スマートフォン版を表示する

トップページ > くらし・環境 > 環境 > 森林・木材・森林環境税 > 大阪府森林環境税 > 森林環境整備事業評価 > 令和3年度 大阪府森林等環境整備事業の執行状況等

更新日:2025年3月6日

ページID:1267

ここから本文です。

令和3年度 大阪府森林等環境整備事業の執行状況等

令和3年度 大阪府森林等環境整備事業の実績

事業名 危険渓流の流木対策事業

事業概要

事業対象区域:災害から得られた「新たな知見」等に基づき抽出
流域内の凹地形の割合が25%以上(新たな知見)
渓流の勾配が18%(10度)以上
保安林外、保全対象20戸
治山ダム、砂防堰堤の未設置
事業箇所数:56箇所

56point

事業内容:
  • ハード対策
    土石流発生を抑止する治山ダムの整備
    流木となる危険性の高い渓流沿いの立木の伐採、林外搬出
    防災機能を強化する荒廃森林の整備(強度間伐等)
令和3年度事業実績:32箇所(測量設計)
1 能勢町天王-1 2 能勢町天王-2 3 能勢町野間中※ 4 茨木市泉原
5 高槻市中畑-1※ 6 高槻市中畑-2※ 7 高槻市萩谷 8 枚方市穂谷※
9 交野市私市 10 八尾市教興寺 11 柏原市田辺※ 12 太子町山田-1※
13 河南町平石※ 14 富田林市伏見堂 15 千早赤阪村東坂-2 16 千早赤阪村千早※
17 河内長野市鳩原-2 18 河内長野市岩瀬-1 19 河内長野市岩瀬-2※ 20 河内長野市加賀田※
21 河内長野市清水 22 和泉市九鬼町-1※ 23 和泉市九鬼町-2※ 24 和泉市大野町※
25 岸和田市相川町-1※ 26 岸和田市相川町-2※ 27 貝塚市馬場-1 28 貝塚市馬場-2
29 貝塚市馬場-3 30 熊取町野田※ 31 泉南市信達葛畑 32 岬町多奈川

印(※)は工事も実施。
 

令和3年度工事実績
1

tennou1tennnou2

治山ダムの設置:2基、森林整備の実施:1.8ha
その他、流木対策の実施:100m

3

nomanaka1nomanaka2

治山ダムの設置:1基、森林整備の実施:1.8ha
その他、流木対策の実施:160m

豊能郡能勢町天王-1 能勢町野間中
5

nakahata1

治山ダムの設置:1基

6

nakahata2nakahata4

治山ダムの設置:2基、森林整備(風倒木処理)の実施:200m
その他、森林整備の実施:1.7ha

高槻市中畑-1 高槻市中畑-2
8

hotani1hotani3

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:100m
その他、森林整備の実施:1.0ha

12

yamada1yamada3

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:100m
その他、森林整備の実施:1.9ha

枚方市穂谷 太子町山田-1
13

hiraisi1hiraisi2

治山ダムの設置:1基、森林整備の実施:3.0ha
その他、流木対策の実施:100m

16

tihaya1tihaya2

治山ダムの設置:1基、森林整備の実施:5.1ha
その他、流木対策の実施:100m

河南町平石 千早赤阪村千早
19

iwaze2iwaze3

流木対策の実施:75m、森林整備の実施:3.0ha

20

kagata1kagata2

治山ダムの設置:1基、森林整備の実施:1.5ha
その他、流木対策の実施:150m

河内長野市岩瀬-2 河内長野市加賀田
22

kuk1kuki3

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:400m
その他、森林整備の実施:5.0ha

23

kuki4kuki6

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:500m
その他、森林整備の実施:5.0ha

和泉市九鬼町-1 和泉市九鬼町-2
24

ono1ono2

治山ダムの設置:1基、森林整備の実施:10.0ha
その他、流木対策の実施:600m

25

soukawa1soukawa3

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:300m
その他、森林整備の実施:6.0ha

和泉市大野町 岸和田市相川町-1
26

soukawa4soukawa6

治山ダムの設置:1基、流木対策の実施:300m

30

noda1noda2

治山ダムの設置:2基、森林整備の実施:7.0ha
その他、流木対策の実施:800m

岸和田市相川町-2 熊取町野田
  • ソフト対策
    防災教室の開催、地域との協働による森林危険情報マップの作成等

bousai4bousai1

評価

  • 事業実績は妥当である。

大阪府森林等環境整備事業評価審議会開催結果(令和4年度)(別ウィンドウで開きます)

事業名 都市緑化を活用した猛暑対策事業

事業概要

補助制度の概要
  • バス停やタクシー乗り場のある駅前広場、単独のバス停、駅(プラットホーム等)において、都市緑化(必ず含めること)と日除けや微細ミスト発生器等の暑熱環境改善設備(1設備以上含めること)の整備に対して、1,500万円を上限として事業費を原則全額補助する。
    (アクセスが制約される駅のプラットホーム等の改札の内側は事業費の半額を補助)
令和3年度実績:20箇所
令和3年度実績 駅前広場
1 ikeda 2 suita 3 moriguti
阪急・池田駅 JR・吹田駅(北口) 京阪・守口市駅
4 kawatikokubu 5 takaida 6 kisi
近鉄・河内国分駅(西口) JR・高井田駅 近鉄・喜志駅(東口)
7 hineno 8 izumisunagawa 9 singe
JR・日根野駅 JR・和泉砂川駅 JR・新家駅
10 hakotukuri        
南海・箱作駅        
令和3年度実績 単独バス停
1 JRosaka 2 abeno5 3 abeno6
JR・大阪駅(9番のりば)※ あべの橋(5番のりば) あべの橋(6番のりば)
4 ionsizyonawate 5 okukawatikuromaro 6 hukuike
イオンモール四條畷 道の駅「奥河内くろまろの郷」 副池前
7 tikatuasuka 8 taisinagomi 9 ionrinku
道の駅「近つ飛鳥の里・太子」 太子・和みの広場前 イオンモールりんくう泉南
10 siyakusyo        
市役所前        

印(※)は令和4年度に繰越しして実施。

評価

事業実績は以下の理由により概ね妥当であると判断した。
  • 緑視率については、事業実施箇所全てにおいて、増加していることが確認できた。
  • 暑さ指数(WBGT)については、事業実施箇所全てにおいて、低下していることが確認できた。
  • アンケート調査結果から、7割を越える利用者が、事業実施箇所を涼しいと感じていることが確認できた。
  • 実施箇所数については、R4年度に事業のあり方を見直したことで、順調に推移していることから、引き続き事業地の確保に努められたい。

大阪府森林等環境整備事業評価審議会開催結果(令和4年度)(別ウィンドウで開きます)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?