ここから本文です。
普及指導員の活動紹介
大阪府では府内の農業と農空間を守り育てるため、普及指導員が府内全域を対象に活動しています。当事務所には、現在9名の普及指導員が配属されています。管内9市町村(富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村)の農業者を対象に、「野菜」「果樹」「花き」「農産物活用」「エコ農産物」等の担当者が専門を活かして活動するほか、市町村担当を定めて地域振興に向けて活動しています。
このページでは、普及指導員の様々な活動のうち、最近の活動の一端を紹介します。
詳細は別ページに掲載されています。ページ内の詳細な表などにPDFファイルを使用しています。
年月日 | 活動の概要(詳細はリンクをクリック) |
---|---|
2022年3月30日 | ぶどうハウス内環境の見える化と環境監視装置DIYへの取組み(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます) |
2021年10月1日 | 自動航行ドローンを使用した農薬散布実演会を開催しました! |
2021年8月16日 | (全国初!)いちじく農薬散布ロボットの効果実証を開始(羽曳野市碓井地区)(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます) |
2021年6月10日 | 全国初!リモコン型ロボットで特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」被害ゼロへの挑戦!(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます) |
2021年2月19日 | コロナ時代の労働力不足解消に向けたスマート農業の取組 |
2020年11月17日 | ―農業リスクマネジメント講習会を開催―GAPに取り組む農場が増加! |
2020年11月12日 |
【報道資料提供】コロナ禍に負けない!ぶどう農家と老舗ワイナリーがタッグ!渾身のプレミアムヌーボ発売開始! |
2020年10月28日 | (温州みかん)ジベレリン液剤による隔年結果の是正効果の実証 |
2020年10月28日 | (府内初!)温州みかん栽培への農薬散布用ドローン導入 |
2020年8月5日 | コロナ後の新たな農業に挑戦!(第1弾:運搬ロボットの現地実証) |
2020年4月1日 | クビアカツヤカミキリのももの被害拡大防止に向けた取組 |
2020年3月30日 | 南河内産シャインマスカットの生産振興に向けた取組 |
2020年3月30日 | 若手農業者が醸造用デラウエアの本格的生産に着手! |
2019年10月4日 | 第3回難波葱フェスタPR推進会議を開催&「なにわの伝統野菜ファン倶楽部」が発足! |
2019年9月5日 | 府内初!ASIAGAP認証農家が誕生! |
2019年3月27日 | 南河内ブランドいちご「ちはや姫」の生産拡大に向けた、PR企画の実施! |
2019年3月25日 |
従業員雇用に関する講習会を開催しました! |
2019年2月20日 | シャインマスカットの平均単価2,000円/kg目指した栽培指導と系統出荷拡大に向けた取組み(別ウィンドウで開きます) |
2019年1月30日 |
千早赤阪村農の活性化プロジェクト 応援団4社が新たに加わり、合計17社でさらなる取組へ! |
2018年12月26日 |
南河内版GAP推進方針に基づき、国際水準GAPを強力に推進! |
2018年11月29日 | 6次産業化の推進に向けて各種研修会を開催! |
2018年11月22日 | 第1期いちごアカデミー受講生から、初めての就農者が誕生! |
2018年10月17日 |
第2回難波葱フェスタ開催に向けて難波葱フェスタPR推進会議を開催! |
2018年10月9日 | 反射光と赤色ネットでアザミウマからいちじくを守れ! |
2018年8月1日 | 南河内いちごの楽園プロジェクトの現状報告! プレミアムいちご「ちはや姫」の生産者団体「ちはや姫の里」が設立されました! |
2018年1月12日 | 「大阪ぶどうの会」ネットワーク強化による青年農業者育成の取組 |
2017年12月26日 |
ICTを活用してGAPを進めています |
2017年11月22日 |
所内横断的プロジェクトを展開中! FC大阪TVで「南河内農と緑の総合事務所スペシャル」を放送。 「難波葱」や「ぶどう栽培とワイン」を大PR! |
2017年11月8日 |
外来生物「クビアカツヤカミキリ」の撲滅に向けて |
2017年11月7日 |
雨にも負けず安定生産「いちじく雨よけ笠」の取組 |
2017年2月22日 |
「はびきの新規就農者の会」が始動 新規参入就農者への支援 |
2016年8月4日 |
NPO法人「太子町ぶどう塾」がぶどうを初出荷 多様な受講生と体制強化の新たな取り組み |
2016年6月20日 |
大阪産(おおさかもん)で熊本復興支援 羽曳野市農産物展示品評会開催 |
2016年3月30日 | 羽曳野市で新規参入就農者の会が発足! 苦労を分かち合いながら経営発展をめざして |
2016年3月9日 | 農業経営講習「農家が儲ける講習会(5部作)」を開催 |
2016年3月9日 | 土壌水分『見える化』講習会を開催! 経験と勘だけに頼らない高品質な大阪産(おおさかもん)の生産を目指して |
2016年1月12日 | そばで広がる直売所の魅力 河内長野市石見川地区 そば栽培の一年 |
2015年10月2日 |
新作シャインマスカット栽培マニュアルを活用して 次世代の大阪産(おおさかもん)ぶどう講習会 |
2015年8月10日 | ぶどう援農活動の発展を目指して NPO法人「太子町ぶどう塾」のPRイベント開催 |
2015年7月27日 | パンフレットやホームページに魅力的な写真を!「デジカメ撮影と販路拡大セミナー」を開催しました |
2015年2月26日 | なにわの伝統野菜“天王寺蕪”の選抜効果の検討会を開催!! |
2015年2月16日 | 農業者と事業者の出会いの場をセッティング!第2回 農業者・事業者マッチング相談会を開催しました |
2014年9月30日 | 具体的なアドバイスがもりだくさん!販売促進セミナーを開催しました |
2014年8月25日 | 小さな担い手を育成!ぶどう産地の小学校で食農教育 |
2014年7月14日 | 日本一の超高層ビルで大阪産(おおさかもん)をPR! |
2014年2月12日 | 農業者と事業者の出会いの場をセッティング 南河内地域 農業者・事業者マッチング相談会を開催しました |
2014年2月3日 | なにわの伝統野菜「田辺大根」の意見交換会を開催! |
2013年12月9日 | 地域特産品のブランド化を目指して、ミニいちじく研究会を開催! |
2013年10月31日 | 商品のPRポイントを、消費者に伝える手法を身につける 商談シート作成に向けた講習会を開催しました |
2013年10月2日 | これからの注目品種はどれ?ぶどう品種検討会を開催! |
2013年9月30日 | 加工グループが、米粉パンをテーマに合同研修会を開催 |
2013年9月5日 | 世界に羽ばたく大阪産(おおさかもん) 羽曳野産デラウエアをカンボジアに輸出 |
2013年5月28日 |
特定非営利活動法人が担い手育成に着手!新しい太子町ぶどう塾スタート |
2013年3月21日 | 羽曳野市ぶどう販売戦略会議を開催 |
2013年3月14日 | 羽曳野市と太子町の全ぶどう農家へGAP導入! |
2013年2月8日 | 10年後も地域農業の主力を担う経営体育成に向けて 農業法人化講習会を開催 |
2013年2月8日 | 複式簿記よりずっとお手軽!農業簡易簿記「簡簿くん」がエクセル版で復活 |
2013年2月6日 | 多岐にわたる農業経営の管理に向けて!複式農業簿記講習会を開催 |
2013年2月6日 | 「人・農地プラン」の成果としての遊休農地解消対策 羽曳野市駒ヶ谷地区 |
2013年1月4日 | 大学生とのコラボにより完成「道の駅弁当 かなん冬の恵み」販売開始 |
2012年12月19日 | 12年間の絆でぶどうを守る。ぶどう塾NPO法人の設立総会を開催! |
2012年12月5日 | 最新開発技術でイベント日に花を咲かせる! 低温で開花が遅れたゆり、つぼみ期収穫特定日開花調節技術で農業祭に咲く |
2012年11月26日 | 上岩瀬農産物加工組合が発足 河内長野市山間の集落が挑む6次産業化への取組 |
2012年11月19日 | 南河内のこだわり加工品商談会を開催 |
2012年07月3日 |
ぶどう青年農業者が出荷組合を結成! |
2012年06月20日 |
GAP(農業生産工程管理)に取組む羽曳野市ぶどう農家を大手百貨店が販売サポート |
2012年05月11日 |
ぶどう栽培初心者講習会を開催! |
2012年05月8日 |
新生ぶどう塾が開講!ぶどう塾援農隊の活動強化を目指して |
2012年03月29日 | 直売所出荷者対象の講習会、のべ1,000人以上が参加!!南河内産直ネット(み・な・さ・んネット)を通じた指導強化 |
2012年03月29日 |
スタンプラリーで大阪産(おおさかもん)をPR!好評のうちに無事終了! |
2012年03月26日 | 「道の駅かなん大阪産(おおさかもん)友の会」会員募集開始 |
2012年03月7日 | 羽曳野市ぶどう就農促進協議会が研修開始! |
2012年03月7日 | 農業簿記講習会を開催・大阪ぶどうの会 |
2011年12月21日 | 羽曳野市ぶどう就農促進協議会が始動!2人の参入希望者を面談 |
2011年12月16日 | トマト青枯病防除のための土壌消毒研修会の開催・散在青年農業者の技術研修会 |
2011年12月7日 | 「ぶどう経営の法人化と6次産業化に関する講演会」を開催、新しいぶどう経営を求めて |
2011年11月16日 | 「農外からのぶどう新規就農者の育成・確保に向けて」羽曳野市ぶどう就農促進協議会が発足 |
2011年11月16日 | 大阪産(おおさかもん)を使ったジャムが一堂に集結!大試食会&PR販売 南河内女性アグリネットワークによる「J1(ジャムワン)フェスタ」開催 |
2011年11月16日 | 「2011大阪産(おおさかもん)フェア」に5,000人が来場! 南河内産直ネット(み・な・さ・んネット)とともに地産地消をPR |
2011年10月6日 | 「大野ぶどう」で大阪産(おおさかもん)のブランド力向上!! 大阪狭山市果樹振興会の取組 |
2011年09月27日 | ぶどうで最先端IPM(総合的病害虫管理)技術を導入・大阪狭山市 |
2011年08月11日 | 直売所出荷者対象の講習会に多数の参加者!! 南河内産直ネット(み・な・さ・んネット)を通じた指導強化 |
2011年08月11日 | 「道の駅かなん」が大阪市内のイベントに続々出店!! なにわの伝統野菜等、直売所の特色を活かした販売促進活動を支援 |
2011年06月7日 |
甘い!南河内地域原産「なにわの伝統野菜 碓井豌豆(うすいえんどう)」のPR |
2011年06月7日 | なす生産者を対象に農薬安全使用講習会を開催! 二度と法律違反事案が生じないように |
2011年03月25日 | 南河内体験マップと食の教育クイズCDが完成! |
2011年03月22日 | 講堂満員!直売所出荷者向け「夏秋野菜栽培講習会」大盛況! |
2011年01月27日 | 家族経営協定調印式を開催 第2弾!未来的な農業経営を目指して |
2011年01月11日 | 苦節6年。念願のぶどう農家に!羽曳野市駒ヶ谷 |
2011年01月11日 | ミカンサビダニの薬剤抵抗性について |
2010年12月20日 | 今年の「旬の味“なにわの伝統野菜フェア”」開催を振り返って JA大阪南なにわの伝統野菜部会の「なにわの伝統野菜」のPR |
2010年11月5日 | 「見山の郷」「道の駅かなん」「いずみの里」合同の加工技術研修会を実施 |
2010年10月18日 | 南河内農とみどりのミュージアム「大阪産(おおさかもん)」めぐりを開催します! |
2010年09月1日 | 東條ほんわか米、大阪エコ農産物生産に向けて、着々と! |
2010年08月26日 | インターンシップ生が水稲種子生産田の審査状況を学ぶ 普及指導員の活動内容をインターンシップ生にPR |
2010年08月23日 | 料理店・販売店への大阪産(おおさかもん)キャラバン活動を展開! 保健所との連携等による大阪産(おおさかもん)ロゴマーク推進活動 |
2010年08月9日 | 「大野ぶどう」のさらなるPRに向けて作戦開始! 大阪狭山市内30ヶ所以上の直売所は夏の風物詩 |
2010年07月29日 | 新規就農者を支援!サバーファームで農の雇用事業研修生を対象に研修会を開催 |
2010年06月21日 |
広がる!天敵農薬「スワルスキーカブリダニ」ハウスなすの大阪エコ農産物栽培を目指して |
2010年05月27日 |
道の駅かなん「うすいえんどうまつり」の開催 |
2010年04月12日 | 家族経営協定調印式を開催!ゆとりとやりがいのある農業経営を目指して |