トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉等の総合案内 > 障がい児支援指定事業者のページ > 特定障害児通所支援事業の指定に関する意見等について

印刷

更新日:2024年12月11日

ページID:33820

ここから本文です。

特定障害児通所支援事業の指定に関する意見等について

特定障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス)について、各市町村の指定に関する意見等(ニーズ・意向・状況)を掲載しています。

各市町村の意見等一覧

新規開設(サービス追加・定員増加)を予定する場合、大阪府への事前協議提出前に、下記の各市町村の意見等(意向・状況)を確認のうえ、各市町村障がい児所管課へ、事業内容の説明・ニーズの確認等の連絡を行ってください。

【意見等一覧】(令和6年2月時点)
Attention一覧への掲載の有無に関わらず、各市町村障がい児所管課への事業内容の説明やニーズ確認等の連絡は必須です。
(下記により、「ニーズ等の確認不要」「総量規制の実施なし」としている市町村への事前連絡は不要です。)

意見等一覧

市町村名

意見等の内容

問い合わせ先

備考

茨木市

(1)事前協議前に申請者から担当課へ、開設の連絡をお願いいたします。後日、事業内容等の聴き取りを窓口にて行いますので、ご連絡いただく際に、来庁日時をご調整ください。

(2)医療的ケア児、重症心身障害児の受け入れ事業所が特に不足しているため、医療的ケア児の受け入れ体制のある事業所、重症心身障害児を対象とした事業所、居宅訪問型児童発達支援事業所の開設を希望します。

(3)行動障害児の受け入れ事業所が特に不足しているため、行動障害児の受け入れ体制のある事業所の開設を希望します。

(4)茨木市中心部に事業所が集中しているため、事業所が少ない地域への開設を希望します。

茨木市こども育成部 発達支援課 推進グループ

電話:(直通)072-620-1633

 

島本町

(1)重症心身障害児の受け入れ事業所が少ないため、重症心身障害児を対象とした事業所の開設を希望する。

(2)医療的ケア児のニーズが高いため、医療的ケア児の受け入れ体制のある事業所の開設を希望する。

(3)事前協議前に申請者から担当課へ、事業内容の説明や開設の連絡を希望する。

島本町健康福祉部福祉推進課

電話:075-962-7460

 

面市

  • (1)医療的ケア児の受け入れが可能な事業所の開設や事業所が不足している地域への開設を希望します。
  • (2)上記(1)を除き「児童発達支援」は、総量規制を実施しています。
  • (3)事前協議前に申請者から担当課へ事業内容等の説明・連絡をお願いします。
箕面市教育委員会事務局
子ども未来創造局
子どもすこやか室総合保健福祉センター分室
電話:072-727-9520
 

摂津市

  • (1)事前協議前に申請者から担当課へ、事業内容の説明や開設の連絡をお願いします。
  • (2)医療的ケア児のニーズが高くなっているため、医療的ケア児の受け入れ体制のある事業所の開設を希望します。
  • (3)放課後等デイサービス事業所について、必要数を満たしていないため、開設を希望します。

摂津市次世代育成部子育て支援課
電話:(代表)06-6383-1111
(直通)06-6383-1980

 

和泉市

令和5年度障害児福祉計画の見込量を超えているため、「児童発達支援」の総量規制を実施しています。ただし、重症心身障がい児の受け入れが可能な事業所については規制の対象外となります。また、開設時には、事前協議前に申請者から担当課へ事業内容の説明や開設の連絡を希望します。

和泉市子育て支援室こども支援担当
Tel 0725-99-8136(直通)

 

富田林市

総量規制を実施する予定がない。

 

泉南市

事前協議前に申請者から担当課へ事業内容の説明や開設の連絡を希望する。

泉南市福祉保険部障害福祉課
Tel 072-483-8252(直通)
072-483-0001(代表)内線5715

 

池田市

令和5年度障害児福祉計画の見込量を超えているため、「児童発達支援」の総量規制を実施している。ただし、個別療育や固定メンバーによる小集団療育など個別性の高い専門療育を実施する事業所、もしくはペアレント・トレーニングの実施といった保護者支援に力を入れた事業所であれば、規制の対象外とする。

池田市子ども・健康部発達支援課
Tel(代表)072-752-1111(内線)185
 

藤井寺市

総量規制は実施しておりません。担当課へのニーズ確認等は不要です。

 

※上記の意見等に関する問い合わせは、各市町村の「問い合わせ先」までお願いします。
※保育所等訪問支援・居宅訪問型児童発達支援などは、意見等の対象外です。
※政令市(大阪市・堺市)・中核市は、各市へ指定・指導権限を移譲しています。(問い合わせ先は権限移譲について(障害児支援)のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?