印刷

更新日:2018年1月15日

ページID:22500

ここから本文です。

竹内街道・横大路(大道)活性化プロジェクト

竹内街道・横大路-難波から飛鳥へ日本最古の官道(大道)-活性化プロジェクト-

古代の道からまちづくりロゴ

1.竹内街道とは

竹内街道は、堺市の大小路から河内平野を東に向かい、松原市南部・羽曳野市を経て太子町に入り、大阪・奈良の府県境に位置する二上山の南・竹内峠を越えて奈良県葛城市の長尾神社に至る全長約26kmの街道です。

「日本書紀」の推古天皇21年(613年)の11月の条に「難波(なにわ)より京(飛鳥)に至る大道(おおじ)を置く」と記述があることから、日本最古の国道(官道)と呼ばれています。

大道(日本書紀より)画像

2.竹内街道・横大路(大道)活性化プロジェクト

竹内街道・横大路(大道)敷設1400年を契機に大阪府、奈良県、沿線の10市町村の自治体が一体となり、市民・企業・大学と連携・協働し、沿線とその周辺地域の魅魅力を再発掘、国内外に情報発信、それら地域をつなぎ、地域の活性化につなげるため取組みを進めています。詳しくは、下記のホームページ又は、活性化実行員会ホームページをご覧ください。

実行委員会HPロゴ竹内街道・横大路(大道)活性化実行員会HP(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?