トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > 副首都ビジョン > 副首都推進本部会議 > フィランソロピー大会OSAKA2019を開催しました

印刷

更新日:2021年10月1日

ページID:13108

ここから本文です。

フィランソロピー大会OSAKA2019を開催しました

「民都・大阪」フィランソロピー会議は、2019(令和元)年6月21日(金曜日)に関西大学梅田キャンパス8階ホールでフィランソロピー大会OSAKA2019―新しい公益のかたちを考えてみませんか―を開催しました。
この大会は、「民都・大阪」における社会的課題解決に向けた新たな連携等の取組みを広く国内外に発信し、フィランソロピーの国際拠点都市の実現につなげることを目的として開催するもので、昨年に続き、今回が2回目の開催となります。
当日は、公益活動に携わられている方や、ご興味をお持ちの各種団体、企業、府民・市民の方など約175名の方に参加いただきました。ご登壇・ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。


会場の様子


関西大学梅田キャンパス

フィランソロピー大会OSAKA2019チラシ フィランソロピー大会OSAKA2019チラシ(PDF:673KB)

開催概要

【第1部】活動紹介・パネルディスカッション

活動紹介 「民都・大阪」フィランソロピー会議のこれまでの取組み

「民都・大阪」フィランソロピー会議の出口 正之(でぐち まさゆき)議長(国立民族学博物館教授)より、会議設立の趣旨とこれまでの取組みについて報告を行いました。


議長:出口 正之(でぐち まさゆき)氏


活動紹介

配布資料:「民都・大阪」フィランソロピー会議について-アジアの民都(公益首都)をめざして-(PDF:1,670KB)

活動紹介 分科会についての活動報告

会議メンバーの「大阪を変える100人会議」顧問 施 治安(せ はるやす)氏をリーダーとする共創分科会より活動報告を行いました。


共創分科会リーダー 施 治安(せ はるやす)氏
(写真右側)

テーマ 大阪のこども問題

共創分科会メンバーの大阪府子ども家庭サポーター 辻 由起子(つじ ゆきこ)氏より、大阪のこども問題をテーマとした活動について報告していただきました。


共創分科会メンバー(大阪のこども問題)
辻 由起子(つじ ゆきこ)氏

発表資料:「民都・大阪」フィランソロピー会議共創(子ども)分科会(PDF:939KB)

テーマ 福祉×伝統産業

共創分科会メンバーのNPO法人チュラキューブ/(株)GIVE&GIFT 代表 中川 悠(なかがわ はるか)氏より、福祉×伝統産業をテーマとした活動について報告していただきました。


共創分科会メンバー(福祉×伝統産業)
中川 悠(なかがわ はるか)氏

発表資料:障がい者は事業承継の救世主!?伝統産業の未来を「福祉」と考える共創分科会(PDF:1,078KB)

パネルディスカッション

「新たな連携の創出に向けて」をテーマに、「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー6名によるパネルディスカッションを行いました。
パネルディスカッションでは、連携創出に向けた課題やその解決に向けた取組み等について活発な議論がなされました。

コーディネーター

  • 白井 智子(しらい ともこ)NPO法人トイボックス 代表理事

パネリスト

  • 池内 啓三(いけうち けいぞう)学校法人関西大学 理事長
  • 高 亜希(こう あき)認定特定非営利活動法人ノーベル 代表理事
  • 出口 正之(でぐち まさゆき)国立民族学博物館 教授
  • 藤田 清(ふじた きよし)公益財団法人藤田美術館 館長
  • 松井 芳和(まつい よしかず)大阪府・大阪市副首都推進局 総務・企画担当部長


パネルディスカッション1


パネルディスカッション2


パネルディスカッション3

配布資料:パネルディスカッション「新たな連携の創出に向けて」(池内 啓三 学校法人関西大学理事長)(PDF:872KB)

第2部

『フィランソロピーサポーターズカフェ』(参加型)

大阪・関西において公益活動に取り組まれている団体等の皆様から、取組内容や新たな連携の可能性等についてプレゼンテーションしていただいた後、ご来場いただいた皆様とパネリスト・登壇団体等との交流・相談会を開催しました。


フィランソロピーサポーターズカフェ登壇団体のご紹介

配布資料:第2部フィランソロピーサポーターズカフェ登壇団体のご紹介・ブースMAP(PDF:538KB)

大阪・関西において公益活動に取り組まれている団体等による取組内容や新たな連携の可能性等についてのプレゼンテーション

1 児童虐待死防止活動「ゼロ会議」

児童虐待死防止活動「ゼロ会議」の浜辺 拡臣(はまべ ひろおみ)氏より、「2021年児童虐待死ゼロプロジェクト」についてプレゼンテーションしていただきました。


浜辺 拡臣(はまべ ひろおみ)氏

発表資料:2021年大阪府児童虐待死ゼロプロジェクト(PDF:1,002KB)

2 「世界一の食文化都市・大阪」宣言コンソーシアム

「世界一の食文化都市・大阪」宣言コンソーシアムの土坂 英一(つちさか えいいち)氏より、「世界一の食文化都市・大阪宣言構想」についてプレゼンテーションしていただきました。


土坂 英一(つちさか えいいち)氏

発表資料:「世界一の食文化都市・大阪」宣言構想(PDF:619KB)

3 「大阪メチャハピー祭」実行委員会

「大阪メチャハピー祭」実行委員会の黒川 弘章(くろかわ ひろあき)氏より、「大阪メチャハピー祭」の活動目的や事業内容についてプレゼンテーションしていただきました。


黒川 弘章(くろかわ ひろあき)氏

発表資料:感動は、一生の宝物。踊りの祭典 大阪メチャハピー祭(PDF:672KB)

4 ママコミュ!ドットコム(防災キッズ育成)

ママコミュ!ドットコムの出水 眞由美(いずみ まゆみ)氏より、「U-15のための防災ワークショップ」についてプレゼンテーションしていただきました。


出水 眞由美(いずみ まゆみ)氏

発表資料:“防災キッズ”を育てるU-15のための防災ワークショップ(PDF:864KB)

5 NPO法人BBフューチャー

NPO法人BBフューチャーの阪長 友仁(さかなが ともひと)氏より、「スポーツを通じて日本そして世界に羽ばたく人材育成に取り組む」についてプレゼンテーションしていただきました。


阪長 友仁(さかなが ともひと)氏

発表資料:スポーツを通じて日本そして世界に羽ばたく人材育成に取り組む(PDF:674KB)

6 (一財)日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

(一財)日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の鈴木 均(すずき ひとし)氏より、「休眠預金等の活用」についてプレゼンテーションしていただきました。


鈴木 均(すずき ひとし)氏

発表資料:休眠預金を梃にオールジャパンの連携を(PDF:1,218KB)

7 (一社)2025年日本国際博覧会協会

(一社)2025年日本国際博覧会協会の田中 健造(たなか けんぞう)氏より、「2025年日本国際博覧会の概要」についてプレゼンテーションしていただきました。


田中 健造(たなか けんぞう)氏

発表資料:「フィランソロピー大会OSAKA2019」(PDF:2,417KB)

8 関西大学社会連携部/(一社)カンデ

関西大学社会連携部の小林 弘幸(こばやし ひろゆき)氏より、「関西大学地域連携活動の取組み」について、(一社)カンデの関谷 大志朗(せきや たいしろう)氏より、「咲っく南花台(「南花台スマートエイジング・シティ」団地再生モデル事業)これまでの取組み」についてプレゼンテーションしていただきました。


小林 弘幸(こばやし ひろゆき)氏


関谷 大志朗(せきや たいしろう)氏

発表資料:関西大学地域連携活動の取り組み(PDF:1,161KB)
咲っく南花台(「南花台スマートエイジング・シティ」団地再生モデル事業)これまでの取り組み(PDF:3,275KB)

9 大阪府公民戦略連携デスク/大阪市市民局

大阪府公民戦略連携デスクより、「大阪府における公民連携の取組み」について、大阪市市民局より、「大阪市市民活動総合ポータルサイト」「企業との連携」についてプレゼンテーションを行いました。


大阪府公民戦略連携デスク


大阪市市民局

発表資料:大阪府における公民連携の取組みについて(PDF:2,122KB)
大阪市市民活動総合ポータルサイト・企業との連携について(PDF:1,379KB)
大阪市市民活動総合ポータルサイト チラシ(PDF:274KB)
クリック募金 チラシ(PDF:1,029KB)

交流・相談会

プレゼンテーション終了後に開催した交流・相談会では、多くの皆様に参加いただき、各団体の取組み等についての意見交換など、活発な交流が行われました。


交流・相談会1


交流・相談会2

開催協力

学校法人関西大学

副首都ビジョンの推進のもくじ(トップメニュー)にもどる

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?