印刷

更新日:2024年3月21日

ページID:13139

ここから本文です。

アドプト・プログラム(アドプト・ロード、リバー)富田林土木事務所

アドプト等活動されている団体の皆様へ

コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応としまして、大阪府では、当面の間、府主催の府民が参加するイベントや集会を原則、開催中止又は延期しております。
つきましては、当面の間、活動の開催にあたりましては、本主旨を十分にご理解の上、対応をご検討願います。

「アドプト・プログラム ルールブック」を改訂しました。 New!

大阪府アドプト・プログラムの実施要領の改正について

アドプト・プログラムの実施要領を改正しました。実施要領(参加申込書・実施計画書・休止届・協定解除届)については、

こちらをご確認ください。→実施要領(PDF:262KB) 実施要領(ワード:195KB)

アドプト・プログラムのルールブックについて New!

「アドプト・プログラム ルールブック」を改訂いたしました。改訂後のルールブックについては、こちらをご確認ください。→ルールブック(PDF:26,494KB)

アドプト・リバー・プログラム

アドプトプログラムって何?

大阪府と各市町村が、ボランティアの皆さんとのパートナーシップにより、

美しく、人や自然にやさしい、”みち”や”かわ”を創り出すための取り組みです。

【参考】
アドプト・プログラムは、1985年ごろ、アメリカのテキサス州交通局により始められた、「アドプト・ア・ハイウェイ・プログラム」が原型です。当時、ハイウェイの散乱ゴミの清掃を行なっていた州の交通局が、市民に協力を呼びかけ、市民グループや企業から賛同を得て活動が始まりました。大阪府では、2000年8月より実施しています。

参加者の声

「道路の掃除もやってみると面白い」「ポイ捨てはいけないな」という生徒さんや
「地域のお客さんに喜んでもらえる」という店員さん、
「地域に活気が出る」という自治会長さんなどいろいろな声が聞かれます。

画像です。アドプト1 画像です。アドプト2

申込方法

アドプト・プログラムに参加しようと団体は、事前に活動区間、活動人数等を富田林土木事務所アドプト・プログラム担当までご相談ください

住所:〒584-0031 大阪府富田林市寿町2-6-1(南河内府民センター内)

担当所属:大阪府 富田林土木事務所 維持保全課 環境整備グループ

電話番号:0721-25-1131

インターネット(電子申請)でも参加申込を受け付けています

アドプト・プログラムの参加申込はこちら(大阪府行政オンラインシステム)(外部サイトへリンク)

報告手順はこちらをご覧ください。→報告手順は(PDF:1,902KB)報告手順は(PPT:3,651KB)

活動報告(参加団体向け)

インターネット(電子申請)でも活動報告を受け付けています

アドプト・プログラムの活動報告はこちら(大阪府行政オンラインシステム)(外部サイトへリンク)

報告手順はこちらをご確認ください。→報告手順は(PDF:1,299KB)報告手順は(PPT:2,931KB)

美化活動実施までの流れ

参加申込書の提出

参加団体は、大阪府の最寄の土木事務所等に参加申込書を提出します。

協定書の締結

参加団体および市町村、大阪府は、協定書を締結します。協定には、目的、美化活動の実施区間、活動内容、参加団体・市町村・大阪府の役割分担、活動中の安全等を定めます。

府と市町村は、次のような支援を行ないます。

  • 清掃道具の貸出し
  • 美化活動を示すサインボードの設置
  • 美化活動中の事故などに備えた保険加入
  • 回収したゴミの処理など

認定書の交付

土木事務所長は参加団体に対し、美化活動区間で美化活動を行う団体であることを証明する認定書を交付します。

清掃用具の貸出とサインボードの設置

大阪府が参加団体に清掃用具を貸出します。また、美化活動区間にサインボードを設置します。

ya

美化活動の実施

富田林土木事務所 維持保全課 環境整備グループ(電話:0721-25-1131)まで。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?