トップページ > 府政運営・統計 > 知事の部屋 > 知事の記者会見 > 令和2年度 > 令和2年(2020年)5月14日の記者会見で使用した資料の説明

印刷

更新日:2020年5月15日

ページID:11671

ここから本文です。

令和2年(2020年)5月14日の記者会見で使用した資料の説明

会見項目「令和2年度第5号・6号補正予算(案)について」で使用した資料

令和2年度第5号・6号補正予算(案)の主な概要

  • 緊急事態宣言の延長決定を踏まえ、感染拡大防止と社会経済活動を両立し、医療面・経済面から命を守る取組みについて、5号・6号補正予算として措置。
  • 5号補正予算は、総額130億円程度。(1)感染症の拡大防止に約50億円、(2)くらしと経済を支えるセーフティネットの強化に約70億円、(3)危機を乗り越え未来をつくるに約5億円。
  • 5月22日に公表する6号補正予算は、総額300億円程度。内容は、中小企業休業要請外支援金、府立高校等でのオンライン授業の実施。
  • 5号・6号補正も含めた現時点での緊急対策の財政規模は、約4,800億円。

感染症の拡大防止

  • 引き続き軽症者等を受け入れるための宿泊施設を確保し、搬送や運営に必要な経費を負担。現在1,500室のところ、6,000室分確保する見込み。
  • 「新型コロナウイルス助け合い基金」を活用し、医療や療養に従事する方に向けて、感謝のメッセージと応援の気持ちを届ける。第1次分は5月末から贈呈を開始し、贈呈額は1人あたり10万円から20万円。
  • 介護施設等における感染症発生に対応するため、簡易陰圧装置の設置や多床室の個室化に要する費用を支援。

くらしと経済を支えるセーフティネットの強化

  • 個人向け緊急小口資金等の特例貸付について、約30億円の貸付原資を拡充
  • 学校の再開に伴い、心のケアや補充学習等の支援を行うスクールカウンセラースーパーバイザーや学習支援員を配置。今回のような休業時にも対応できるよう、府立学校のICT化を推進。
  • 休業等の要請に応じた中小企業が運営する飲食店等への、高機能換気設備等の導入を支援。

危機を乗り越え未来をつくる

  • 国のキャンペーンと連携し、府内商店街の賑わい回復の準備及び実施を支援。
  • 文化芸術活動復活への支援として、公演や活動の場を創出。
  • 大阪をスポーツで元気にするため、府内プロスポーツチーム等によるパフォーマンスや選手によるスポーツ教室などを開催。
  • すべて、緊急事態措置解除後、時期を見極め実施を検討。

会見項目「府立高校等でのオンライン授業の実施について」で使用した資料

府立高校等でのオンライン授業の実施

  • 新型コロナウイルス第2波・第3波に備え、府立高校等でオンライン授業体制を確立。
  • 6月末までの緊急的対応として、各家庭の端末を活用。通信環境等の整っていない家庭に対しては、学校所有端末の貸出、モバイルルーター(通信費込み)を支援予定。
  • 毎月20ギガバイト以上の通信量・5000台程度のモバイルルーター等について5月下旬公募開始予定。

会見項目「中小企業への新たな支援制度について」で使用した資料

中小企業の新たな支援制度について

  • 経営に大きな影響を受けている休業要請外の中小企業等に対し、家賃等の固定費を支援し、経営の継続を図る。
  • 対象は、府内の中小企業や個人事業主。休業要請支援金では対象外となる府外に本社を有する方や、NPO法人など会社以外の法人を含む。
  • 主な要件は、休業要請支援金の対象外の事業者であること、4月の売上が昨年4月と比べて50%以上減少していること。
  • 支援金額は、法人で2事業所以上を持つ場合は100万円、1事業所の場合は50万円。個人事業主で2事業所以上を持つ場合は50万円、1事業所の場合は25万円。
  • 予算規模は総額300億円程度。次の議会に提案予定。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?