクアウトやデリバリー、インターネット販売を行うなど販売方法を工夫し、食品の有効活用に取り組んでいます。

パートナーシップ事業者の取組

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で発生した未利用食品の販売を促進するおおさか食品ロス削減パートナーシップ事業者を紹介しています。
⇒【事業者一覧】事業者一覧(エクセル:13KB) 事業者一覧(PDF:470KB)

消費者庁

消費者庁ホームページ「新しい生活様式」での食品ロス削減の工夫(外部サイトへリンク)で、購入した食品を使いきる工夫など食品ロス削減の取組みについて情報発信されていますので、ぜひご活用ください。

家庭の取組

食品ロス削減レシピ 家庭の食品ロス実態調査で判明した、家の冷蔵庫で眠ったまま捨てられる食品を活用したレシピ等を掲載しています。
【参考】消費者庁の「消費者庁のキッチン」(外部サイトへリンク)でもご紹介しています。
家庭の食品ロス実態調査 家庭の冷蔵庫に着目し、食品の保管状況や冷蔵庫内の捨てられてしまう食品を把握するため、「家庭の食品ロス実態調査」を実施し、結果を取りまとめました。
学生プロジェクトへのリンク 大阪府内の管理栄養士を目指す大学生の皆様と実施した学生プロジェクトの紹介と、栄養面も考えた野菜の捨てられがちな部分を活用したレシピ等を掲載しています。

【参考情報】食品ロスに関する「おおさかQネット調査」(令和2年度、平和30年度、平成28年度)

未利用食品の有効活用

フードバンク活動 食品関連事業者等で発生する未利用食品の有効活用の1つである「フードバンク活動」について紹介しています。
また、安全で透明性のある活動が進められるよう大阪府版のフードバンクガイドラインも掲載しています。
フードドライブ活動 府内市町村またはその連携事業者・団体等、おおさか食品ロス削減パートナーシップ事業者のうち、掲載許可があったところについて、「フードドライブ活動マップin大阪」を作成し、活動内容について掲載しています。

普及啓発ツール

「なんでやろう?食品ロス」カードゲーム

このカードゲームは、たこ焼きを作り消費するまでの過程で、どのような食品ロスが出るか、またその食品ロスをどのように解決するかを考えることができます。自由にダウンロードでき、貸出も行っていますので、授業やイベントなどで是非ご活用ください。
▼(公財)消費者教育支援センター主催「消費者教育教材資料表彰2024」消費者庁長官賞を受賞!
詳しくは教材表彰(外部サイトへリンク)から
長官賞バナー

食品ロス削減事例集 家庭での食品ロス削減の取組みを進めるため、市町村をはじめ、環境活動に取り組むNPO等の皆様が、環境イベントや講習会などの機会に活用できる食品ロス削減事例集を掲載しています。ダウンロードいただき、ぜひ講習会などで本事例集をお使いください。
おいしく食べきろうロゴマーク

食品ロス削減に向けた機運の醸成を図るため、府内市町村やパートナーシップ事業者が大阪府内での啓発活動などで活用できるロゴマークを掲載しています。

今日からはじめる冷蔵庫革命(リーフレット) 家庭の冷蔵庫に着目し、食品の保管状況や、冷蔵庫内の捨てられてしまう食品を把握するため、大阪府民を対象に「家庭の食品ロス実態調査」を実施し、その結果を活用したリーフレットを掲載しています。
食品ロスパンフレット(PDF:2,596KB)

消費者庁(外部サイトへリンク)、農林水産省(小売(外部サイトへリンク)外食(外部サイトへリンク))、環境省(外部サイトへリンク)のそれぞれのホームページには、その他の普及啓発用資料のデータが掲載されています。

イベント・セミナー等の取組

10月食品ロス削減月間 10月の食品ロス削減月間において、大阪府の取組を掲載するとともに、パートナーシップ事業者や府内市町村の取組についてもご紹介しています。
セミナーシンポジウム

食品ロス削減に関するセミナーやシンポジウムについて、開催予定や過去の開催結果を掲載しています。

食品ロス削減に関連する他部局の取組

他部局による食品ロス削減の取組
担当部署 取組テーマ

概要

環境農林水産部
資源循環課
おおさか3Rキャンペーン 府民や事業者の自主的な3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取組を促進し、循環型社会を形成するため、国が定める3R推進月間である10月から11月末までマイバッグやマイボトルの常時携帯、マイ容器の使用、食品ロスの削減(商品の量り売り、食べ残しの持ち帰り)等の3Rの取組みについて呼びかけています。
マイ容器・マイボトルサービススポットマップ「Osakaほかさんマップ」 プラスチックなどの使い捨て容器を“ほかさん(捨てない)”ために、マイ容器・マイボトルで料理や飲み物などを持ち帰ることができるお店・スポットを簡単に探せるウェブサイトです。食べ残しをマイ容器で持ち帰れる店舗も掲載していますので、ぜひご覧ください。
おおさかプラスチックごみ3Rカードゲーム 日ごろの生活におけるプラスチックごみ問題等について、3Rの取組みアイデアを出しながら楽しく考えていただくカードゲームです。
府民文化部 消費生活センター 「大阪府消費者フェア2024」(外部サイトへリンク)

多くの府民の方々に消費者問題についての理解を深めていただくため、消費者団体、事業者団体、行政などの関係機関が連携し、消費生活に関する様々な情報をわかりやすく提供するイベントです。

2024年度は10月18日から11月11日まで会場とウェブのハイブリッドで開催しています。

健康医療部 健康づくり課

第4次大阪府食育推進計画の推進

大阪府では、食育基本法第17条に基づく都道府県計画として、2024年度から2035年度までの12年間を計画期間とする「第4次大阪府食育推進計画」を策定しました。「野菜バリバリ朝食モリモリ!みんなでつなぐ大阪の食」を合言葉に、府民の皆様や学校、地域、事業者、関係団体、市町村等との連携・協働により、食育を府民運動として推進していきます。
ワクワクEXPOwith第19回食育推進全国大会(外部サイトへリンク) 令和6年6月1、2日にATCホールにて、「いのち輝くミライ食育」をテーマとする「ワクワクEXPO with第19回食育推進全国大会」を開催しました。
教育庁 保健体育課 栄養教諭等を中心とした食育の事例紹介 府内の小学校、中学校、義務教育学校、支援学校で実践された教科等での食育の取組みや給食指導を収集し共有することで、府内各学校における食育の推進を図り、子どもたちの食物を無駄にしない生活の実践意欲等を育むことにつなげています。

SNS

YouTube(外部サイトへリンク)

 このチャンネルは、食品ロス削減を広く知っていただくため、過去のセミナーの様子や学習用教材として作成した動画等を随時掲載していきます。

関連リンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?