ここから本文です。
人権ポータルサイト<ゆまにてなにわWEB>
「ゆまにて(humanité)」とは、フランス語で「人間性」という言葉(英語ではhumanity)です。
人間にとってかけがえのない人権という文化を「なにわ(大阪)」に創りたい…という思いをこめています。
はじめに
人権と聞くと、何か堅苦しく難しいものと思われがちです。
しかし、人権はわたしたち一人ひとりにとってかけがえのないものであり、誰もが生まれながらにして持っている人間として幸せに生きていくための権利です。
わたしたちは、誰もが平等で幸せに生活できるように、お互いを尊重し、力をあわせて思いやりのこころを大切にする社会を築くことで、はじめて一人ひとりが豊かに生きることができるのです。
トピックス
人権問題別集中相談
3月のテーマは「自殺防止」です。
令和6(2024)年度大阪府人権相談窓口「人権問題別集中相談」3月のテーマ「自殺防止」(外部サイトへリンク)
リレーエッセイ
令和6年度第3回:画期的な「困難女性支援法」、理念の具体化をめざして(外部サイトへリンク)
山中京子さん(コラボレーション実践研究所所長、大阪府立大学名誉教授)
大阪府からのお知らせ
報道発表資料/令和6年度「大阪府子育てハートフル企業顕彰」受賞企業が決定しました
報道発表資料/外国人向けの「医療のかかり方」等に関する動画を作成しました