トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 薬物乱用防止 > 薬物乱用防止 > 令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業にかかる企画提案公募について

印刷

更新日:2023年6月30日

ページID:3567

ここから本文です。

令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業にかかる企画提案公募について

最優秀企画提案者が決定しました

1 事業名

令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業

2 最優秀企画提案者

吉本興業株式会社

総合評価点(100点満点):79点(企画提案部分69点、価格提案部分10点)

提案金額(税込)2,994,200円

3 選定結果の概要

  • (1)企画提案者 全1者
  • (2)選定理由等
    イベント企画について効果的な啓発が期待できる提案がされ、確実なイベント運営が見込まれた。
    なお、事業実施にあたっては、若年者の集客と啓発が着実に進むように、大阪府「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実行委員会事務局と綿密に協議を行うこと。

4 選定委員会委員(50音順、敬称略)

氏名

選定理由

荒武 利嗣
(NPO法人I.H.C.Nカレッジフェスタ事務局 理事長)

若者を対象としたイベント開催の実績があり、青少年への集客施策、会計、費用についての審査をいただくため。
小畑 友紀雄
(大阪大谷大学薬学部 准教授)
薬学の専門家であり、薬物乱用問題にも精通している。青少年に対する薬物乱用防止のための啓発内容等について、その有効性を審査いただくため。

北口 吉輝
(大阪府薬物乱用防止指導員協議会

 会長)

地域での薬物乱用防止活動に実績があり、青少年を含めて府民に対する啓発手法の効果や適確性を審査いただくため。

公募概要

1 事業名

令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業

2 事業概要

若年層を対象とした、薬物の有害性について楽しみながら理解を深めることができ、集客力と効果的な啓発が期待できる薬物乱用防止啓発イベントの企画・運営
(詳細は「令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業業務委託仕様書」による)

3 公募期間

令和5年6月9日(金曜日)から令和5年7月10日(月曜日)まで

4 委託期間

契約締結の日から令和6年1月31日(水曜日)まで

5 企画提案公募に関する説明会

(1)開催日時

令和5年6月19日(月曜日)午後2時から3時まで

(2)開催場所

大阪府赤十字会館4階 402号室(住所:大阪市中央区大手前2丁目1-7)

※大阪市営地下鉄谷町線、京阪「天満橋駅」下車 南へ徒歩約3分
※来館の際は公共交通機関をご利用ください

(3)説明会の参加申込方法

  • 参加事業者名、参加者職氏名、連絡先、参加人数を電子メール又はFAXでお申し込みください。
    宛先となる電子メールアドレス、FAX番号は、下記6「公募要領」5ページをご覧ください。
  • メールによる申し込みの場合、「件名」の始めに【麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動説明会申込】と明記してください。
    口頭または電話による申し込みは受け付けません。
  • 会場の都合により、出席者数を制限させていただく場合がありますのでご了承ください。

(4)説明会申込期限

令和5年6月15日(木曜日) 正午まで

6 応募の手続き

(1)公募要領の配布期間

令和5年6月9日(金曜日)から令和5年7月10日(月曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時30分から午後5時まで)

(2)受付期間

令和5年7月3日(月曜日)から令和5年7月10日(月曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時30分から午後5時まで)

(3)配布および受付場所

大阪府「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実行委員会事務局
(大阪府健康医療部生活衛生室薬務課麻薬毒劇物グループ内)
〒大阪市中央区大手前2-1-22 電話06-6941-9078

※なお、郵送による配布、受付は行いません(持参のみ)。
※応募募申込書等の様式については、このホームページからもダウンロードできます。

7 質問の受付

(1)受付期限

令和5年6月30日(金曜日)正午まで

(2)提出方法

公募要領記載の電子メールにて受け付けます。なお、件名は必ず「【質問】麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動企画提案公募」としてください。

(3)質問への回答

このホームページに掲示します。受付した質問と回答はこちらです。 質問への回答(PDF:28KB)

8 選定方法及び結果公表

外部委員で構成する選定委員会による審査を令和5年7月20日(予定)行い、最優秀提案者を選定します。
審査結果は応募者全員に通知するとともに、このホームページで公開します。

9 その他

詳細については、公募要領及び仕様書をご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?