ここから本文です。
医療型短期入所支援強化事業(病院での短期入所)
大阪府では医療型短期入所支援強化事業を実施しています
大阪府では、在宅で生活されている医療的ケアが必要な重症心身障がい児者の方が、身近な医療機関において医療型短期入所(ショートステイ)を利用できるよう、一定の要件を満たす方を短期入所で受け入れた医療機関に対し補助金を交付する「医療型短期入所支援強化事業」を実施しています。
対象要件
大阪府内(政令市を除く(※))在宅の障がい児者の方で、判定スコア(エクセル:22KB)が10点以上の方。
(※)大阪市及び堺市にお住まいの方の利用については、当該市を通じて補助します。
医療型短期入所支援強化事業(補助金)を利用できる病院
病院名 | 所在地 | 対象年齢 | 問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|
淀川キリスト教病院(外部サイトへリンク) | 大阪市東淀川区柴島1-7-50 | 18歳未満 |
医療社会事業課 |
大阪市立総合医療センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 大阪市都島区都島本通2-13-22 | 18歳未満 |
地域医療連携センター |
大阪急性期・総合医療センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 大阪市住吉区万代東3-1-56 | 15歳以下 |
医事グループ |
愛染橋病院(外部サイトへリンク) | 大阪市浪速区日本橋5-16-15 | 15歳未満 |
地域医療連携室 |
大阪刀根山医療センター(外部サイトへリンク) | 豊中市刀根山5-1-1 | 18歳以上 |
療育指導室 |
ほうせんか病院(外部サイトへリンク) | 茨木市西福井2-9-36 | 18歳以上 |
地域連携センター |
寝屋川南病院(外部サイトへリンク) | 寝屋川市高柳1-1-17 | 18歳以上 |
医事課 |
呼吸器・アレルギーセンター |
羽曳野市はびきの3-7-1 | 15歳以下 |
地域医療連携室 |
阪南中央病院(外部サイトへリンク) | 松原市南新町3-3-28 | 15歳未満 |
医療連携課 |
阪南市民病院(外部サイトへリンク) | 阪南市下出17 | 18歳以上 |
医療福祉相談室 |
留意事項
- 障がい福祉サービスの利用にあたっては、市町村から支給決定を受ける必要があります。
- 利用にあたっては、医療機関と事前に利用契約を締結する必要があります。また、短期入所の利用の都度、予約が必要です。
- ベッドの空きがないときや、利用者の状態によってはご希望の医療機関での短期入所の利用ができない場合があります。
- 条件等については、各医療機関の重要事項説明書や契約書等を十分確認してください。
医療型短期入所について
医療型短期入所とは
自宅で介護する人が病気等の場合に、1泊2日から1週間程度の期間、施設に入所して、入浴、排せつ、食事の介護等の支援を行うものです。
介護者の病気のほか、冠婚葬祭・きょうだいの行事参加・旅行・休養等の理由でも利用できます。
利用にかかる主な費用
- 障がい福祉サービスの利用者負担額(受給者証に記載の上限まで)
- 食費、光熱水費、事前に外来受診等が必要な場合その医療費 等
利用までの流れ(例)※具体的な手続きの流れは医療機関により異なります。
- (1)医療機関の相談窓口に利用相談:まずは電話でサービス内容、必要な手続き等を確認。
↓ - (2)事前診察の予約、利用申込み書類の記入等
↓ - (3)市町村に支給決定の相談 ※支給決定を受けていない方のみ
↓ - (4)事前診察(外来診療):その他、病棟見学・看護師面談等を行います。
↓ - (5)利用契約の締結(登録):契約書、事前アンケート(問診票)、かかりつけ医調査票等の書類を提出
↓ - (6)利用日の予約:利用予定日の1から2か月前(医療機関により異なります)に利用予約。
↓ - (7)短期入所の利用 ※当日の持ち物や留意事項を事前に医療機関に確認して下さい。
お問い合わせ窓口
- 支給決定について:お住まいの市町村の障がい福祉担当課
- 利用や具体的な手続きについて:各実施病院のお問い合わせ窓口
- 医療型短期入所支援強化事業について
大阪府福祉部障がい福祉室 地域生活支援課 電話:06-6941-0351(内線2452)
紙媒体資料が必要な方へ
窓口で交付する場合等、紙媒体で資料が必要な方は下記をご利用ください。
医療型短期入所支援強化事業周知チラシ(令和5年4月1日時点版)(ワード:909KB)