印刷

更新日:2020年9月30日

ページID:4274

ここから本文です。

骨髄提供の流れについて

ドナー候補者に選ばれたら…?

1.ドナー候補者のおしらせ

患者さんとあなたのHLA型が合うと、ドナー候補者に選ばれたというお知らせが郵便で届きます。
同封されているアンケートを返送すると、あなたとの連絡調整を担当するコーディネーターから連絡があり、確認検査の日程を調整します。

2.確認検査

コーディネーターと会って、造血幹細胞移植のドナーになることについて詳しい説明を受けます。
不安や疑問があれば何でも質問できます。
その後、医師による説明と問診、採血があります。

3.最終合意

あなたの最終的な意思を確認します。
最終同意には、あなただけでなく、家族の同意が必要です。
最終同意後は、患者さんも移植の準備を進めるため、意思の撤回はできません。

4.採取の準備

骨髄採取の場合

採取後の貧血防止のため、事前に血液を採取し、保存しておく。

末梢血幹細胞採取の場合

末梢血中(全身を流れている血液)に造血幹細胞が流れ出るようにするための薬を注射する。

5.入院

骨髄採取の場合

3泊4日程度の入院。※4の注射を入院で行う場合は4泊5日から6泊7日程度の入院。

末梢血幹細胞採取の場合

注射を通院で行う場合は2日から4日間通院したあと、1泊2日から3泊4日程度の入院。

6.採取

骨髄採取の場合

全身麻酔のうえ、腰の骨(腸骨)に針を刺し、造血幹細胞を採取します。

末梢血幹細胞採取の場合

専用の機器を使って血液中の造血幹細胞を採取します。

7.退院

※退院後は、1か月以内に健康診断を受けます。体調が回復するまで、コーディネーターがサポートします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?