ここから本文です。
大阪府ウェブマガジン(No.670 令和6年6月7日)
知事コラム「成長する大阪」さらなる飛躍に向けて
OSAKAごみゼロプロジェクトについて
大阪・関西万博(2025年)や全国豊かな海づくり大会(2026年)の開催に向け、街・川・海にごみのないきれいな大阪の実現をめざす、OSAKAごみゼロプロジェクトを実施中です。
このプロジェクトに取り組んでくれている市町村、企業・団体の皆さんの清掃活動の情報を府に登録いただくことで府は情報を集約し、Webサイトで公表していきます。
また、「ごみゼロ共創ネットワーク」さんが運用する、あらゆる主体の清掃活動の状況を見える化するアプリ「ごみゼロ」がありますので、府民の皆さんも清掃活動の際にはご活用ください。
「ごみゼロ」にちなんで5月30日に淀川河川敷で、先のアプリも活用した清掃イベントを開催しました。総合地球環境学研究所の所長の山極(やまぎわ)先生、関西広域連合長の三日月連合長にも参加いただき、私も参加しました。
さらに、清掃活動に一体感を出すため株式会社ダスキン様の協賛により横断幕を制作しました。清掃活動を実施する際は、横断幕をご活用いただき、その写真をご提供いただければ、府のWebサイトにも掲載をしていきます。
府民の皆さんも、街・川・海にごみのないきれいな大阪の実現をめざして、一緒に取り組んでいきましょう!
詳しくはOSAKAごみゼロプロジェクトのページをご覧ください
【株式会社ダスキン様制作の横断幕と知事の写真】
【OSAKAごみゼロプロジェクト画像】
読者プレゼント
応募はこちら
応募期間:令和6年6月7日(金曜日)18時から6月16日(日曜日)まで
携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォンなどからは読者プレゼント企画に応募していただくことができません。
プレゼント内容
【A賞】大阪市下水道科学館オリジナルノート(10名様)
施設のロゴやイラストが描かれたオリジナルデザイン、内部は使いやすいけい線付きのオリジナルノートを10名様にプレゼント。
「下水道の?が!になる」
大阪市下水道科学館には下水道にまつわる「なるほど!」があふれています。
毎週ワークショップも開催しており、子どもから大人まで楽しんでいただける企画をたくさんご用意してお待ちしております。
大阪市下水道科学館公式ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
【B賞】府税オリジナルグッズセット(10名様)
大阪府広報担当副知事もずやんのイラスト入り府税オリジナルグッズセット(クリアファイル、ハンドタオル、自由帳、メモ帳、もずやんお面、下敷き)を10名様にプレゼント。
「税」について、府民の皆さんに一つでも多くのことを知って、考えていただくため、大阪府税務局ではさまざまな府税の啓発活動を行っています。
ぜひ、府税を身近に感じてください!
【C賞】メロディアン株式会社「自分で作れるスポーツドリンク(9ミリリットル×5個)」(5名様)
メロディアン株式会社様からご提供いただいた「自分で作れるスポーツドリンク(9ミリリットル×5個)」を5名様にプレゼント。
同社と大阪府は、広報担当副知事もずやんと友情を育み、府政の広報にご協力いただく「もずとも協定」を締結しています。
プレゼントのスポーツドリンクは濃縮タイプで500ミリリットルから600ミリリットルの水にポーション1個を入れるだけで簡単に作れます。これから暑くなる季節が始まりますので、ご家庭や外出先でもぜひご賞味ください。
メロディアン株式会社様のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
注意事項
応募多数の場合は抽選となります。
応募は1人1回に限ります。
当選者には、応募内容に記載いただいた宛先に、プレゼントを郵送します。(日本国内に限ります)
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
送信いただいた、郵便番号、現住所、氏名、電話番号、登録メールアドレスについては、プレゼント送付の目的のみに用い、他の目的には利用しません。
利用者と大阪府の間のインターネットを利用して通信する部分は、SSL(Secure Socket Layer)により、データを暗号化しています。
これからも大阪府ウェブマガジンをご愛読ください。
府政だより6月号の発行
府政だより6月号を6月1日に発行しました。
今号は、「大阪湾に流れ着いたごみはどこから来たの?」を特集しています。ぜひご覧ください。