ここから本文です。
令和2年(2020年)5月27日の記者会見で使用した資料の説明
会見項目「大阪コロナ追跡システムについて」で使用した資料
大阪コロナ追跡システムについて
- 新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、感染者と接触した可能性のある方を追跡することができる「大阪コロナ追跡システム」を構築する。
- 5月29日(金曜日)から「飲食店以外」の施設で運用開始。6月1日(月曜日)から全対象施設で運用開始。
- 不特定多数の人が集まる施設やイベントを対象に、QRコードを活用し、感染者との接触の可能性がある利用者・イベント参加者に、メールで注意喚起を行うことで、行動変容を促す。
- 本システムの活用によりクラスターの発生のおそれを早期に感知し、感染拡大を防ぐことをめざす。
大阪コロナ追跡システムへの登録方法(1)
- 事業者の皆様には、まず、府のホームページから施設情報の登録をお願いする。5月29日9時から登録可能。
- 施設やイベントごとに発行されるQRコードを印刷し、目立つ場所に掲示していただくとともに、利用者の皆様に対して、登録の呼びかけをお願いする。
- 利用者の皆様には、施設やイベント会場に掲示されているQRコードを読み込み、メールアドレスの登録をお願いする。なお、メールアドレスは大阪府が適正に管理。登録から2カ月後に消去。安心して登録していただきたい。
大阪コロナ追跡システムへの登録方法(2)
- 事業者及び利用者の登録方法は簡単。時間もかからず数分で可能。早速、USJが営業再開を機に本システムの導入を決定。入口ゲートと場内の飲食店でQRコードを掲示してくれる予定。
- 新型コロナの感染拡大防止のため、このような大規模施設も含めて、多くの事業者の皆さま、そして利用者の皆さまにぜひとも導入・登録にご協力いただきたい。
施設において感染者が判明した時の一斉送信の仕組み
- 施設の利用者の感染が判明した場合、施設の業態や規模に応じた府の基準に基づき、『同じ日に』、『同じ施設にいた』、QRコードの登録者に対して、注意喚起(アラート)のメールを府から一斉送信。
- また、クラスターの発生またはおそれがある場合、『クラスターが発生したと考えられる日に』、『その施設にいた』、QRコードの登録者に対して、新型コロナ受診相談センターへの相談を促すメールを府から一斉送信。
施設におけるアラート基準の考え方(1)
- 施設利用に伴うQR登録者への注意喚起(アラート)メールを一斉送信する際、より精度の高いアラートを発出するため、施設の業態や規模に応じた基準を設定。
- 感染リスクが高い施設からレベルA、B、Cの3段階に分け、座席数や面積に応じてアラートを発出する感染者数を設定。
- 基準は6月1日からの試行実施とし、運用状況を見極めて7月末までに見直しを検討する。
施設におけるアラート基準の考え方(2)
- 例えば、ある時点で陽性が判明した人が2人(感染者A及び感染者B)いる場合の利用施設をみると、施設ごとのアラート基準が異なることから、アラートが発出される施設も異なる。
感染者Aの利用施設:百貨店(レベルC・アラート基準3人)とレストラン(レベルB・アラート基準2人)
感染者Bの利用施設:カラオケ(レベルA・アラート基準1人)とAと同じレストラン(レベルB・アラート基準2人) - この場合、レストランとカラオケのみ、アラート基準を満たしており、その施設を同じ日に利用していたQR登録者に注意喚起(アラート)メールを送信(百貨店はメール送信なし)。
会見項目「休業要請外支援金の募集開始について」で使用した資料
休業要請外支援金の募集を開始しています
- 休業要請支援金の支給対象外の中小法人及び個人事業主に対し、府独自制度として、家賃等の固定費を支援。本日(5月27日(水曜日))からWEB事前受付中。
- 休業要請外支援金コールセンターを開設。時間は、午前9時から午後7時まで(土日を含む毎日)、電話番号は、0570-200-308
- 申請がスムーズに行えるよう、専門家による申請書の事前確認制度の創設。個人事業主を対象に、行政書士等の専門家が書類確認や相談を行う。
- 行政書士は、大阪府⾏政書士会(事前確認紹介専用ダイヤル)050-3503-4056からお探しください。(6月1日11時開設)
会見項目「公民連携の取組みについて」で使用した資料
大手コンビニ3社との連携で「大阪応援企画」を実施
- 府と、包括連携協定を締結しているセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンとが連携して、「大阪応援企画」を実施。
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた大阪産(もん)生産者を応援するため、コンビニエンスストアが強みをもつ「中食」で、大阪産(もん)を使用したメニューを企画し、販売。
- 大手コンビニエンスストア3社がそろって自治体と連携し、共に企画を作り上げるのは全国初。
「大阪応援企画」大阪産(もん)商品
- メニューは、セブン-イレブンは大阪なすを使用した麻婆茄子など2品。ファミリーマートは大阪みかんを使用した冷菓など2品。ローソンは泉州たまねぎを使用したホットドッグなど4品。
- 販売エリアは、セブン-イレブンが府内。ファミリーマートとローソンは近畿2府4県の店舗。
- タイアップ企画として、UHA味覚糖が大阪産のはちみつを使用したキャンディを企画、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンで販売される。
- 加えて、ローソンでは大阪産(もん)を使用した商品の売り上げ1つにつき1円を「子ども輝く未来基金」へ寄附するほか、抽選で大阪産(もん)があたるキャンペーンも実施する。