ここから本文です。
IV 農薬の適用病害虫の範囲及び使用方法に係る適用農作物等の名称について(作物分類表)
2.野菜類その1
表1-2 適用農作物のうち食用又は飼料用に利用される農作物(野菜類)
※食用及び家畜飼料の両方に利用される農作物 (令和6年4月1日改正 赤字は今回の改正点)
大作物群 |
中作物群 |
小作物群 |
作物名 |
作物名に含まれる別名、 地方名、品種名等の例 |
備考 (収穫部位等) |
|||
野菜類 |
いも類 |
- |
アメリカホドイモ |
アピオス |
塊根を収穫するもの |
|||
かんしょ |
さつまいも、シモンいも |
|||||||
きくいも |
ブタイモ |
塊茎を収穫するもの |
||||||
キャッサバ |
塊根を収穫するもの |
|||||||
こんにゃく |
塊茎を収穫するもの |
|||||||
さといも |
えびいも、たけのこいも、やつがしら、セレベス |
|||||||
ちょろぎ |
||||||||
はすいも(塊茎) |
||||||||
ばれいしょ |
じゃがいも |
|||||||
みずいも |
田いも |
|||||||
ヤーコン |
塊根を収穫するもの |
|||||||
やまのいも |
やまといも、自然薯、丸いも、ながいも、とっくりいも、いせいも、いちょういも、つくねいも、だいじょ |
塊茎を収穫するもの |
||||||
根菜類 |
- |
うこん |
秋ウコン、キョウオウ、春ウコン |
根茎を収穫するもの |
||||
かえんさい |
デトロイトダークレッド、レッドビート、ガーデンビート |
根を収穫するもの |
||||||
かのこそう |
ハルオミナエシ |
根茎及び根を収穫するもの |
||||||
かぶ |
赤かぶ、赤菜、温海かぶ、稲核菜、大かぶ、鬼首菜、源助カブナ、こかぶ、小牛田菜、聖護院かぶ、清内路あかね、酢茎菜(すぐきな)、長禅寺菜、津田かぶ、天王寺かぶ、鳴沢菜、羽広菜、ひのなかぶ(日野菜)、福島菜、紅かぶ、ゆるぎかぶ(万木かぶ) |
茎葉及び根を収穫するもの |
||||||
甘草 |
ウラルカンゾウ、スペインカンゾウ |
根及びストロンを収穫するもの |
||||||
ごぼう |
根を収穫するもの |
|||||||
しょうが |
根しょうが |
根茎を収穫するもの |
||||||
葉しょうが |
やなかしょうが、はじかみしょうが、筆ショウガ |
生葉のついたままの若い根茎を収穫するもの |
||||||
食用あまどころ |
根茎を収穫するもの |
|||||||
食用ききょう(根) |
根を収穫するもの |
|||||||
西洋ごぼう |
サルシファイ、バラモンジン、サルシフィー |
|||||||
セルリアック |
根セロリ、根セルリ |
|||||||
だいこん |
葉だいこん、だいこんな |
茎葉及び根を収穫するもの |
||||||
チコリ(根株) |
キクニガナ |
根を収穫するもの |
||||||
てんさい※ |
サトウダイコン |
根を採糖目的に収穫するもの |
||||||
にんじん |
金時にんじん、西洋にんじん、島にんじん |
根を収穫するもの |
||||||
にんじん(葉) |
葉にんじん |
比較的若い葉を根とともに収穫するもの |
||||||
パースニップ |
根を収穫するもの |
|||||||
はつかだいこん |
廿日大根、ラディッシュ、 二十日大根 |
茎葉及び根を収穫するもの |
||||||
紫うこん |
ガジュツ |
根茎を収穫するもの |
||||||
もりあざみ |
やまごぼう、ごぼうあざみ |
根を収穫するもの |
||||||
薬用にんじん |
おたねにんじん、チョウセンニンジン、コウライニンジン |
|||||||
わさびだいこん |
ホースラディッシュ、西洋わさび |
|||||||
鱗茎類 |
鱗茎類(根物) |
たまねぎ |
鱗茎を収穫するもの |
|||||
葉たまねぎ |
葉玉葱 |
たまねぎの比較的若い段階(鱗茎が太り始める頃)の葉及び鱗茎を収穫するもの |
||||||
食用ゆり |
ゆりね |
鱗茎を収穫するもの |
||||||
にんにく |
ジャンボニンニク、エレファントガーリック、グレートヘッドガーリック |
|||||||
葉にんにく |
にんにくの比較的若い段階の葉及び鱗茎を収穫するもの |
|||||||
のびる |
葉及び鱗茎を収穫するもの |
|||||||
ベルギーエシャロット |
シャロット |
鱗茎を収穫するもの |
||||||
らっきょう |
らっきょう(エシャレット栽培)、らっきょう(エシャロット栽培) |
|||||||
鱗茎類(葉物) |
あさつき |
イトネギ、センボンワケギ |
葉及び鱗茎を収穫するもの |
|||||
ぎょうじゃにんにく |
||||||||
チャイブ |
エゾネギ、セイヨウアサツキ、シブレット |
葉を収穫するもの |
||||||
にら |
黄にら |
|||||||
にら(花茎) |
花にら |
花蕾及び花茎を収穫するもの |
||||||
にんにく(花茎) |
花茎を収穫するもの |
|||||||
ねぎ |
九条ねぎ、加賀太ねぎ、千住ねぎ、やぐらねぎ、下仁田ねぎ、リーキ、わけねぎ |
茎葉を収穫するもの |
||||||
わけぎ |
葉及び鱗茎を収穫するもの |
|||||||
作物群内の作物間での交配種は、これらの作物群に含まれる。 |
葉及び鱗茎を収穫するもの |
|||||||
豆類(種実) |
- |
あずき |
大納言 |
成熟した種子を収穫するもの |
||||
いんげんまめ |
いんげん、きんときまめ、とらまめ、うずらまめ |
|||||||
えんどうまめ |
||||||||
ささげ |
||||||||
そらまめ |
||||||||
だいず※ |
||||||||
なたまめ |
||||||||
ふじまめ |
千石豆、カガツルマメ、ツルマメ |
|||||||
べにばないんげん |
はなまめ |
|||||||
らっかせい |
なんきんまめ、ピーナッツ |
|||||||
豆類(未成熟) |
- |
えだまめ |
未成熟なさや付き豆を収穫するもの |
|||||
さやいんげん |
ヒラザヤインゲン、モロッコインゲン |
|||||||
さやえんどう |
きぬさやえんどう、スナックえんどう、砂糖えんどう、スナップエンドウ |
|||||||
実えんどう |
うすいえんどう、グリーンピース |
未成熟な種子(さや付で収穫されるものを含む)を収穫するもの |
||||||
未成熟ささげ |
十六ささげ、あきしまささげ |
未成熟なさや付き豆を収穫するもの |
||||||
未成熟しかくまめ |
ウリズン、トウサイ |
|||||||
未成熟そらまめ |
未成熟な種子(さや付で収穫されるものを含む)を収穫するもの |
|||||||
未成熟なたまめ |
未成熟なさや付き豆を収穫するもの |
|||||||
未成熟ふじまめ |
未成熟千石豆、未成熟カガツルマメ、未成熟ツルマメ |
|||||||
うり類 |
うり類(未成熟) |
赤毛ウリ |
モーウィ |
果実を収穫するもの |
||||
エホバク |
韓国カボチャ |
|||||||
きゅうり |
乙事赤うり |
|||||||
きゅうり(花) |
花丸きゅうり |
きゅうりの雌花を収穫するもの |
||||||
食用ひょうたん |
果実を収穫するもの |
|||||||
食用へちま |
||||||||
しろうり |
あおうり、カリモリ、はぐらうり、青しまうり、くろうり、桂うり |
|||||||
ズッキーニ |
||||||||
ズッキーニ(花) |
花ズッキーニ |
花を収穫するもの |
||||||
とうがん |
かもうり、冬瓜 |
果実を収穫するもの |
||||||
にがうり |
つるれいし |
|||||||
はやとうり |
||||||||
ゆうがお |
かんぴょう |
|||||||
うり類(成熟) |
かぼちゃ |
日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ぺぽかぼちゃ(ズッキーニを除く) |
||||||
すいか |
成熟した果実を収穫するもの |
|||||||
漬物用すいか |
源吾兵衛西瓜 |
未成熟な果実を収穫するもの |
||||||
ツノニガウリ |
キワノ |
成熟した果実を収穫するもの |
||||||
まくわうり |
菊メロン、銀泉、金太郎、金俵、タイガーメロン、ニューメロン、悠紀メロン |
|||||||
漬物用まくわうり |
ぺっちんうり |
未成熟な果実を収穫するもの |
||||||
メロン |
アールスメロン、アムスメロン、アンデスメロン、エリザベスメロン、キンショウメロン、キンショーメロン、クインシーメロン、タカミメロン、ハニーデューメロン、パパイヤメロン、プリンスメロン、ハミウリ |
成熟した果実を収穫するもの |
||||||
漬物用メロン |
未成熟な果実を収穫するもの |
|||||||
なす科果菜類 |
- |
しょくようほおずき |
ゴールデンベリー、トマティロ、グランドチェリー |
果実を収穫するもの |
||||
- |
トマト |
果実を収穫するもの。直径3cm以下のものは含まない。 |
||||||
- |
ミニトマト |
果実を収穫するもの。直径3cm以下のもの。 |
||||||
- |
なす |
果実を収穫するもの |
||||||
ピーマン及びとうがらし類 |
甘長とうがらし |
伏見とうがらし、万願寺とうがらし、三宝とうがらし、ひもとうがらし |
果実を収穫するもの。未成熟の状態で利用する甘味種。 |
|||||
かぐらなんばん |
果実を収穫するもの |
|||||||
きだちとうがらし |
||||||||
ししとう |
ししとうがらし、獅子唐、葵ししとう |
|||||||
ピーマン及びとうがらし類 |
とうがらし |
鷹の爪、八房、日光とうがらし、札幌大長とうがらし |
果実を収穫するもの。未成熟の状態で、あるいは完熟させて利用する辛味種。 |
|||||
ハバネロ |
果実を収穫するもの |
|||||||
ピーマン |
大獅子、カリフォルニアワンダー、カラーピーマン、オランダパプリカ |
|||||||
ピカンテ |
||||||||
あぶらな科野菜(花蕾及び茎) |
はなやさい類 |
カリフラワー |
はなやさい、さんごしょう、ロマネスコ、カリフローレ |
花蕾及び花茎を収穫するもの |
||||
茎ブロッコリー |
スティックセニョール |
|||||||
ブロッコリー |
||||||||
作物群内の作物間での交配種は、これらの作物群に含まれる。 |
||||||||
あぶらな科茎野菜 |
コールラビ |
球茎カンラン、蕪キャベツ |
肥大した茎を収穫するもの |
|||||
ザーサイ |
茎タカナ、海野(肥大茎)、四川搾菜(肥大茎) |
|||||||
葉菜類 |
非結球あぶらな科葉菜類 |
あざみな |
チリメンカラシ、ハゴロモカラシナ |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)を収穫するもの |
||||
あじみな |
味美菜 |
|||||||
あぶらな |
仙台芭蕉菜、はたけな(畑菜)、姫路若菜、やまとまな(大和真菜) |
|||||||
飯田冬菜 |
||||||||
潮江菜 |
||||||||
海野(茎葉) |
||||||||
大高菜 |
||||||||
大山そだち |
||||||||
カーボロネロ |
黒キャベツ |
|||||||
かぶな |
木曽菜、なかじまな(中島菜) |
|||||||
かほくな |
河北菜 |
|||||||
からしな |
黄からしな、葉からしな、やましおな、レッドアジアンマスタード、グリーンマスタード、セリフォン |
|||||||
ケール |
ハゴロモカンラン、リョクヨウカンラン |
|||||||
ケールッコラ |
||||||||
こまつな |
小松菜 |
|||||||
さがみグリーン |
||||||||
さぬきな |
||||||||
四川搾菜(茎葉) |
たけのこたかな |
|||||||
千宝菜 |
千宝菜1号(せんぽうさい1号)、千宝菜2号(せんぽうさい2号) |
|||||||
タアサイ |
仙台雪菜、タアサイ(ターサイ、ターツァイ、如月菜、きさらぎな、瓢菜、ひさごな、縮み菜、ちぢみな) |
|||||||
体中菜 |
ハオチィ菜 |
|||||||
たかな |
高菜、かつおな、せいさい、山形青菜、三池たかな |
|||||||
食べて菜 |
||||||||
チンゲンサイ |
青梗菜 |
|||||||
チンゲンルッコラ |
||||||||
てごろ菜 |
||||||||
なずな |
茎葉を収穫するもの。春の七草の一種。 |
|||||||
なばな類 |
あさまこな(朝熊小菜)、あすっこ、アレッタ、おおさきな(大崎菜、芹田菜)、太田かぶ(やる菜)、オータムポエム(アスパラ菜、愛味菜)、大月菜、大野菜、かいらん、かきな(かき菜、宮内菜、宮崎菜、CO菜、川流れ菜、五月菜、芯切菜)、勝山水菜(平泉寺水菜、郡水菜、さんまい水菜、北市水菜)、くきたちな(会津茎立菜、カブレ菜、縮緬茎立菜)、ケールッコラ(なばな的栽培)、こうさいたい(紅菜苔)、こまつな(なばな的栽培)、さいしん(菜芯、油菜芯)、三景雪菜、四川児菜(子持たかな、祝蕾)、たべたい菜、チーマデラーパ、チンゲンサイ(なばな的栽培)、チンゲンルッコラ(なばな的栽培)、摘菜花、つぼみな(つぼみ菜、三陸つぼみ菜、あでやかつぼみ菜)、なばな(なのはな、はなな)、のらぼうな(のらぼう菜)、博多蕾菜、はくさい(なばな的栽培)(ふくたち)、はたけな(畑菜)(なばな的栽培)、はなっこりー、みずかけな(水掛菜)、めいけな(女池菜、新潟なばな、角田冬菜、新潟小松菜) |
茎葉及び花蕾を収穫するもの |
||||||
のざわな |
野沢菜 |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)を収穫するもの |
||||||
パクチョイ |
||||||||
畑わさび |
おかわさび |
葉、花茎、根茎及び根を収穫するもの。畑地で栽培されるもの。 |
||||||
畑わさび(根茎) |
おかわさび |
根茎を収穫するもの。畑地で栽培されるもの。 |
||||||
畑わさび(葉) |
葉わさび |
葉を収穫するもの。畑地で栽培されるもの。 |
||||||
非結球はくさい |
小倉はくさい菜、さんとうさい(山東菜、べかな、非結球はくさい、半結球はくさい、いがむらさき)、しろな(大阪しろな、なにわ菜、京の里しろな、いなみ菜)、たいさい(体菜、たいな、雪白体菜、二貫目体菜、しゃくし菜、長岡菜、下北春まな)、長崎はくさい(長崎白菜、唐人菜、唐菜)、博多白菜、ひこしまはるな(彦島春菜)、ビタミン菜、ひろしまな(広島菜)、優愛菜 |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)を収穫するもの |
||||||
非結球メキャベツ |
プチヴェール、ミニベール |
茎葉及び脇芽を収穫するもの |
||||||
べんり菜 |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)を収穫するもの |
|||||||
みずな |
みずな(京菜、水菜、京水菜)、みぶな(壬生菜) |
|||||||
餅菜 |
正月菜 |
|||||||
山形みどりな |
||||||||
ラファノブラシカ |
茎葉及び花蕾を収穫する もの |
|||||||
ルッコラ |
ロケット、セルバチコ、ガルギール、エルーカ |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)を収穫するもの |
||||||
わさびな |
||||||||
作物群内の作物間での交配種は、これらの作物群に含まれる。 |
茎葉(花茎がのびだす前のもの)又は茎葉及び花茎を収穫するもの |
|||||||
Brassica rapa 、B. oleracea 、B. juncea 又はこれらの交配種で、非結球の茎葉又は茎葉及び花蕾を収穫するものも含まれる(根菜類、結球あぶらな科葉菜類、はなやさい類及びあぶらな科茎野菜に含まれる作物は除く。)。 |
||||||||
結球あぶらな科葉菜類 |
キャベツ |
チリメンキャベツ、サボイキャベツ |
結球した茎葉を収穫するもの |
|||||
はくさい |
||||||||
メキャベツ |
芽キャベツ、こもちかんらん |
結球した腋芽(脇芽)を収穫するもの |
||||||
作物群内の作物間での交配種は、これらの作物群に含まれる。 |
結球した茎葉を収穫するもの |
注2)
大作物群及び中作物群の豆類(種実)、豆類(未成熟)及びピーマン及びとうがらし類については、これら作物群に含まれるものとして作物名欄に標記されている作物以外のもので、これらの作物群に含まれる作物も含まれる
附則(平成31年3月29日)
本通知は、平成31年4月1日より適用する。
附則(令和3年1月14日)
1.本通知による改正後の規定は、令和3年1月14日から適用する。
2.第1項の規定にかかわらず、食用花の食用すべりひゆの削除に係る規定は、施行日から起算して1年を経過した日から適用する。
附則(令和6年4月1日)
本通知による改正後の規定は、令和6年4月1日から適用する。