ここから本文です。
令和4年度評価調査者研修情報(継続研修)
令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者」継続研修を下記のとおり、開催します。
趣旨・目的
本研修は、福祉サービス第三者評価業務に従事している評価調査者が、福祉サービスの多様化に対応できるよう、継続的にさらなるスキルアップの研修機会が必要であることから、第三者評価事業の実施状況や課題等の理解、先進的な取組みや困難事例の検証等によって評価調査者の質の向上に資することを目的としております。
受講対象者
大阪府が管理する「福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了者名簿」に登載されている者。
(※本研修の受講により、評価調査者の有効期限が、令和7年度(令和8年3月31日)まで延長されます。)
大阪府が管理する「福祉サービス第三者評価調査者養成研修修了者名簿」に登載されている者。
第1回[基礎編]:評価調査者の活動に求められる基礎的なスキル等を学ぶ研修
第2回[スキルアップ編]:上記[基礎編]に加え、さらなる質の向上を図る実践的研修
※本研修は、第1回(Web編)と第2回(会場実施)を予定しており、
どちらの研修も評価調査者としての経験の有無に関わらず、受講可能です。
ご都合のよい方を選択してください(「研修日程」及び「カリキュラム」を参照)。
研修日程
日程 |
会場・実施方法 |
|
---|---|---|
第1回 |
2月中旬(予定)から |
Web配信による講義視聴 |
第2回 |
令和5年2月21日(火曜日) |
大阪私学会館 3階 |
大阪私学会館(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
住所:〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町6-20
カリキュラム
時間 | 科目 | 講師名 |
---|---|---|
20分 |
第三者評価の実施状況と課題 |
大阪府福祉部地域福祉推進室 |
150分 |
評価基準における判断と評価結果報告書の作成について |
大学教員 |
60分 |
第三者評価基準の理解と判断のポイント |
評価機関連絡会 代表幹事 |
40分 |
【高齢福祉分野】 |
評価調査者 |
40分 |
【障がい福祉分野】 |
評価調査者 |
40分 |
【児童福祉分野】 |
評価調査者 |
120分 |
【児童福祉分野】 放課後児童健全育成事業・児童館の制度解説 |
大学教員 |
210分 |
【児童福祉分野】 |
大学教員 |
90分 |
【児童福祉分野】 放課後児童健全育成事業にかかる福祉サービス第三者評価基準解説 |
評価機関連絡会 代表幹事 |
※カリキュラムは変更となる可能性がございます。
※参考動画
高齢福祉分野・・・令和3年度介護報酬改定における主な改定事項
(大阪府高齢介護室介護事業者課が作成した集団指導に係る動画)
【所要時間】居宅系サービス 30分
施設系サービス 30分
障がい福祉分野・・・令和3年度障がい福祉サービス報酬改定における主な改定事項
(大阪府障がい福祉室生活基盤推進課が作成した集団指導に係る動画)
【所要時間】50分
時間 | 科目 | 講師名 |
---|---|---|
9時から9時15分 | 受付 | - |
9時15分から9時25分 | 開会の挨拶 オリエンテーション |
社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 |
9時25分から9時45分 | 第三者評価の実施状況と課題 | 大阪府 福祉部 地域福祉推進室 地域福祉課 担当職員 |
9時45分から11時45分 |
評価実践時の課題共有及び評価コメントのさらなる質の向上について |
大学教員 |
※カリキュラムは変更となる可能性がございます。
募集定員
第1回[基礎編] Web配信のため、定員は設けておりません
第2回[スキルアップ編] 50名
※受講希望者が定員を超えた場合、別途調整させていただく場合がありますのでご了承ください。
修了基準および修了証
第1回[基礎編]
動画を視聴の上、所定のレポートの提出をもって修了とします。
第2回[スキルアップ編]
総研修時間(休憩時間は含まない)の9割以上(6時間40分以上)出席した場合を修了とします。
所定の課程を修了した受講者には、全課程修了後、後日修了証を交付します。
受講費用
1回5,000円
※詳細は実施要綱をご覧ください。
申込方法及び申込締切日
申込方法は、大阪府の認証評価機関に所属されている方と、所属されていない方で異なります。
どちらも令和5年1月17日(火曜日)【必着】までに下記の申込先に郵送してください。
- (1)大阪府の認証評価機関に所属している方
所属評価機関において別紙1「受講申込書」(評価機関申込用)をとりまとめのうえ、必要事項を記入し、個人宛に受講決定(不可)通知が届くよう、宛先に受講申込者名及び住所を記入した人数分の「切手(84円分)貼付済みの返信用封筒(長形3号)」を同封してください。
※返信用封筒には、宛先(受講申込者名)を必ずご記入ください。 - (2)大阪府の認証評価機関に所属していない方
別紙2「受講申込書」(個人申込用)に、必要事項を記入し、「切手(84円分)貼付済みの返信用封筒(長形3号)」 を同封してください。
※返信用封筒には、宛先(受講申込者名)を必ずご記入ください。
※1月17日(火曜日)18時までに研修事務局に届いた申込書のみ受付いたします(FAXでの受付は一切いたしません)。
※ご提出いただいた書類については、返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
※受講の可否については、受講決定(不可)通知を郵送いたします。
※1月31日(火曜日)の時点で受講決定(不可)通知書が届いていない場合は、研修事務局にお問合せください。
有効期限の延長について
本研修の受講により、大阪府福祉サービス第三者評価調査者研修実施要領第9条第1項第2号により、評価調査者の有効期限が、令和7年度(令和8年3月31日)まで延長されます。
次の条件すべてを満たす方は、本研修を受講・修了しない限り、今年度(令和5年3月31日)に評価調査者の資格が失効しますので、ご注意をお願いいたします。
- (1)令和2年度から令和4年度の間、1度も評価調査に従事していない方
- (2)令和2年度から令和4年度の間に実施した「養成研修」又は「継続研修」を修了していない方
新型コロナウイルス感染症の対応について(スキルアップ編)
新型コロナウイルス感染症の流行状況及び講師の事情により、やむを得ず研修を中止または延期することがあります。
第2回スキルアップ編(集合研修)当日、新型コロナウイルス感染症にり患し治癒していない方や濃厚接触者として健康観察中の方は、他の受講者などへの感染のおそれがあるため、研修の受講を控えて頂くようお願いいたします。
また、発熱、咳などの風邪症状のある方についても、当日の受講を控えて頂きますようお願いいたします。
なお、受講生がスキルアップ編(集合研修)当日にご欠席された場合、代替日程での研修実施はございませんので、ご了承ください。
実施要綱・申込書
- 実施要綱 【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者」継続研修 実施要綱(ワード:111KB)】 【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者」継続研修 実施要綱(PDF:677KB)】
- 別紙1「受講申込書」(評価機関申込用) 【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者継続研修」受講申込書(ワード:23KB)】【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者継続研修」受講申込書(PDF:70KB)】
- 別紙2「受講申込書」(個人申込用) 【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者継続研修」受講申込書(個人申込用)(ワード:22KB)】【令和4年度「福祉サービス第三者評価調査者継続研修」受講申込書(個人申込用)(PDF:81KB)】
問合せ・申込先
社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団「福祉サービス第三者評価調査者研修事務局」
〒562-0012 大阪府箕面市白島三丁目5番50号
電話番号072-724-8167