トップページ > 府政運営・統計 > 広聴 > 広聴(府民の声・団体広聴) > 最近1週間の府民の声 > 2021年 > 最近1週間の府民の声:2021年11月27日(土曜日)から2021年12月3日(金曜日)まで

印刷

更新日:2021年11月15日

ページID:14020

ここから本文です。

最近1週間の府民の声:2021年11月27日(土曜日)から2021年12月3日(金曜日)まで

最近1週間に府民の皆さまから寄せられた声

【速報 11月27日(土曜日)から12月3日(金曜日)まで】 3,921件(前週比 3,724件増)
11月27日20件、28日39件、29日41件、30日72件、12月1日3695件、2日29件、3日17時現在 25件
※12月1日(水曜日)の3,695件のうち、3,628件は、署名提出(声明文)によるものです。

主なご意見

感染症対策に関するもの

  • 海外から帰国した日本人に、オミクロン株の感染が判明したと報道されていた。これから冬に向かい、デルタ株もさらに感染力を強めて、第6波が来ると言われている。感染対策として、医療従事者を最優先に3回目のワクチン接種の必要があると思う。病院単位でワクチンを供給し、医師や看護師などの医療従事者が高齢者よりも早くワクチン接種を行えるようにするべきだ。
  • 現在、関西空港からの入国者にオミクロン株の発症例は報告されていないが、今後国内に拡がることを想定し、府民が無料でPCR検査を受けられるようにするなど、早期に感染拡大を防ぐ策を講じてほしい。
  • オミクロン株はデルタ株よりも感染力が強い可能性があり、第6波の主流になると思われる。今のうちに、さらなるワクチン接種の強化や、医療人材・医療物品を十二分に確保するべきだ。
  • 「大阪いらっしゃいキャンペーン」が実施されると知った。オミクロン株の世界的な流行に伴い、入国規制が始まる中、このようなキャンペーンで旅行を促進すれば、再び新型コロナウイルス感染症が拡大するのではないかと心配だ。大阪府はオミクロン株の感染状況が落ち着くまでキャンペーンの実施を控えるべきだ。

経営支援に関するもの

  • 中小法人・個人事業者等に対する一時支援金は、4月から8月までの月次支援金の受給を要件としている。私は9月の月次支援金を受け取ったのみなので対象とならず、不公平極まりない制度と思う。財源に限りがあるのであれば、給付しないか、給付するなら金額を下げてもよかったのではないか。

※その他、同一人からの複数の同意見や、公表を希望しない意見がありました。

「府民お問合せセンター」に寄せられたお問合せの概要

【速報 11月29日から12月3日まで】 500件(前週比 158件増)
※イベント受付件数等含む

トピックス

この1週間で、お問合せの多かったもの

1.私立高校生等への就学支援について 93件(前週 91件)
2.障がい者虐待防止・権利擁護研修について 21件(前週 3件)
3.新型コロナウイルス感染症について 18件(前週 15件)
4.大阪府内公立学校の講師希望者登録について 17件(前週 8件)
5.教育職員免許状について 15件(前週 11件)
6.大阪府警察本部について 8件(前週 2件)
7.府営住宅について 6件(前週 2件)
8.大阪いらっしゃいキャンペーンについて 5件(前週 8件)
9.奨学金制度について 3件(前週 0件)
9.看護師免許について 3件(前週 0件)

  • 私立高校生等への就学支援についてのお問合せが引き続き多く寄せられています。
    Q 私立高校等の授業料無償化の申請手続きは、いつ、どこで、どのように行うのか。
    A 就学支援金や授業料支援補助金を受けるためのすべての手続きは、在籍している私立高校等で行います。
    申請書の記入方法や必要な添付書類、提出期限など手続きについての詳細は在籍している私立高校等にご確認ください。
  • 障がい者虐待防止・権利擁護研修についてのお問合せが寄せられています。
    Q 障がい者虐待防止・権利擁護研修の受講決定通知はいつごろ届くのか。
    A 12月2日付けで送付しております。
    お送りしたメールは、研修修了まで必ず保管しておいてください。
    なお、受講後アンケートへの回答をもって研修の受講修了となりますので、必ずご回答をお願いします。
    <アンケート回答期日:令和4年1月30日(日曜日)まで>
  • 新型コロナウイルス感染症についてのお問合せが引き続き寄せられています
    Q 中小法人・個人事業者等に対する一時支援金について問い合わせたいので、窓口の連絡先を教えてほしい。
    A 中小法人・個人事業者等に対する一時支援金については、「中小法人・個人事業者等に対する一時支援金」コールセンター(06-6654-3314、06-6654-3376)へお問い合わせください。
    受付時間は、午前9時から午後6時まで、平日のみ対応しています。
    現在、大変多くのお問合せをいただいており、お電話がつながりにくい場合がございます。
    お電話がつながらない場合は、時間をおいておかけ直しください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?