印刷

更新日:2024年7月22日

ページID:6332

ここから本文です。

ロボテックオートメーション科

ロボテックオートメーション科の紹介動画

訓練の概要

自動制御ラインのプログラミング

ロボテックオートメーション科では、自動制御技術に必要な基本技術・応用技術を学び、自動制御のエンジニアを必要とする企業への就職を目指します。

自動車、飲料水、菓子、薬など多種多様な製品はそれぞれの生産工場でつくられています。
その工場では、産業ロボットやコンベアなどが使われており、それらは「自動」で動いています。
そして、動かすタイミングや動作の仕方は、プログラム等で「制御」されています。
このような「自動制御」という技術によって、毎日の生活に欠かせないものがつくられています。

自動制御を主体とする生産現場では、産業ロボットや自動機器の制御プログラマー、オペレータや機械の保守ができる人材が必要とされています。身近な製品をつくる担い手として、この世界に飛び込んでみませんか。

仕上がり像

  • リレーシーケンス回路の基礎から、タイマ制御・インバータ制御配線ができる。
  • PLC(Programmable logic controller)による生産システムの設計ができる。
  • 小規模なPLC制御システムにおいて、客先との仕様打ち合わせができる。
  • 生産設備の製作及び保守・改善ができる。
  • 6軸ロボットとPLCとの通信制御による、システム設計ができる。

総訓練時間

1400時間

一年間の訓練の流れ

自動制御について、まったく知らない方を対象としているため、基礎の基礎から1年かけてじっくり学びます

1学期は、産業用ロボット特別教育など安全教育を中心に学びます。

2学期は、ロボットのオフラインティーチングやシミュレーションなど個別の制御について学びます。

3学期は、センサやカメラなど外部機器と連携させた複合的な制御について学びます。

年間訓練チャート

訓練の内容

有接点シーケンス回路実習

シーケンスとは、ある決められた順序に従って制御を行うという意味です。
有接点シーケンスは、リレーシーケンスともいい、電磁接触器などの制御機器を用いて、電気配線により制御回路を完成させます。
電磁接触器を用いた、三相誘導電動機の制御やインバータを用いた速度制御などの応用実習を行っています。

有接点シーケンスで赤・黄・青のランプが順番に点灯します。信号機と同じ動作です。

PLC(Programmable logic controller)

PLCとはプログラマブルロジックコントローラといい、自動制御専用のコンピュータにコイルやタイマリレーなどの制御回路をパソコンでプログラミングします。
位置決め制御をする上で必要となるACサーボや、パルスモータに関する知識および制御方法について学び、タッチパネル、省配線システム(CC-Link)、イーサネット(Ethernet)通信など、生産現場で必要な応用技術を習得し、自動制御ラインの実習機の制御プログラムを作成します。

パソコン上でシーケンスプログラムを作成しているところです。

ロボットティーチング実習

ロボットを使う上での安全上の注意などを学んだあと、ロボットに位置情報を与えるティーチング(教示)や任意の動作を行わせるためのプログラミング、専用ソフトを使用した動作のシミュレーション、PLCとロボットのオープンフィールドネットワークによる通信制御を学びます。

45度に傾いたパイプにワンサイズ細いパイプを挿入しているところです。

CAD実習

AutoCADを用いて、基本的な操作方法を学びます。

機械製図の基礎や電気回路図の作成等を行います。

AutoCAD紹介画像

訓練に関する職種と仕事内容

訓練に関する職種

自動化装置の設計・製造、 制御盤の設計・製造、 ロボットシステム設計・開発、 PLCソフト設計 等

自動制御技術者の仕事内容

電子部品、デバイス製造業、電気機械器具製造業において、電気制御回路の設計(PLCラダー作成)及び配線と、産業ロボットのティーチングを行います。

訓練により就職可能な主な仕事

  • 電気制御全般業務
  • PLCプログラマ
  • 産業ロボットティーチング
  • 自動化・省力化設備の設計・製作・保全
  • システムエンジニア
  • 電気機械器具製造業

取得可能な資格

訓練中に取得可能な資格

  • 産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育
  • 産業用ロボットの検査等の業務に係る特別教育
  • 低圧電気取扱者特別教育
  • QC検定(3級)試験日:3月中旬
  • 第二種電気工事士 試験日:5月下旬(学科)、7月中旬(実技)

就職率

  • 85.7(令和4年度 修了生実績)
  • 100(令和3年度 修了生実績)
  • 100(令和2年度 修了生実績)

修了生の主な就職先

修了生の主な就職先
企業名 所在地 事業内容
枚方太陽株式会社 枚方市 産業用特殊精密自動機械(FAシステム)の設計・製造・販売など
和宏電機工業株式会社 寝屋川市 高・低圧受配電盤、制御盤、分電盤の組立て・設計・製品検査
株式会社新興技術研究所 東京都 自動化・自動組立機・FA機・メカトロニクス・技術教育実習機器の設計、製作
田中電機工業株式会社 守口市 自動制御システム、制御盤設計・製作、電気工事、生産管理システム開発など

授業風景

学科・実技授業

自動制御の基礎から丁寧に説明します。
有接点シーケンス(学科)

パソコン上でプログラムを書いて画面右のPlcに転送し、動作確認をしています。
シーケンスプログラム実習

ロボットティーチング実習

ロボットでワークをつかみ、黒い台のセンサーで色判別をしている実習風景です。
ロボット操作実習風景(1)

初めて触るロボットのティーチングボックスです。「このボタンをおして・・・」
ロボット操作実習風景(2)

その他の実習

オシロスコープで信号波形の測定ができるようになりました。「意外と簡単でした」
ブレッドボードで組んだ電子回路の測定実習

画面右のタッチパネルで手動・自動運転、生産量の設定などを行ないます。
グループワーク実習

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?