ここから本文です。
令和2年(2020年)9月2日の記者会見で使用した資料の説明
会見項目「『《少人数利用》飲食店応援キャンペーン』について」で使用した資料
《少人数利用》飲食店応援キャンペーン
- 新しい生活様式の定着を目指して、4人以下などの条件を満たした飲食をした場合に、一組につき2,000円分のポイントを還元し、休業・営業時間短縮を要請したミナミ地区においては、さらに2,000円分のポイントを追加還元(合計4,000円分)する事業を実施します。
- 実施時期は9月中旬以降~12月末までで、ミナミ地区の追加還元は10月末まで。
- ポイント付与の条件は、以下の条件をすべて満たしたとき。
- 感染防止宣言ステッカー及び大阪コロナ追跡システムの府内導入店舗の利用
- 夕食時間帯(15時以降)の利用
- 補助対象のグルメサイト経由で、総額5,000円以上(税抜)のメニューを
4人以下で事前予約し飲食した場合。
- 事業者(グルメサイト)を、9月3日(木曜日)(予定)~9月11日(金曜日)に募集する。
会見項目「大阪880万人訓練の実施について」で使用した資料
大阪880万人訓練の実施
- 「第9回大阪880万人訓練」を9月4日(金曜日)に実施します。
- 府民1人ひとりが、大地震・津波の発生を想定し、自分の身を守ることについて事前に考え、発災時、実際に行動をし、(あるいは何をすべきか想起し)再確認していただくための訓練です。
- ぜひ“ひとりひとり”の形で実施してください。
- 訓練開始の合図
午前9時30分:地震発生(訓練開始)
館内放送・屋外スピーカーなどでお知らせ
午前9時33分頃:大津波警報発表
携帯電話にエリアメール/緊急速報メールが届く(マナーモードでも鳴ります)
地震発生時の避難行動について
- 訓練当日は、地震や津波が発生した場合にとるべき避難行動をとってください。
- その際、「密」にならない行動など、新型コロナウルス感染症への対応も意識してください。
民間施設における訓練参加について
- 新型コロナウイルス感染症への対応として、十分なスペースを確保するため、従来の避難所だけではなく、多様な避難所の確保が必要です。
- 訓練当日は、泉大津市の避難所として新たに提供された民間施設(住友ゴム工業株式会社)において、従業員の皆さんと一緒に訓練を実施します。
- 訓練を通じて、今後の南海トラフ地震等の発生にしっかり備えてください!
会見項目「大阪文化芸術フェス2020プログラム『絵でいけるとこ|黒田征太郎展』、『歌舞伎特別公演』、『大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKI PARK』の実施について」で使用した資料
絵で行けるとこ|黒田征太郎展の開催
- 大阪文化芸術フェスは、上方伝統芸能をはじめとする優れた文化芸術や多彩で豊かな大阪の文化を核として、都市魅力を広く国内外に発信することを目的に実施しており、今年で4年目を迎える。
- 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、様々な文化芸術イベント等が中止や延期となる中、多くの方に文化芸術に触れる機会を持っていただけるよう、各プログラムは、感染防止対策を徹底したうえで実施。安心してお越しいただきたい。
- 大阪を代表するアーティスト黒田征太郎さんの展覧会を、府立江之子島文化芸術創造センターの全館を使って開催。期間中は、小学生の塗り絵作品を使った巨大懸垂幕を施設壁面に設置し、黒田さんと子ども達とのコラボレーションや、黒田さんと著名人とのトークショーなども予定。
「歌舞伎特別公演」、「大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKI PARK」の開催
- 大阪ゆかりの中村鴈治郎さん、片岡愛之助さん、市川右團次さん、中村壱太郎さんをはじめとする方々による「歌舞伎特別公演」を開催。大阪では8か月ぶりとなる今回の歌舞伎公演では、上方ゆかりの演目も上演。
- 1970年大阪万博から50年目という節目の年に、万博の森を有する自然文化園や日本庭園など、250ヘクタールを超える広大な万博記念公園全体を使い、一日中、楽しんでいただける多彩な文化芸術プログラム「OSAKA GENKI PARK」を開催。
会見項目「令和2年国勢調査について」で使用した資料
令和2年国勢調査について
- 5年に1度、10月1日現在で日本国内に住む全ての人及び世帯が対象となる国勢調査を実施する。
- 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、調査書類の配布や受取りは非接触で実施する。9月14日から調査員が世帯を訪問し、調査書類を郵便受け等に入れて配布する。回答は、できる限りインターネットで、紙の調査票で回答の場合は郵送でお願いする。調査員による回収はお住まいの市区町村までご連絡いただきたい。
- 調査員は「国勢調査員証」を持っている。国勢調査をよそおった詐欺にご注意いただきたい。