スマートフォン版を表示する

トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 地域生活支援課からのご案内 > 大阪府サービス管理責任者等研修ファシリテーター養成研修

更新日:2025年4月23日

ページID:62822

ここから本文です。

大阪府サービス管理責任者等研修ファシリテーター養成研修

令和7年度 大阪府サービス管理責任者等研修ファシリテーター養成研修を開催します。(※募集を終了しました)

1.受講対象者

下記2点を満たしている方

  • サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者として現在勤務しており、大阪府サービス管理責任者等研修(実践研修または更新研修)を受講した方
  • 大阪府サービス管理責任者等研修(基礎研修・実践研修・更新研修)のファシリテーターとして広域の人材育成に協力していただける方

2.定員

40名
※申込者が定員を上回る場合は、令和6年度に実施した本研修を申込し受講不可となった方を優先とし、抽選により受講決定します。
※受講決定は令和7年4月下旬頃、申込みフォームにご記入いただいたメールアドレスに送付します。

3.研修案内

令和7年度サービス管理責任者等研修ファシリテーター養成研修実施要領(ワード:77KB)

  • (1)研修日程
    令和7年5月19日(月曜日) 9時30分から17時30分(予定)
  • (2)研修場所
    会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館7階 709(住所:大阪市中央区北浜東3-14)
  • (3)研修内容(予定)
    ファシリテーターの心構え、グループワークにおけるファシリテーション、先輩ファシリテーターの体験談、サービス管理責任者等基礎研修・実践研修模擬演習
  • (4)受講料
    受講料無料(ただし、研修会場までの交通費は事業所又は受講者で負担ください。)

4.申込について

5.その他

本研修の日程は予定ですので、当日のプログラム進行状況等によっては開始・終了時間が変更になる場合があります。詳細は、受講決定時にお送りする案内でご確認ください。
研修当日の午前7時の時点で、大阪府内全域において、「特別警報」、「暴風警報」が発令中の場合、延期とします。また、この場合、当日の午前8時までにこのページに掲載しますのでご確認ください。

6.研修に関するお問い合わせ先

大阪府 福祉部 障がい福祉室 地域生活支援課 地域生活推進グループ
「サービス管理責任者等研修ファシリテーター養成研修」担当
電話 06-6944-6671 ファクシミリ 06-6944-2237 E-mail tisui@gbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?