ここから本文です。
学校図書館を活用した授業実践例
小学校の授業実践例
※下記リンク先の授業実践例をもとに作成しました。各校における取組みの参考にしてください。
中学校の授業実践例
※下記の授業実践例をもとに作成しました。各校における取組みの参考にしてください。
取組み成果リーフレット
用語集
資料:学校図書館活用授業実践例 用語集(PDF:467KB)
図書館雑誌2023.9月号について
公益財団法人日本図書館協会が発行する「図書館雑誌」(2023.9月号)に、文部科学省「読書活動推進事業」における大阪府の取組みについて紹介した記事が掲載されました。「学校図書館を活用した授業づくりと本に親しみ、学びを深める場づくりをめざして」と題して、大阪府の「学校図書館を充実・活用するためのモデル校」の様々な授業実践事例等を紹介していますのでぜひご参照ください。
大阪府情報活用能力ステップシート掲載授業実践例
- 1年 生活「あきみつけをしよう」岸和田市立常盤小学校(PDF:629KB)
- 2年 国語「たんぽぽ」 茨木市立穂積小学校(PDF:689KB)
- 1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」 大東市立北条小学校(PDF:727KB)
- 2年 生活「あそび名人になろう」 高槻市立安岡寺小学校(PDF:578KB)
- 3年 理科「昆虫をそだてよう」 高石市立取石小学校(PDF:612KB)
- 4年 理科「~空を見上げると~オリジナル星座をつくろう」和泉市立芦部小学校(PDF:637KB)
- 4年 国語「生き物のひみつリーフレットを作ろう」 茨木市立穂積小学校(PDF:694KB)
- 4年 国語「アップとルーズで伝える」高槻市立北大冠小学校(PDF:697KB)
- 5年 国語「環境問題について報告しよう」 茨木市立穂積小学校(PDF:671KB)
- 6年 総合的な学習の時間「職業紹介パンフレットを作ろう」 茨木市立穂積小学校(PDF:598KB)
- 5年 国語・総合的な学習の時間「伝記を読んで リーフレットを作ろう」 吹田市立吹田第二小学校(PDF:570KB)
- 6年 国語「防災ポスターを作ろう」東大阪市立小阪小学校(PDF:687KB)
- 1年 理科「いろいろな生物とその共通点」 交野市立第一中学校(PDF:660KB)
- 2年 総合的な学習の時間・国語「SDGs学習」八尾市立曙川中学校(PDF:777KB)
- 2年 家庭「幼児の生活と家族」高槻市立第四中学校(PDF:632KB)
- 3年 社会「旅行会社の社員を疑似体験しよう!」 茨木市立東中学校(PDF:595KB)