ここから本文です。
ODPOデータ活用アイデアコンテストについて
お知らせ
令和7年1月16日(木曜日)に、「ODPOデータ活用アイデアコンテスト」二次審査を実施します!
一次審査を通過した団体によるプレゼンテーションや名刺交換会を予定しており、多彩なデータ活用アイデアが集まり、新たなイノベーションのヒントが得られる場にしたいと考えています。
どなたたでも気軽に参加いただけますので、興味のある方は以下のフォームからお申込みください。
開催日時 | 令和7年1月16日(木曜日)12時半から17時まで |
開催場所 | QUINTBRIDGE(大阪府都島区東野田町4丁目15番82号) |
応募方法 | 申込フォームはこちら(外部サイトへリンク)(先着順・事前予約必須) |
応募受付期間 | 令和7年1月10日(金曜日)17時まで |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
ODPOデータ活用アイデアコンテスト概要
大阪府が運用するデータ連携基盤を活用し、様々な行政課題の解決・施策推進につながるアイデアを競うコンテストです。
対象テーマは以下のとおりです。
(1)スマートヘルスシティ
(2)高齢者にやさしいまちづくり
(3)子育てしやすいまちづくり
(4)移動がスムーズなまちづくり
(5)インバウンド・観光の再生
(6)大阪ものづくり2.0(情報ネットワークにつながるものづくり)
(7)安全・安心なまちづくり 等
実施スケジュール
応募受付期間 | 令和6年10月30日(水曜日)~11月29日(金曜日) |
オンライン説明会 | 令和6年11月7日(木曜日) |
一次審査(書類審査) | 令和6年12月初旬~中旬 |
一次審査結果の通知 | 令和6年12月中旬 |
二次審査(コンテスト) | 令和7年1月16日(木曜日) |
二次審査開催場所 | QUINTBRIDGE(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号) |
説明会について
令和6年11年7日(木曜日)14時00分~15時00分にアイデアコンテストのオンライン説明会を開催しました。
本説明会のアーカイブについては、YouTubeチャンネル「ODPOデータ活用チャンネル」にてご覧いただけます。(アーカイブはこちら(外部サイトへリンク))
応募条件
アイデアコンテストの応募条件は以下のとおりです。
(1)ODPOの利用登録をすること(ODPOの概要・登録についてはこちら(PPT:575KB))
※ご利用までには申請書の提出後5営業日程度必要です。
(2)ODPOと連携したデータ利活用のアイデアを盛り込むこと(以下のいずれかを満たすこと)
1.ODPOに掲載されたデータを活用すること(令和6年9月末時点のODPO掲載データの一例はこちら(エクセル:19KB))
2.事業実施に必要なデータをODPOに掲載することを提案すること(※)
3.事業実施により得られるデータをODPOに掲載すること(※)
※ODPOに掲載するデータは、以下のデータとすること。
・個人情報を伴わない非パーソナルデータ
・静的なデータ。ただし、動的データについては、ODPOに掲載せずに利用することは可能
(3)大阪スマートシティパートナーズフォーラム(以下、OSPFという。OSPFの概要についてはこちら(PPT:2,492KB))の法人会員であること、もしくは優秀者に選定された場合、OSPFの法人会員になること
応募手続き
(1)申込方法
以下から提出書類の様式をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記メールアドレス宛に提出してください。
受付期間 | 令和6年11月29日(金曜日)まで |
募集要項 |
ODPOデータ活用アイデアコンテスト募集要項(ワード:32KB) |
提出書類 | 1.ODPOデータ活用アイデアコンテスト提案概要書(様式)(PPT:66KB) 2.プレゼンテーション資料(アイデア詳細資料) ※1.の様式はダウンロードし、必要事項を記載すること。 |
提出方法・提出先 |
以下の問い合わせ先に記載のあるメールアドレスあてに提出書類を送付すること。 |
ODPOデータ活用チャンネル(YouTube)
YouTubeにて、ODPOデータ活用に関わる動画を配信します。
ODPOデータ活用チャンネル運用ポリシーはこちら(ワード:16KB)。
よくある質問
Q.ODPOに掲載するデータは、大阪府域のデータに限定されますか?
A.いいえ、ODPOに掲載するデータは大阪府域に限定せず、広く全国をカバーするデータも含みます。
Q.今回アイデアコンテストで利用を想定するデータは既にODPOに登録されている必要がありますか?
A.ODPOに格納されたデータを前提にする必要はありません。例えば「仮にODPOにこんなデータがあればこの様なサービスが提供できる」や、「各社のサービスを提供した結果このようなデータが生成されるのでODPO上に(有償無償問わず)格納することができる」という想定で問題ありません。
Q.ODPOのシステム的な仕様を把握していないのですが、考慮する必要がありますか?
A.ODPOの仕様は考慮する必要はありません。もし気になる点があれば問い合わせていただければお答えさせていただきます。
Q.1社で複数の提案を提出することは可能ですか?
A.可能です。同一企業、団体で提出いただく提案数に制限はございません。
Q.提案するためには、11月末までにアイデアの実証をしなければならないですか?
A.いいえ、本コンテストはアイデアをご提出いただくもので、実証の実施を条件にしておりません。
Q.応募時にまだ稼働していないシステムの利用を前提とした事業アイデアについて応募することは可能ですか?
A.可能です。利用するシステム等が既存のものである必要はありません。
お問い合わせ先
大阪府 スマートシティ戦略部 戦略推進室 戦略企画課 データ利活用グループ
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎34階
電話番号:06-6210-9102
メールアドレス:smac-ks@gbox.pref.osaka.lg.jp
ファクシミリ:06-6210-9091
※平日午前9時から午後6時まで。土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。