トップページ > 府政運営・統計 > 知事の部屋 > 知事の記者会見 > 令和2年度 > 令和2年(2020年)4月15日の記者会見で使用した資料の説明

印刷

更新日:2020年4月17日

ページID:11665

ここから本文です。

令和2年(2020年)4月15日の記者会見で使用した資料の説明

会見項目「緊急事態宣言期間中における府民生活の安全・安心を守る取組みについて 」で使用した資料

緊急事態宣言期間中における府民生活の安全・安心を守る取組みについて

  • 府民生活の安全・安心確保支援として、市町村へ青色防犯パトロール車による外出自粛の広報の要請等を実施。

主要事業(1 子どもの学習・生活支援(1))

  • 臨時休業期間が長期間に及ぶことから、幼児児童生徒への家庭等での学習を支援する。
  • 図書カード(QRコード用紙・2,000円分)の配付にあたっては、教員による家庭訪問等により、臨時休業期間中の児童の様子を把握するとともに、必要に応じて適切なケア等を行う。

主要事業(1 子どもの学習・生活支援(2))

  • 学校の休業期間中に様々な不安や悩みを持つ子どもたちの心身の健康を保つため、SNS相談体制を強化する
  • 子どもの在宅時間増加など生活環境の変化、保護者負担の増加などにより、児童虐待の増加につながらないよう、相談支援体制を強化する。

主要事業(2 要支援者等の生活支援)

  • 外出自粛の期間がさらに長引くことで、今後、DV相談及びDV被害者等の増加が見込まれることから、女性相談センターの相談支援体制及びDV被害者等の緊急避難を支援する。
  • 高齢者・障がい者などへのケアの取組みを強化するため、実施主体となる府内社会福祉協議会へ外出自粛高齢者・障がい者等見守り支援事業交付金により、見守り支援に係る費用を措置します。
  • 外出自粛要請等を受け、地域住民のふれあいや、つながりの機会が一時的に失われることなどにより、高齢者単身世帯、障がい者世帯などの要支援者が、孤立や不安を抱えないよう、社会福祉協議会が有する地域のネットワーク等を活用し、見守りや安否確認等を行います。

主要事業(3 府民生活の安全・安心確保支援)

  • 3つの柱「府民生活の安全・安心確保支援」では、補正予算として1.5億円を措置。
  • 感染予防策の徹底に資する外出自粛を促進するため、大阪府とデリバリーサービス業者が連携し、現行のデリバリーサービスに対して、特別のポイント等の付与を行う事業者に補助を行うことで、外出自粛を促進。
  • 補助事業の特別のポイント等の内容については、府内の店舗から府内の人への電子決済による出前注文で、1,000円以上の注文に500円分のポイント等を付与。
  • 実施期間は令和2年5月6日まで(ポイント等の使用期限は5月31日まで)
  • 補助率は1/2
  • 株式会社NTTドコモ(dデリバリー)、株式会社出前館(出前館)、LINE株式会社(LINEデリマ)を実施事業者として決定。

その他既存予算を活用した取組み

  • 市町村が所有する青色防犯パトロール車の活用による繁華街等における外出自粛のアナウンスの実施を要請した。

新型コロナウイルス感染症に関する府内事業者への緊急アンケート調査の実施

  • 緊急事態宣言を受けた対策措置や休業要請などの影響を見極め、スピード感をもって対策を行うため、事業者の負担が少ないインターネットでの緊急調査を実施する。
  • 集計結果を勘案し、今後の府内事業者の経営支援・雇用支援策の検討等に活用する。

会見項目「保育施設を利用する保護者の方へ」で使用した資料

保育施設を利用する保護者の方へ

  • 緊急事態宣言を受けた対策措置や休業要請などの影響を見極め、スピード感をもって対策を行うため、事業者の負担が少ないインターネットでの緊急調査を実施する。
  • 集計結果を勘案し、今後の府内事業者の経営支援・雇用支援策の検討等に活用する。

会見項目「新型コロナウイルス感染症について」で使用した資料

新型コロナウイルス感染症に係る医療用物資の確保について

  • 今後の患者の増加に備え、病床の確保にあわせ、入院治療や帰国者・接触者外来での診療にあたり、医療用マスクや防護服等の医療用物資の確保が急務。
  • 現在、国からの供給や購入により、一定数を確保しているが、まだまだ不足。
  • 引き続き、ご寄付をいただける場合は、お願いしたい。
  • あわせて一定数の供給が可能な場合(1000枚単位)は、購入についても検討する。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?