ここから本文です。
福祉部予算の概要
【福祉部】令和7年度予算等の概要
項目 |
一般会計 |
母子父子寡婦福祉資金 |
---|---|---|
令和7年度 当初予算額 |
4,374億 5,058万 3千円 |
10億 3,468万円 |
令和6年度 当初予算額 |
3,993億 8,247万 1千円 |
12億 8,348万 5千円 |
令和6年度 最終予算額 |
4,301億 8,623万 2千円 |
12億 8,474万 3千円 |
前年比(R7当初/R6当初) |
109.53% |
80.61% |
令和7年度当初予算の主要事業項目(詳細については、下表の令和7年度当初予算「2、【福祉部】主要事業(PDF版)」をご覧ください。)
-
- (1)介護職員の処遇改善に向けた支援
- (2)外国人介護人材の受入促進にかかる主な取組
- (3)カスタマーハラスメント(カスハラ)防止への支援
- (4)多様な働き方(週休3日制)導入モデル事業
- (5)介護現場における生産性向上への支援
- 指導監査等業務DX推進事業
- 子ども・若者に対する取組
- (1)子どもの貧困対策の推進
- (2)ヤングケアラーに対する支援
- (3)少子化への対応
- 大阪・関西万博での発信及び参加促進
- (1)地域共生社会推進事業費
- (2)障がい者舞台芸術発信事業費
- (3)子ども・子育て世帯外出応援事業費
- (4)2025年日本国際博覧会子ども招待事業費
- 物価高騰支援
- (1)子ども食料支援事業費
- (2)児童福祉推進事業費(子ども食堂における食の支援事業)
- (3)社会福祉施設等光熱費高騰対策支援事業費
年度 |
内容 |
参考 |
---|---|---|
令和7年度 |
1、【福祉部】令和7年度当初予算案等の概要(PDF版)(PDF:4,694KB) (Excel版)(エクセル:74KB) |
過去の当初予算案等の概要
当初予算における社会保障経費の状況
科目等 |
令和3年度 |
令和4年度 |
令和5年度 |
令和6年度 |
令和7年度 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総額 |
一般財源 |
総額 |
一般財源 |
総額 |
一般財源 |
総額 |
一般財源 |
総額 |
一般財源 |
||
福祉費 |
社会福祉費 |
49 |
34 |
57 |
41 |
59 |
45 |
74 |
55 |
97 |
76 |
(16) |
(16) |
(23) |
(23) |
(27) |
(27) |
(37) |
(37) |
(46) | (46) | ||
障がい者福祉費 |
832 |
808 |
916 |
850 |
940 |
923 |
1,008 |
996 |
1,150 |
1,137 |
|
(678) |
(675) |
(721) |
(718) |
(796) |
(793) |
(862) |
(859) |
(1,014) |
(1,011) |
||
高齢者福祉費 |
1,379 |
1,243 |
1,535 |
1,300 |
1,565 |
1,332 |
1,455 |
1,338 |
1,508 |
1,391 |
|
(1,204) |
(1,204) |
(1,261) |
(1,261) |
(1,277) |
(1,277) |
(1,304) |
(1,304) |
(1,355) |
(1,354) |
||
児童福祉費 |
1,142 |
988 |
1,212 |
1,008 |
1,234 |
1,069 |
1,303 |
1,156 |
1,458 |
1,326 |
|
(954) |
(879) |
(969) |
(892) |
(1,038) |
(956) |
(1,046) |
(963) |
(1,192) |
(1,099) |
||
生活保護費 |
53 |
29 |
51 |
27 |
45 |
25 |
46 |
25 |
46 |
26 |
|
(50) |
(28) |
(48) |
(227) |
(43) |
(24) |
(45) |
(25) |
(45) |
(26) |
||
福祉費 計 |
3,455 |
3,102 |
3,771 |
3,226 |
3,843 |
3,394 |
3,886 |
3,570 |
4,259 |
3,956 |
|
(2,902) |
(2,802) |
(3,022) |
(2,921) |
(3,181) |
(3,077) |
(3,294) |
(3,188) |
(3,652) |
(3,536) |
||
健康医療費 |
公衆衛生費等 |
2,316 |
428 |
4,211 |
528 |
4,219 |
603 |
765 |
363 |
671 |
416 |
(311) |
(141) |
(319) |
(157) |
(326) |
(163) |
(359) |
(180) |
(390) |
(196) |
||
医薬費 |
2,326 |
2,175 |
2,369 |
2,221 |
2,433 |
2,317 |
2,604 |
2,426 |
2,716 |
2,444 |
|
(2,148) |
(2,128) |
(2,179) |
(2,178) |
(2,297) |
(2,280) |
(2,403) |
(2,386) |
(2,412) |
(2,396) |
||
教育費 |
文教費 |
192 |
169 |
184 |
157 |
181 |
155 |
192 |
164 |
259 |
215 |
(192) |
(169) |
(184) |
(157) |
(181) |
(155) |
(192) |
(164) |
(259) |
(215) |
||
合計 |
8,289 |
5,873 |
10,534 |
6,132 |
10,676 |
6,468 |
7,447 |
6,524 |
7,905 |
7,032 |
|
(5,554) |
(5,241) |
(5,721) |
(5,413) |
(5,985) |
(5,676) |
(6,247) |
(5,917) |
(6,713) |
(6,343) |
||
※()内は、法令等によって支出が義務付けられている経費(義務的経費)の額。
|
|||||||||||
項目 |
令和3年度 |
令和4年度 |
令和5年度 |
令和6年度 |
令和7年度 |
||||||
【歳入】地方消費税率引上げによる増収額 (市町村への交付金を除く) |
1,062 |
1,122 |
1,239 |
1,251 |
1,245 |
||||||
【歳出】社会保障関係経費 (一般財源ベース) |
5,873 |
6,132 |
6,468 |
6,524 |
7,032 |
||||||
備考 |