印刷

更新日:2024年6月27日

ページID:19089

ここから本文です。

食の安全安心シンポジウム2014

食物アレルギーに対する取組み

食物アレルギーに関する相互理解と食品関係事業者等の取組みを促進するため、食の安全安心シンポジウムを開催しました。
第1部の基調講演では食物アレルギーの子供を持つ保護者の取組み、学校給食における食物アレルギーの対応、食品のアレルギー表示及び食物アレルギーに対する取組みについてご講演がありました。
第2部では、参加者から事前に寄せられたご質問を中心に基調講演の講師の方と意見交換を行いました。

1 とき

平成26年9月18日(木曜日)13時30分から16時30分(13時00分開場)

2 ところ

大阪府新別館北館4階 多目的ホール(大阪市中央区大手前3丁目1番43号)

3 共催

大阪市・堺市・豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市

4 内容

第1部 基調講演

  • (1)「保護者の立場から」
    大阪狭山食物アレルギー・アトピーサークル「Smile・Smile」
    代表 田野 成美
  • (2)「学校給食における食物アレルギーの対応について」
    大阪狭山市立狭山中学校(大阪狭山市立学校給食センター)
    栄養教諭 大月 和子
  • (3)「食品のアレルギー表示について」
    消費者庁食品表示企画課
    課長補佐 岩城 誠
  • (4)「食物アレルギーの基礎知識」
    地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
    小児科医長 高岡 有理

第2部 意見交換会

出演者:基調講演講師

司会:大阪府健康医療部食の安全推進課長 西野 俊治

  • (1)食物アレルギーの事故・対応方法に関するご質問
  • (2)食品表示に関するご質問
  • (3)食物アレルギーの症状・治療に関するご質問
  • (4)会場の参加者からのご質問

意見交換会スライド資料(PDF:124KB)

5 当日の配布資料

6 参加者アンケート

7 講演録

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?