印刷

更新日:2021年4月27日

ページID:7834

ここから本文です。

滝畑ダム警報局の運用

滝畑ダムでは、豪雨によりダムから石川に流れ出る水の量が増える際には、ダム堤防及び石川沿いに設置している計6局の警報局により、石川に近づかないよう注意喚起を行うこととしております。

滝畑ダム警報局位置図

周知措置について

豪雨により、滝畑ダムの貯水位が上昇し、ダムにある排水口から下流石川への排水が多くなる際、警報サイレンにより、石川に近づかないよう注意放送を行います。具体的には、次の(1)や(2)の状況になった場合です。

  • (1)貯水位が、標高263.00m付近にあり、山からダムに流れ込む水の量が毎秒14立方メートル以上で、かつその量が10分間毎に毎秒7立方メートル以上増えているとき
  • (2)貯水位が、標高268.80m付近まで上昇したとき

滝畑ダムの周知措置にかかる概要図

豪雨の際、上流の山からダムに流入する洪水を排水口(洪水吐:こうずいばき)から自然に下流に排水しつつ、最大340.5万立方メートルの洪水をダムにいったん貯めます。そうすることで、ダム下流の石川の安全を守っています。
ダムの貯水位が上昇して排水量が増えると、石川の水位も上がるので、上の(1)や(2)のような状況の際は、警報サイレン等によ注意喚起を行います。

警報サイレン等の放送の流れ

(1)または(2)の状況になった場合には、上流の警報局から順に、約1分20秒間にわたり、サイレンを20秒間鳴らし、10秒間休止を入れて、再びサイレンを20秒間鳴らすことを繰り返します。

滝畑ダム警報サイレン装置のサイレンサイレン 休止 サイレン 休止 サイレン
約20秒⇒約10秒⇒約20秒⇒約10秒⇒約20秒

「ウーーーーーー!!!」という音が鳴ります

また、警報サイレンの補助として拡声器を使用する場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?