トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > その他の取り組み > 令和6年度「小児期からの生活習慣病等対策にかかる啓発媒体作成・企画運営業務」の委託事業者の公募について

印刷

更新日:2024年7月23日

ページID:85245

ここから本文です。

令和6年度「小児期からの生活習慣病等対策にかかる啓発媒体作成・企画運営業務」の委託事業者の公募について

令和6年度「小児期からの生活習慣病等対策にかかる啓発媒体作成・企画運営業務」の委託事業者の公募について

新着情報

  • 公募を開始しました。(令和6年7月4日)
  • 質問に対する回答を公表しました。(令和6年7月12日)
  • 質問に対する回答を更新しました。(令和6年7月23日)

公募概要 

 大阪府では、胎児期から高齢期に至るまで人の生涯を経時的に捉えた健康づくり(ライフコースアプローチ)を進めており、今年度から、新たに小児家族性高コレステロール血症(FH)の早期発見による疾患の予防や、小児期からの生活習慣病等対策を進めることを目的とした事業を実施します。
 このうち、啓発媒体作成及び企画運営業務については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

事業概要

(1)事業名
 小児期からの生活習慣病等対策にかかる啓発媒体作成・企画運営業務

(2)事業の趣旨・目的 
 大阪府が設定するモデル地域において、小学校健診等を利用し、小学校高学年の児童に対し、生活習慣病等対策にかかる普及啓発を図るとともに、小児家族性高コレステロール血症(FH)や肥満等の生活習慣病のリスクが高いと考えられる児童に対しては、かかりつけ医の受診を促します。
 また、かかりつけ医においては、小児家族性高コレステロール血症(FH)や肥満の疑い等のある児童に必要な検査等を行い、専門病院での治療につなげます。

(3)事業概要
 ・学校現場における啓発資材等の作成
 ・医療機関や薬局等での啓発及び研修の実施

(4)委託上限額
 4,966千円(税込)

(5)スケジュール
 令和6年7月4日 (木曜日) 公募開始
 令和6年7月11日(木曜日) 説明会開催
 令和6年7月18日(木曜日) 質問受付締切
 令和6年7月23日(火曜日) までに質問の回答
 令和6年8月2日 (金曜日) 提案書類提出締切
 令和6年8月8日 (金曜日) 選定委員会(プレゼンテーション審査)
 令和6年8月中旬  選定結果の通知

応募の手続き 

(1)配布期間
 令和6年7月4日(木曜日)から令和6年8月2日(金曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)

(2)配布場所及び受付場所
 大阪府健康医療部健康推進室健康づくり課企画・データヘルス推進グループ
 住所:大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁本館6階
 電話番号:06-6944-6029

(3)配布方法
 上記場所「配布場所及び受付場所」で配布するほか、以下からダウンロードできます。
 (郵送による配布は行いません。)

公募要領・仕様書及び応募書類

ワードファイル

PDFファイル

公募要領(ワード:52KB) 公募要領(PDF:398KB)
仕様書(ワード:425KB) 仕様書(PDF:982KB)

様式1から10(ワード:51KB)

様式1から10(PDF:381KB)
様式11(ワード:50KB) 様式11(PDF:283KB)

(4)受付期間
 令和6年7月4日(木曜日)から令和6年8月2日(金曜日)まで
 (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)

(5)受付時間
 書類は必ず受付場所に持参してください。(郵送による提出は認めません。)

企画提案公募に関する説明会

(1)開催日時
 令和6年7月11日(木曜日)午後2時から3時まで

(2)開催場所
 TeamsのWeb会議機能を使ったオンライン説明会

(3)申込方法

  • 参加希望者は、「件名」の始めに「【小児期からの生活習慣病等対策にかかる啓発媒体作成・企画運営業務説明会申込】」と明記して、電子メール(メールアドレス:kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp)でお申し込みください。
  • メール本文に、(法人の場合は)法人名、参加者職氏名、連絡先、参加人数を記入してください。
    ※口頭又は電話による申し込みは受け付けません。

(4)説明会への申込期限
 令和6年7月10日(水曜日)正午まで

質問の受付

(1)受付期間
 公募開始日から令和6年7月18日(木曜日)午後5時まで

(2)提出方法
 電子メール(メールアドレス:kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。

  • ア 電子メール送信後、必ず電話で受信の確認(電話番号:06-6944-6029)をお願いします。
    (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
  • イ 質問への回答は本ウェブページに掲示し、個別には回答しません。

質問の回答

質問に対する回答(エクセル:52KB)を更新しました。

審査方法及び結果の公表

(1)審査方法
 外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者(及び次点者)を決定します。ただし、最高点の者が複数者いる場合は、提案金額の安価な者を最優秀提案者とします。
プレゼンテーション審査にはプロジェクター等の機材は持込できませんのでご了承ください。

(2)結果公表
 選定結果については、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準に基づき、最優秀提案事業者及び契約交渉の相手方と評価点(品質点・価格点を配点した場合の価格点・提案金額)、全提案事業者の名称(申込順)とその評価点(得点順)、最優秀提案事業者の選定理由、選定委員会委員の氏名及び選任理由について、このホームページにて公表します。(応募者が2者であった場合の次点者の得点は公表しません。)

その他

 応募提案にあたっては上記の「公募要領」、「仕様書」を十分に踏まえてください。
また、下記URLから大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得をダウンロードし、遵守してください。
大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得についてはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?