トップページ > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者啓発(教材、講座) > 消費者教育リーフレット・動画等一覧 > 若者向け・サイト ネットを楽しむときは「こんな画面に要注意!」

印刷

更新日:2024年11月15日

ページID:1720

ここから本文です。

ネットを楽しむときは「こんな画面に要注意!」

何気なくインターネットを楽しんでいるだけなのに、予期せぬトラブルに巻き込まれてしまうことはよくあります。
ここでは、注意しておきたい画面や事例を簡単にご紹介。
しっかりとチェックして、トラブルを未然に防いでください。

バナー編
※「無料」「簡単」「高収入」「限定」などの甘い言葉と派手な配色が特徴で、好奇心を抱かせて有害サイトへと誘ってきます。
※興味本位で怪しいバナーをクリックしないようにしましょう

怪しいバナーのイメージ画像

 フィッシング詐欺編
※よく似せていますがURLアドレスや名前がおかしかったり、必要以上に個人情報を入力させる仕組みになっています。
※ログインの際は、いつもアクセスする本物のサイトから行ってください。

フィシング詐欺サイトのイメージ画像

 ワンクリック請求編
※「申し込み画面」「内容の確認画面」と「訂正・確認画面」の手続きを行っていないので、契約は無効です。支払に応じる必要もありません。
※まずは怪しいサイトへの不用意なアクセスをやめることが大切です。

ワンクリック請求詐欺サイトのイメージ画像


悪質なアプリ編
※提供元が不明で、オフィシャルな場所以外で配信されているアプリは、ウィルスである可能性が高いという認識が必要です。
※怪しいサイトでのアプリのインストール、起動は絶対にやめましょう。

悪質なアプリのイメージ画像


 架空請求編
※身に覚えのない請求に加え、アクセスした日付やIPアドレスなどが詳しく表示されますが、個人情報が特定されたわけではありません。
※あなたの情報を得るための手口なので、問合せ先には連絡しないでください。

架空請求詐欺サイトのイメージ画像


出会い系サイト編
※相手は実在しない場合が多く、有料ポイントを購入させることが目的です。
※一度登録してしまうと、退会の際に違約金や賠償金を請求されたり、別のサイトに勝手に登録されるなど、さまざまなトラブルにつながる可能性が高まります。

出会い系詐欺サイトのイメージ画像

メッセージ編
※主な手口はSNSなどを通じて、気を引くようなメッセージを送りつけてきます。
※知らない送り主、とくに異性からのメッセージは無視してください。出会い系サイトへの誘導、ワンクリック請求や架空請求などのトラブルの原因になります。

詐欺につながる怪しいメッセージのイメージ画像


 迷惑メール編
※知らない異性からの連絡、当選通知、架空請求、企業になりすました迷惑メールは、送られてきてもリンクにはアクセスせず、すぐに削除しましょう。
※最新のセキュリティソフトや迷惑メールブロックサービスの設定が効果的です。

迷惑メールのイメージ画像

マンガで学ぶ!「気をつけよう!トラブル事例」

ネットを楽しむときは「こんな画面に要注意!」

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?