印刷

更新日:2024年7月11日

ページID:7693

ここから本文です。

北摂の自然やみどり 守り育てる

新着情報

2021年8月25日ホームページをリニューアルしました

目次

  1. 緊急のお知らせ
  2. 明治の森箕面国定公園
  3. 大阪府立北摂自然公園
  4. 北摂の自然歩道
  5. 都市の緑化
  6. 自然環境保全地域
  7. 野生動物目撃情報
  8. 公立小学校校庭芝生化サポート

1.緊急のお知らせ

政の茶屋園地多目的トイレの使用不可について

政の茶屋園地の多目的トイレは、修理が完了し、使用可能になりました。

ご不便をお掛けして申し訳ございません。

エキスポの森展望塔の利用中止について(令和5年7月)

展望塔については、老朽化により利用できません。今後撤去を予定しています。
ご理解のほどよろしくお願いします。

利用中止
(展望塔全景)

通行止
(展望塔入口の看板)

掲示
(ゲートに利用中止のご案内を掲示)

2.明治の森箕面国定公園

明治の森箕面国定公園

明治の森箕面国定公園は、昭和42年に「明治百年」を記念して東京都の高尾山とともに国定公園に指定されました。
同公園は、箕面市北部の低山岳地帯(標高100メートルから600メートル)に位置し、昔から紅葉と滝で有名な府営箕面公園とその周辺の森林を合わせた963ヘクタールの区域となっています。
大都市近郊にありながら、およそ1,100種の植物と3,000種の昆虫が棲息する「自然の宝庫」として自然観察やハイキングなど四季を通じて多くの人々が訪れます。

(1)政の茶屋園地(箕面ビジターセンター)

政の茶屋園地は、標本展示を行う展示室と図書資料を有する講義室、施設管理棟からなる箕面ビジターセンターのほか、駐車場、トイレ、お弁当を広げて休憩のできる「もみじ広場」と散策路などが整備されています。また、政の茶屋園地は、東京都の明治の森高尾国定公園までを結ぶ東海自然歩道1697キロメートルの西の起点となっているとともに、自然研究路、箕面歩道などのハイキング利用の起終点としても利用できます。

ビジターセンター
箕面ビジターセンター

(2)エキスポ’90みのお記念の森

国際花と緑の博覧会の開催を記念して、明治の森箕面国定公園内に整備した森林公園です。
園内には、野外学習の場として活用できる「芝生広場」などがあり、自然のもつ様々な魅力が満喫できます。

芝生広場
(芝生広場)

(3)府営箕面公園

箕面公園公式サイト(外部サイトへリンク)

利用時間:4月から11月は9時30分から17時
12月から3月は10時から16時
休園日:火曜日(休日の場合は翌日※)、年末年始(12月29日から1月4日)
その他施設利用についてはこちら

3.大阪府立北摂自然公園

大阪府立北摂自然公園は、北摂山系の里山の保護と利用を図るために、地元や土地所有者の方々の御理解と御協力を得て、平成13年(2001年)8月に大阪府で初めての府立自然公園として、10地区(2,594ヘクタール)を指定したものです。

大阪府立北摂自然公園

4.北摂の自然歩道

剣尾山入口

おおさか環状自然歩道(剣尾山入口)
おおさか環状自然歩道は、北は能勢町から、南は泉南市まで、東海自然歩道や生駒縦走歩道、ダイヤモンドトレイルなどをつなぐ約300キロメートルの長距離ハイキングコースです。

東海自然歩道

東海自然歩道(西の起点・政の茶屋園地)
東海自然歩道は、東京の「明治の森高尾国定公園」と、大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、1,697.2キロメートルの長距離自然歩道です。

自然歩道の通行止め情報についてはこちら

5.都市の緑化

大阪府では、市街地の身近なみどりを増やすため、様々な支援等に取り組んでいます。主なメニューは、次のとおりです。

(1)大阪府みどりの基金

大阪府では、緑化の推進及び良好な自然環境の保全のため、「大阪府みどりの基金(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)」を設置しています。街にうるおいや、やすらぎをもたらす“みどり”を増やすために是非御協力ください。
また、次のとおり、基金を活用した助成をおこなっています。

みどりづくり推進事業(活動助成)

地域住民やNPO等の方々が協働で実施する幼稚園等の園庭の芝生化や地域の緑化活動に対して、必要な経費の一部を助成しています。
詳しくは、みどりづくり推進事業を御覧ください。(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)

園児たちと緑化活動 箕面保育園児と記念写真
箕面保育園(平成29年度/箕面市)

緑化樹配付事業

管内の市町と協力して、地域住民の方々が協働して行う地域緑化活動に対して、無償で樹木を配付することにより、市街地の緑化を推進しています。
詳しくは緑化樹配付事業のご案内を御覧ください。(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)

阿武山の緑化樹
阿武山グリーンクラブ(令和元年度/高槻市)

(2)建築物及びその敷地の緑化関係

建築物の敷地等における緑化を促進する制度

都市部における緑化の促進は、ヒートアイランド対策や都市の魅力向上といった課題解決に向けた有力な方策の一つですが、都市部では新たな緑化スペースの確保が非常に困難な状況にあります。
このような状況を勘案し、一定規模以上の敷地において建築物を新築、改築、増築する場合には、当該建築物やその敷地について緑化を義務付けています。
詳しくは、建築物の敷地等における緑化を推進する制度を御覧ください。(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)

おおさか優良緑化賞

「建築物の敷地等における緑化を促進する制度」等により届出のあった緑化案件のうち、都市環境の改善や都市の魅力向上に貢献するなど、特に優れた取組みを行った建築主を顕彰する制度です。
詳しくは、おおさか優良緑化賞を御覧ください。(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)

上記メニュー以外にも、各種団体が行う樹木苗の配付や表彰推薦などを管内の市町と協力して行うことがあります。また、各市町が独自に取り組んでいるメニューもあります。詳しくは、各市町の緑化担当室課までおたずねください。

6.自然環境保全地域

自然環境保全地域等の管理

三草山

大阪府域に残された、貴重な自然環境の保全や動植物の保護のために指定された、自然環境保全地域等の適正な管理に努めています。

自然環境保全地域

緑地環境保全地域


ヒロオビミドリシジミ


ハッチョウトンボ


サギソウ

7.野生鳥獣目撃情報

高齢化などによる狩猟者の減少により、シカやイノシシの個体数が増加し農林業被害が増加しています。さまざまな生き物と人間が良い関係で共存していくため、エサとなる広葉樹林の整備などを積極的に行い、野生生物の生息環境の向上を図るとともに、防護柵の設置など、被害防止に努めています。

北摂のシカ・イノシシについて

(2)動物愛護畜産課のページへのリンク

8.公立小学校校庭芝生化サポート

大阪府では、平成21年度から平成24年度までみどりの風を感じる街大阪の実現の推進とともに、子供たちが笑顔で駆け回ることのできる芝生を校庭に拡げるため、「公立小学校の運動場の芝生化推進事業」を実施してきました。茨木カンツリー倶楽部様におかれましては当時から芝生の整備・維持管理のサポートをしていただいており、事業終了後の現在も捕植用の芝生や肥料を無償で提供いただくとともに維持管理の指導を続けていただいております。

茨木カンツリー倶楽部様については下記のURLをご覧ください。

茨木カンツリー倶楽部(ibarakicc.com)(外部サイトへリンク)

芝生整備の勉強会

芝生の捕植作業

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?