印刷

更新日:2017年3月24日

ページID:62948

ここから本文です。

令和5年度 教育コミュニティづくりに関する研修一覧

令和5年度「教育コミュニティづくり」に関する研修・交流会一覧

学校支援活動関係者研修

研修の詳細はこちら(PDF:488KB)令和5年度 教育コミュニティづくりに係る「学校支援活動」関係者研修を開催しました!(ワード:538KB)

学校支援活動関係者研修

日時

令和5年8月21日(月曜日)14時00分から16時30分

会場

大阪府新別館南館 8階 大研修室

内容

  • 事務局説明:「大阪府の学校支援活動の事例紹介等」
  • 講演:「学校×地域~Win-Winの関係の築き方~-学校支援の活動を出発点に-」
    講師:濱元 伸彦さん(関西学院大学 教育学部 准教授)
  • 協議「みんなが『ワクワク』する学校支援活動について考えよう」

おおさか元気広場関係者研修

研修の詳細はこちら(PDF:1,193KB)令和5年度 教育コミュニティづくりに係る「おおさか元気広場」関係者研修を開催しました!(ワード:471KB)

おおさか元気広場関係者研修

日時

令和5年10月2日(月曜日) 14時00分から17時00分

会場

大阪府新別館南館 8階 大研修室

内容

事務局説明:「おおさか元気広場の事業説明等」

  • 講演:「現在の子どもたちの集団作りとあそび-子どもと一緒に創るあそび世界-」
    講師:代田 盛一郎 さん(大阪健康福祉短期大学 教授)
  • 企業・団体プログラム博覧会
  • 協議:「みんなで考える『めっちゃ楽しい』元気広場を作るコツ」

教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修

研修の詳細はこちら(PDF:208KB)令和5年度4教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修を開催しました!(ワード:149KB)

教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修

日時

令和5年12月11日(月曜日)14時00分から16時30分

会場

大阪府新別館南館 8階 大研修室

内容

事務局説明:「府域の事例紹介とコーディネーターの役割」
講演:「多様な意見をまとめるために」
講師:松山 鮎子 さん(大阪教育大学 総合教育系 特任講師)

訪問型家庭教育支援情報交換会

研修の詳細はこちら(PDF:878KB)令和5年度 訪問型家庭教育支援情報交換会(ワード:278KB)

訪問型家庭教育支援情報交換会

日時

令和5年6月30日(金曜日)14時00分から16時30分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

事務局説明:「訪問型家庭教育支援について」
講演:「保護者理解について~言葉かけや関わり方について」
講師:水取 博隆 さん(NPO法人キリンこども応援団 代表理事)

親学習リーダー交流会

研修の詳細はこちら(PDF:461KB)令和5年度 親学習リーダー交流会(ワード:328KB)

親学習リーダー交流会

日時

令和6年2月2日(金曜日)14時00分から16時15分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

事務局説明:「新教材の説明」

  • 体験・協議:「新教材について」
  • 交流:「親学習の実践について」

第1回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

研修の詳細はこちら(PDF:683KB)令和5年度 家庭教育支援養成講座 第1回(ワード:888KB)

第1回 家庭教育支援(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

日時

令和5年9月6日 (水曜日)13時30分から16時30分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

事務局説明:「大阪府の現状と家庭教育支援の取組み」

  • 講義:「人権について-家庭教育支援にあたって-」
    講師:教育センター 人権教育研究室
  • 講演:「役割の自覚 家庭教育支援員としての役割-活動するにあたって-」
    講師:三川 俊樹 さん(追手門学院大学 心理学部 教授)

第2回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

研修の詳細はこちら(PDF:707KB)令和5年度家庭教育支援員養成講座 第2~3回(ワード:778KB)

第2回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

日時

令和5年9月19日(火曜日)13時30分から16時30分

会場

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

内容

事務局説明:「親学習のすすめ方」

ワークショップ:「親学習体験」「親学習の実施準備と計画方法」
講師:OYA・REN(大阪親学習リーダー連絡協議会)

第3回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

研修の詳細はこちら(PDF:707KB)令和5年度家庭教育支援員養成講座 第2~3回(ワード:778KB)

第3回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

日時

令和5年9月28日(木曜日)13時30分から16時30分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

実習:「教材活用方法と講座の進め方や留意点」
講師:OYA・REN(大阪親学習リーダー連絡協議会

第4回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

研修の詳細はこちら(PDF:1,046KB)令和5年度家庭教育支援員養成講座 第4回(ワード:785KB)

第4回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座

日時

令和5年10月6日(金曜日)13時30分から16時40分

会場

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

内容

事務局説明:「訪問型家庭教育支援について」「未来に向かう力について」

  • 講義:「学校の現状とSC/SSWの役割」
    講師:小中学校課
  • 市町村における実践報告:「泉佐野市における訪問型家庭教育支援のとりくみについて」
    実践報告:泉佐野市教育委員会
  • 講演:「訪問型家庭教育支援で大切にしたい『つながる・つなぐ力』について」
    講師:山本 智也 さん(大阪成蹊大学 教育学部 教授)

第5回 家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座 兼 第1回 家庭教育支援スキルアップ研修

研修の詳細はこちら(PDF:755KB)令和5年度 第1回家庭教育支援スキルアップ研修 兼 家庭教育支援員養成講座(第5回)(ワード:1,185KB)

第5回家庭教育支援員(親学習リーダー・訪問型家庭教育支援員)養成講座 兼 第1回家庭教育支援スキルアップ研修

日時

令和5年11月2日(木曜日)13時45分から16時30分

会場

大阪市立天王寺区民センター ホール

内容

事務局説明:「大阪府の家庭教育支援の取組みについて」
講演:「寄り添い関わるために-共感、傾聴し、受容的なコミュニケーションをとるための心構えと実践スキル-」
講師:津村 薫 さん(フェリアン 副所長)

未来に向かう力(非認知能力)育成セミナー 兼 第2回家庭教育支援スキルアップ研修

研修の詳細はこちら(PDF:532KB)令和5年度 未来に向かう力(非認知能力)育成セミナー 兼 第2回家庭教育支援スキルアップ研修(ワード:122KB)

未来に向かう力(非認知能力)育成セミナー 兼 第2回家庭教育支援スキルアップ研修

日時

令和6年1月12日(金曜日)13時45分から16時30分

会場

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

内容

事務局説明:「未来に向かう力(非認知能力)育成のための啓発リーフレット及び支援者向け手引書について」

「子ども一人ひとりのよさを見出す取組み『小学生すくすくウォッチ』について」

  • 市町村における実践報告:「学校園♡家庭♡地域ではぐくむ太子の子 非認知能力で結びつけた未来に向かう学びの可能性~幼小中一貫教育の実践報告~」
    実践報告:太子町教育委員会
  • 講演:「未来に向かう力(非認知能力)について-未来に向かう力ってなに?なぜ大切?どう育てる?-」
    講師:遠藤 利彦さん(東京大学大学院教育学研究科 教授)

大阪府「教育コミュニティづくり」実践交流会

研修の詳細はこちら(PDF:198KB)令和5年度大阪府「教育コミュニティづくり」実践交流会を開催しました(ワード:271KB)

大阪府「教育コミュニティづくり」実践交流会

日時

令和6年3月2日(土曜日)13時00分から16時30分

会場

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

内容

実践報告:【大阪府】大阪府立中津支援学校(学校支援活動・おおさか元気広場)
【岬町】岬町立多奈川小学校・多奈川小学校地域育成協議会(学校支援活動・おおさか元気広場)
【交野市】ポラリス(交野市子ども家庭サポーターの会)・交野市教育委員会(家庭教育支援)
【大阪市】大阪市磯路小学校区教育協議会-はぐくみネット-(学校支援活動)
【堺市】堺市立少林寺小学校(学校支援活動)

  • 教育コミュニティづくり博覧会「実演・展示ブース」
  • 講演:「気になる子どもの理解と関わり方」
    講師:伊丹 昌一 さん(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科 教授)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?