トップページ > 健康・福祉 > 救急 > 救急医療 > 救急医療 > まもろう!救急医療 9月9日は救急の日です

印刷

更新日:2024年9月4日

ページID:23326

ここから本文です。

まもろう!救急医療 9月9日は救急の日です

救急の日タイトル

「救急の日」及び「救急医療週間」について

救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と知識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図るため、国では9月9日を「救急の日」とし、また、令和6年度は救急の日を含む9月8日(日曜日)から9月14日(土曜日)までの1週間を「救急医療週間」と定めています。

また、消防庁によると、全国における救急搬送人員の約半数は軽症患者とされていますが、大阪府における軽症患者の割合は約60パーセント台で推移しており、全国で最も軽症患者の救急搬送割合が高い都道府県となっています。救急医療体制を守るためには、府民の皆様のご理解が欠かせません。

大阪府、大阪府内消防本部(局)及び市町村では、救急医療週間に行事を開催します。様々なイベントを通して、普段から意識が深まるよう救急医療について考えてみましょう!
R6救急の日ポスター
 令和6年度 厚生労働省作成

府内市町村等における開催行事

「救急フェア」や「普通救命講習」など、様々な府民参加型のイベントを開催します。

主催の各市町村等にご確認のうえ、奮ってご参加ください。

令和6年度救急医療功労者(団体)表彰式典

【趣旨】救急医療の確保に顕著な功績のあった個人及び団体の表彰を実施する。
【日時】令和6年9月12日(木曜日)午後2時から午後2時40分
【会場】大阪府医師会館2階ホール
【主催】大阪府医師会、大阪府、大阪市、大阪府下消防長会
【内容】式典(午後2時から午後2時40分)

  1. 開会
  2. 主催者代表挨拶(大阪府医師会長)
  3. 救急医療功労者(団体)表彰
    大阪府知事表彰
    大阪市長感謝状贈呈
    大阪府下消防長会会長感謝状贈呈
    大阪府医師会長表彰
  4. 祝辞(厚生労働省近畿厚生局長)
  5. 救急医療功労者(団体)被表彰者謝辞
  6. 令和6年度能登半島地震災害におけるJMAT活動に対する感謝状贈呈
  7. 閉会

府民のみなさまへのお願い

救急医療・救急車の適正な利用をお願いします。
そのためには、なるべく医療機関の通常の診療時間内での受診をお願いします。
救急医療は限られた医療スタッフで運営されており、通常の診療時間内の方が検査などを含めた診療体制が整っています。
また、比較的症状の軽い方で、休日や夜間に救急医療機関を利用する場合には、地域の休日夜間急病診療所の利用をお願いします。
なお、救急車を呼ぶべきかわからない、受診したいが適切な医療機関がわからないなど、お困りの場合は、以下の窓口へお問い合わせください。

  • (1)救急医療情報センター(365日24時間対応)
    06-6693-1199
    救急車を呼ぶほどではないが、適切な医療機関がわからない場合に、オペレーターが現在受診可能な医療機関をご案内します。
    (医療機関を案内するものであり、医療相談に応じることができませんので、ご注意ください。)
  • (2)救急安心センターおおさか(365日24時間対応)
    #7119または06-6582-7119
    突然の病気やケガで困ったときなど、救急医療相談を、看護師が医師の支援体制のもと、24時間・365日対応します。
    (相談の結果、緊急性がある場合は、直ちに救急車が出場します。)
  • (3)小児救急電話相談(365日19時から翌朝8時)
    #8000(固定電話(プッシュ回線)・携帯電話・PHS)
    06-6765-3650(固定電話(ダイヤル回線)・IP電話)
    小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。
    夜間の子どもの急病時、病院へ行った方がよいかどうか、判断に迷った時にご利用ください。

【ご意見・お問い合わせ】
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目 大阪府 健康医療部 保健医療室 医療対策課 救急・災害医療グループ
Tel:06-6941-0351(内線2533) FAX:06-6944-6691 E-Mail: iryotaisaku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?