印刷

更新日:2024年10月29日

ページID:95486

ここから本文です。

自動車・車体整備科

※令和7年4月の自動車総合技術科開講に伴い、本科の令和7年4月入校生の募集は行っておりません。

2年間の目標

自動車は現代になくてはならない輸送手段です。安全で環境にやさしく快適な車社会を確保するため、自動車を整備する人材の役割はますます高まっています。
本科では、1年次が三級自動車整備士養成課程であり、在校中に三級自動車整備士資格の取得を目指します。2年次は、自動車車体整備士養成課程として板金塗装等の車体整備技術を学び、自動車車体整備士資格の取得を目指します。
自動車整備と自動車板金塗装の技術を兼ね備えた総合的な整備士を目指します。

授業について

仕上がり像

  • 三級自動車整備士程度の技能・技術を有している。
  • 自動車車体整備士程度の技能・技術を有している。
  • フロント業務に対応できる技能・技術を有している。

授業内容

2年間のおおまかな流れ

自動車・車体整備科スケジュール

概要図
自動車車体1年次 自動車車体2年次
自動車1年 自動車2年

主な学科

  • 自動車の構造及び整備法
    ガソリン・エンジン、ジーゼル・エンジン、自動車シャシ及び電気装置などの構造及び整備法を学びます。
  • 車枠及び車体整備法
    板金、溶接、塗装、フレーム修正及び損傷診断などの知識及び整備法を学びます。
  • 自動車検査法
    「道路運送車両法」及び「道路運送車両の保安基準」などの関係法令を学び、自動車検査などの知識を学びます。

主な実技

  • 自動車整備実習
    ガソリン・エンジン、ジーゼル・エンジン、自動車シャシ及び電気装置などの実習を行います。
    画像です。自動車整備実習1 画像です。自動車整備実習2 画像です。自動車整備実習3
  • 車枠及び車体整備実習
    板金、溶接、塗装及びフレーム修正などの実習を行います。
    画像です。車体整備実習4 画像です。車体整備実習5 画像です。車体整備実習6
  • フロント業務実習
    フロント業務に必要な技能・技術を学びます。さらに、事故車見積りソフトを使用し、修理見積りの算出を行います。

取得可能な資格

  • ガス溶接技能講習
  • アーク溶接特別教育
  • 低圧電気取扱特別教育(電気自動車等の整備業務における特別教育)
  • 自由研削用といしの取替え等の業務に係わる特別教育
  • 自動車車体整備士(実技試験免除)
  • 三級自動車ガソリン・エンジン整備士(実技試験免除)
  • 三級自動車ジーゼル・エンジン整備士(実技試験免除)
  • 三級自動車シャシ整備士(実技試験免除)
  • 中古自動車査定士
  • 乙種第4類危険物取扱者

使用機器

二柱リフト、車検ライン、タイヤチェンジャー、エンジンアナライザー、四輪ホイルアライメントテスタ

フレーム修正機(大破、小破)、塗装ブース、スポット溶接機 MIG溶接機など

就職について

可能な職種

  • 自動車販売整備業
  • 自動車板金塗装業
  • 自動車事故調査業
  • 建設機械整備業

主な就職先

トヨタカローラ南海株式会社、株式会社関西マツダ、太陽建機レンタル株式会社、大阪マツダ販売株式会社、株式会社ヤナセオートシステムズ、日産大阪販売株式会社、株式会社スズキ自販近畿 等

科目で必要な費用

教科書、作業着、工具代など 概ね140,000円

資格受験料など 概ね40,000円

授業風景等

自動車整備実習(ガソリン・エンジン単体整備作業) 自動車整備実習(カーエアコン 冷媒補充作業)
自動車整備実習(ハイブリッド車点検作業) 自動車板金実習(引っ掛け引き出し作業)
自動車板金実習(溶着引き出し作業) 自動車板金実習(講師による実技指導)
自動車塗装実習(スプレーガンによる塗装作業) 自動車塗装実習(調色作業)
フレーム修正実習(メンバー補正作業) 校外活動(レクリエーション)
校外活動(工場見学)

南大阪校トップページに戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?