ここから本文です。
発達障がい啓発セミナー(令和7年度)
国連が定めた4月2日の「世界自閉症啓発デー」から、4月8日までの一週間は、「発達障がい啓発週間」です。
この時期に合わせて各地で様々な取組が行われており、大阪府でも啓発イベントとして、オンラインセミナーを開催します。
この機会にみんなで発達障がいのことを考えてみませんか!
※本セミナーは、「子どもの未来支援」に関する事業連携協定を締結している塩野義製薬株式会社との共催で実施します。
世界自閉症啓発デー・発達障がい啓発週間 2025 オンラインセミナー「もっと知ろうよ、発達障がい」
開催日時:令和6年4月20日(日曜日) 午後1時から午後3時まで
実施方法:オンライン(Zoom)
演題:「発達障がいと睡眠~睡眠専門医と考える しくみと付き合い方」
講師:渥美 正彦 先生
(精神科医、日本睡眠学会総合専門医・指導医/医療法人上島医院 院長)
定員:1000名(先着順、事前の参加申込みが必要)
参加費:無料
詳細な内容は案内チラシ(PDF:616KB)をご覧ください。
参加申込について
下記リンクまたは二次元コードから、申込フォーム(行政オンラインシステム)へアクセスしてください。
申込期間:令和7年4月11日(金曜日)まで
申込が定員に達した場合は、期間内であっても受付を終了します。
共催の滋賀県・兵庫県にお住まいの方は、各県ウェブサイトよりお申込をお願いいたします。
滋賀県の方はこちらからお申込ください。(外部サイトへリンク)
兵庫県の方はこちらからお申込ください。(外部サイトへリンク)
セミナー参加の流れ
- 上記「参加申込について」のリンクまたは二次元コードより申込フォームにアクセスし、大阪府行政オンラインシステムにて申込を行ってください。
※申込にあたっては、大阪府行政オンラインシステムの利用者登録が必要です。未登録の方はまず下記リンクまたは二次元コードより利用者
登録を行い、その後、本セミナーへの申込を行ってください。
<大阪府行政オンラインシステム利用登録はこちらから>(外部サイトへリンク)
2.申込完了後、「オンラインセミナー『もっと知ろうよ、発達障がい』参加申込の申請を受け付けました」という招待メールが届きますので、
セミナー当日まで保存しておいてください。
3.当日は招待メールのURLからオンラインセミナーにご参加ください。
招待メールは行政オンラインシステムから自動配信されますが、申込からメール受信まではタイムラグが発生する場合がございます。申込翌日まで招待メールが届かない場合は、下記問合せ先のメールアドレスあてにご連絡ください。
※セミナーの録音・録画・写真撮影は固くお断りします。
問合せ先
大阪府 福祉部 障がい福祉室 地域生活支援課発達障がい児者支援グループ
電話番号:06-6944-9179
メールアドレス:HattatsuG@gbox.pref.osaka.lg.jp